えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

トルクフルな加速

2017-05-30 | A5SB
週末に出かけていて、少し時間をおいてA5に乗った。
スッキリとした乗り心地に酔いしれたのです。
何故ならば、購入直後から悩まされていたダッシュボードのビビリ音が発生しなかった為でしょう。

この位のボディが持つ静粛性の中でのビビリ音は、営業車に感じるビビリ音などとは次元が違う程に雰囲気を壊す。
フラットで快適な乗り心地に水を差していたのは明らかであった。
きっと今日音が出なかったのは、高温になり部材が膨張したのではないかと踏んでいます。
夕方になったら出るでしょうし、夏が終わったころまで待つほど気が長くありません。
そこで担当のセールス氏に相談をしてみたのです。
そして見ていただけることになりました。

F20の時にもありましたが、このビビリ音は補償の対象ではないと知ってのこと。
直らなくてもしょうがないが、直せるものならば直してもらいたいし、トライだけでもしてみたいのです。
予約をお願いし、その期日も決まった。
夏の旅行に向けて、万全の体制としたい。

そして今日、はじめて8分目ほどに踏み込んでみたのです。
有料道路の入口からの踏み込み、それは速いと感じるものでした。
0-100が、Rの5.5秒に対して6.6秒ですから、それはRには及ばないものでしょう。
しかし0キロからのべた踏みではなく中間加速の様な踏み込みですから、感覚はまた違ってくるのです。
あっという間に法定速度を大分超え、ずっと先にいた先行車に追いつきブレーキングを強いられた。
320や120の170馬力程度の加速と違い、目が慣れていませんから怖いのなんのです。
170馬力と211馬力の違いというよりも、25.5キロと35.7キロのトルクが効いているのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩知らずと次期愛車

2017-05-27 | 車関連
トーキョーモーターショーの年になり、参加予定のブランド発表がありました。
ボルボが返ってきたとか言いますが、フィアットやアルファが見送ったらしい。
ジャガーも、ランドローバーもお休みだ。
残念であるが、ここまでは許そう。

しかし、MINIが出さないってありますかね。
大規模都市圏では、あふれるほどに走り回っているように思います。
なんだろ、モーターショーなんかに出さずとも、いつでもショウルームで未来を見せますとでも言うのか。
そうじゃない、一種のお祭りなのではないですか、、
気に入りません、しばらく人には勧めません。(ホント)

世界を、ここから動かそう。BEYOND THE MOTOR
私は今回も足を運びます。


さて次期愛車なんて大げさなタイトルでありますが、本当の気持ちを一つ。
Smart forfour に私の望む装備(インダッシュナビとキセノンプロジェクターヘッドライト)が選択できるようになったなら、抗うことができないと感じています。
大きな車に乗ったことによって、さらなるセグメントの縮小に抵抗がなくなりました。
8年ほど前までは、Cセグに乗ることすら抵抗があったのですが、今はAセグもいとわない。
当然にAセグメントの底上げ(あらゆる性能的な)があったのもありましょうけれど、AセグはAセグです。
あのバイクに乗るような躍動感を味わいたいと、強く思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願えば叶う

2017-05-25 | 車関連
嬉しい出来事、次期「N-BOX」の先行情報として、フロントデザインがアップされた。
アルファードに憧れた様な路線を方向転換し、ファニーなデザインの中に少しだけ未来が見える、そんなデザインだ。
普通車でも、K自動車でも、鉄仮面ばりのフェイスでの登場がやまないが、そう遠くないうちに時代遅れのデザインになるでしょう。

「このホンダの決断は正しい」と思いたい。
こちらは、シビックの国内販売用のプロト。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMWとAUDIの甲乙

2017-05-24 | 車関連
あくまで、最近私の使っていたE90やF20とA5SBに装備されている時代のモノの比較です。

BMWの優れている部分
・Mスポシート(ファブリック)のホールド性と座りの良さ
・ナビーゲーションやミュージックサーバー等の使いやすさ
・オルガンペダル式のアクセルをはじめとするペダル類の適正な位置
・ステアリングホイールの握りと質感
・ウィンカーレバーのタッチ
・カタログのボリュームがある事


Audiの優れている部分
・レザーシートのデザインの良さ
・精度の高いメーターによる躍動感あふれるタコの動き
・軽い操作系による疲れ知らずの速さ
・エンドマフラーデザインの良さ
・クワトロという絶対的な安定性とブランド力
・静かな室内

こんな所でしょうか。
E90は同じような年式でしたので、ナビに関しては断然BMW。
他にも、ステアリング、ペダルをはじめとする着座位置とドライバーズシートの関係は流石BMWです。
やはり走れるメーカーなのでしょう。

その硬派な操作系の重さなどからくる感覚的な「重さ」があるのは皆さまもご存知でしょう。
その点Audiは、そんなことに拘らずスッキリと軽い操作系とトルクの付きは恐ろしい程に運転がイージーです。
それでも拘りをメーターに見せたり、エンジンに火を入れた際のかかりは素晴らしく機嫌の良いエンジンと知れる。
チャキっと起きて乱れる事など知らず、高いレベルの仕事を黙々と続ける「素敵な良妻賢母」の様である。

そう、細かい注文をつけたくなるマニア魂があればBMWの方を好まれるのかもしれません。
先日、初めて交差点を勢いよく曲がったのですが、やはり2.8Mを超えるWBが影響するのか、1.7tを超える車重が影響するのか、すっきりとは曲がらなかった。
ゴルフや1シリの様な感覚で、タイトなコーナーを抜けるわけがないのだと知ったのでした。
結局これは、X3やEクラスがグィっと曲がるかって考えればわかる事かもしれません。

話は変わりますが、親戚のハイエースにナンバー灯を奢った。
A5用の物を買うついでに頼んでおいたのです。
特に本人は白い灯に興味はないのを知っている。
よって奢るのですが、人の車とは言え、たまーに自身も乗ることがある車両。
後ろ姿が恐ろしい程にキリリと引き締まるのは、人の物とはいえ嬉しいのです。
ハイエースのナンバー灯交換は、+ドライバーでネジを緩め各々外側にスライドさせて下に引くもの。
2個入りで千円也。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が欲しいの

2017-05-22 | Weblog
自身に問うてます。
私は、どんな車が欲しいのだろう。
そりゃ718ケイマンが欲しいし、カレラ4だってほしい。
しかしそうじゃない、実用的に考えてどんな車ならば長く乗れるのかと考える今日この頃。

知り合いには、今度も2年は持たないだろうなんて言われる始末。
確かに好きで好きで買った車両ではなく、とびきりの出物が出てという方が正しい。
色々な車種に触れたいとは言いましたが、さすがにペースが早いです。
なんだか、自身の車との付き合い方に嫌気がさしてきた。
あー、ケイマンケイマン

一回、車と距離をおくのもいいかもしれない。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする