ぽちごや

FC東京のディケイドSOCIOです。今シーズンは丹羽ちゃんとともに闘います。

2012J1リーグ第4節FC東京vsサンフレッチェ広島@味スタ20120331

2012-03-31 22:01:09 | スポーツ

今日、東京も桜の開花宣言があったそうです。でも、雨。風。小金井公園の桜はまだまだ蕾でございます。

Dsc_0721

今週も野川公園のジュウガツザクラ。

Dsc_0729

さて、楽しみな、森保新体制の広島との対戦です。いやあ、J1は強敵が次から次へと出てきますね。楽しい♪。強風のため、看板を撤去。珍しいですね。チームとJリーグのフラッグも掲揚されてませんでした。

004

今日は負け惜しみを言わせてもらいましょうw。負けました。ええ、負けましたとも。連勝が止まりました。広島のプラン通りに負けました。シーズン通じて、これほどプラン通りの結果を得られることは、広島と言えどもそうそうないんじゃないでしょうか。とても悔しいです。だけど、どうしようもない感はないですし、もったいない感もありません。なんとも表現し難いですけど、気持ちよく負けた感じがします。東京が攻守の軸になる梶山とアーリアを欠いているというエクスキューズがあるからではなく、お互いに変な前提がなく、オープンな試合ができたからだと思います。結果的に広島の作戦が功を奏したということです。

043

広島の配置は三角形。フラットな3ラインの5-4-1を基本にします。千葉を真ん中に置いて、右に森脇とミキッチ、左に水本と山岸。センターライン付近だと高萩と大崎が若干前目に位置取りますけど、自陣では綺麗にラインを作ります。守備時は、基本的にポジションを変えず、ゾーンで守ります。コンパクトですけどポジションを離れませんから、東京にスペースはありますし、プレッシャーもそれほど強くないです。特長的なのは、陣を左右に動かさないこと。だから、サイドチェンジで振り回されることもありません。そのための5バックなんだと思います。安定感が抜群。山岸と森脇は持ち場を離れることがあります。山岸はナオにマンマークでついてきました。好調ナオを消すという意図でしょう。森脇はフォアチェック気味。森脇が攻撃の始点になることが多く、攻撃に転じたとき、森脇の位置を高めにできるかもしれないという意図でしょうか。

081

東京は、軸になるレギュラー2人を欠くハンデを負ってました。でも、ハンデだとは思いたくないですね。誰が出てもチームが一定のクオリティを発揮できるようになって欲しいですから。草民にはチャンスだと思って欲しい。広島がリトリートし、しかも持ち場を離れませんから、東京は思うようにパスを回せます。秀人も草民もさほどプレッシャーを受けず、広島のバイタルエリアを自由に使えますからルーカスのポストも自在。両サイドにボールも入ります。でもそこから先に進めない。広島のCB三枚がなにしろ堅い。広島の陣形が整う前にカウンターを仕掛けられたらよかったのですけど、広島は攻撃に人数をさきませんから戻りが速い。山岸にナオを抑えられているから、単独での仕掛けもできない。その分徳永がボールを持てて、アイデアを交えてアクセントをつけてました。草民もタイミングをずらした縦パスを繰り出したりしてました。それでもそこから先、シュートを撃てる可能性があるポジションにいる選手に、パスをいい形で渡せない。

010

なので前半は、東京がボールを保持し広島が受ける展開です。でも、スタッツが示す通り、まったくイーブンな展開でした。どっちが勝ってもおかしくない状態。広島のほうが作戦面でシンプルな分、自分達のサッカーをやれてる感は強かったんじゃないかと思います。

036

広島の攻撃はサイドに偏重です。それも右サイド。ラストパスは、ほぼすべてミキッチから出ていました。森脇や青山を始点に、大崎を経由して、ミキッチ→佐藤寿人というイメージ。前半は、佐藤寿人が孤立していました。寿人をモリゲと加賀が視野に入れておける状況であれば、それほど脅威はありません。逆に寿人が存在を消せたら、それは東京にとって失点の警報になります。つまり、広島が攻撃に転換する位置が高ければ全体を押し上げることができ、寿人が身を隠すスペースが作れるのです。ミキッチが高い位置でボールを受けることができた場合は、広島がゴールする可能性が高まります。

008

このコンビネーションが今日一番有効だったのが、後半11分。秀人がナオに送ったロングフィードをミキッチが自陣深くでカット。ミキッチ→西山→青山と渡り、青山が太田の前のスペースにパス。ミキッチがフリーで走り込んで受けドリブル。それを見た高萩と大崎がポゼッションする体勢を変え、一気にゴール前に侵入します。この二人の動きを意識していた加賀の背後に寿人が位置取り、ゴール前にスルスルっと入ってきます。ミキッチのピンポイントクロスを合せ、ゴール。東京0-1広島。

050

ナオが上がっていたので、そこにスペースがありました。青山とミキッチがそれを見逃さなかったことと、寿人らしい忍法プレイが得点につながりました。東京にとっては、ちょっと致し方ない失点かもしれません。太田が広いスペースを一人で守らなければいけない状況になったことが反省点ですけど、そこを見逃さなかった広島を褒めるべきだと思います。やっぱり寿人はすごい。

080

東京は選手交代で攻勢に出ます。谷澤に替え千真を入れ、ルーカスをリンクマンにします。加えて羽生に替え大竹。今シーズン初登場。それでも広島の堅守を崩せません。終盤、加賀を下げバックラインを一枚削って平山を投入。3-5-2にします。結果的には、サイドでアクセントになっていた徳永と太田を使えなくなったので、効果的な攻撃ができませんでした。

149

そのまま試合終了。東京0-1広島。

152

負け惜しみ。広島のサッカーはおもしろくないです。極めて現実的で浪漫がなく、東京にはやってほしくないサッカーです。攻撃的なポゼッションサッカーを標榜しているそうですけど、騙されてはいけませんw。だけど、ポイチさんは計算してのことだと思います。結果が残らないとなんにもならないですよね。まして新人監督ですから。内容のいいサッカーをしても、勝たなければ監督を続けられない。ポイチさんとしては、まずは結果を残すということでしょう。ある程度勝ち点を積むことができたら、観て楽しいサッカーをしてくるかもしれません。得点時にGK西川がポゼッションに絡んでいたあたり、そんなサッカーを予感していると思います。ただ、今日も積極的な選手交代がなかったことが象徴するように、レギュラーと控えの差がとても大きいように感じます。怪我やサスペンションでレギュラーを欠くとき、どんな戦いかたをするんでしょうか。シーズンを通してみたら、ちょっと厳しい時期があるかもしれませんね。

076

草民。また試合に出られるようになるチャンスでした。アクセントになるおもしろいパスを出していましたけど、試合の行方を決定できるまでには至りませんでした。酷なことかもしれないけど、梶山と比較するとやはりまだキープ力や推進力で大きな差がある。まあ、いまの梶山との比較はたしかに酷過ぎですけどね。ボランチとしてプレーするなら、守備の安定感も必要です。やはり草民は3センターの一枚か、サイドアタッカーとして使って活きるのかもしれないです。ドリブルが武器だけに、ポポさんにドリブルを封じられると心配な選手です。自分を見失わないでほしい。

028

大竹。後半33分、ナオが走り込むスペースに送ったパスが大竹らしさを表現できてました。やはりon the ballの大竹は魅力的です。ボール捌きやボディコントロールに磨きがかかっています。パスを送る相手のスペースも見えている。だけど、自分のスペースが見えてないというところは、依然として課題のままのようです。自分のためのスペースメイク。ボールを引き出すための動き。そのためには、あえてボールを受けない、いわゆる無駄走りでチームに貢献することも必要です。チームには、羽生や谷澤という得難い目標がいるんですから、恵まれた環境を活かさない手はない。そのうえで彼らを超える個性を強化していくべきだと思います。しっかり課題を認識して取り組んでほしい。

155

今シーズン初黒星です。絶望感がなく、チームを発展させるための課題が見えた、ポジティブな印象が残る敗戦です。優勝に向けて大事なことは、連敗しないこと。次戦に向け、しっかり準備してほしいです。

Dsc_0725

さて次戦は、2年ぶりのクラシコ。帰ってきた多摩川クラシコです。桜咲くアウェー等々力は2010年以来です。あの時の悔しさを洗い流し、東京劇場を見せつけましょう!


カーネーションロケ地の旅 ―2012/3/25 伏見―

2012-03-28 23:11:54 | 連続テレビ小説カーネーション

岸和田をあとにし、南海電車、御堂筋線、京阪電車と乗り継ぎ、辿り着いたは伏見中書島。カーネーションロケ地の旅、ラストです。

Dsc_0782

北口を降りるとこんなものが立ってます。

Dsc_0820

その脇道を下っていきます。

Dsc_0821

道なりにしばらく歩き、ここで指示に従って右折します。

Dsc_0819

しばらく行くと、左手に赤壁の塀が見えてきます。長建寺の塀です。

Dsc_0818

川沿いに出てT字路を右折します。

Dsc_0816

10mほど歩くと弁天橋があります。これを渡ります。

Dsc_0817

Dsc_0783

渡ってすぐ、橋の袂にある階段を下り、川に出ます。

Dsc_0784

さっき通った弁天橋の下をくぐり、川に沿う小道を進みます。船宿があったりします。未舗装の細い道ですから、天気のよくない日は注意が必要でしょう。

Dsc_0785

100mほど進むと、右側に黒板塀の重厚な建物が見えてきます。月桂冠大倉記念館。

115

女学生の糸ちゃんが泰蔵さんとすれ違った場所。糸ちゃんが勘助を助けた場所。

119

赤紙が来て落ち込む勘助と糸ちゃんが歩いてた場所。

117

そのまま、さらに川沿いの道を進みますと蓬莱橋に当たります。

123

蓬莱橋の袂の階段を上がってすぐの左手に。

Dsc_0813

お登勢さんの寺田屋。龍馬の定宿ですね。

125

梅と梅太郎さん。

Dsc_0792

「世の人は我を何とも言わば言え 我が成す事は我のみぞ知る」

Dsc_0793

今回の旅のテーマはカーネーションですから、中には入りませんでした。今度、龍馬伝の旅でw。

Dsc_0790

さっきの蓬莱橋に戻り、階段を下って、橋の下をくぐります。

Dsc_0812

寺田屋の前。寺田屋はま。

Dsc_0794

波止場が再現してありました。

128

龍馬さんとお竜さん。

129

波止場の京橋もくぐります。

Dsc_0811

しばらく歩くと、木製の出合橋がありますので、これを渡ります。

Dsc_0809

出合橋が三叉ジャンクションになってますけど、直進します。出合橋の袂が小さな公園に
なってます。

Dsc_0795

公園をつっきると、上の道に出る階段があり、これを上がります。

Dsc_0796

階段を上がって、道を右に。すぐ角倉橋があります。渡らずに左折。

Dsc_0797

川沿いを道なりに進み、軽く右に折れたところで魚屋通の橋に出ます。

Dsc_0798

新高瀬川を渡らず、東側の土手を北上。目の前に茶色のエントツが見えてきます。

Dsc_0799

大手筋通に出ます。目の前に松本酒造の黒い建物が見えますけど、大手橋の両端は横断歩道がないので、はやる気持ちを抑えて迂回します。

133

松本酒造。

140

ちょうど菜の花が満開で、綺麗でした。ベストシーズンだったのかもしれません。

138

糸ちゃんが「パッチ屋やめちゃる」と泣きながら帰った道。

137

奈津が泣いてた土手の下はこの辺り。

Dsc_0804

大手橋を渡り対岸の土手にきました。この角度なら、コーエンの看板をエントツの影に隠すことができます。

145

さっききた道を戻ります。寺田屋に出る階段を上がり、今度は蓬莱橋を渡ります。渡ってすぐ袂の階段を下り、対岸の道に出ます。月桂冠大倉記念館に向か います。

147

対岸から見た風景。撮影は真夏なのか、草が生い茂っていましたね。ちょっと雰囲気が違います。

152

龍馬も渡った川。

155

この階段を上がると、長建寺のT字路に戻ります。中書島は酒蔵やレトロな町並みが残っていて、雰囲気のある街です。今回はカーネーションに絞った 旅でしたけど、中書島だけで1日過ごせるかもしれませんね。

Dsc_0815

これにて、カーネーションロケ地の旅おしまいです。今週で終わってしまいますけど、素晴らしいドラマでしたね。楽しかった。いろいろ頑張らなきゃ いけない日本に、大阪から元気を送ってくれました。ありがとう糸ちゃんと愉快な仲間たち。

157

せっかく京都に来たので、ついでに第一回平清盛の旅をしてきました。

136


カーネーションロケ地の旅 ―2012/3/25 NHKギャラリー―

2012-03-28 21:59:27 | 連続テレビ小説カーネーション

コシノ洋装店の向かいは、カーネーションのNHKギャラリーです。

082

糸ちゃんとツーショットができます。

083_2

ドラマで使用された衣装がありました。安岡美容院の制服(奈津用)と、サヱの水玉ワンピース。

086

昌ちゃんのワンピースと、心斎橋百貨店の征服。

087

壁面にドラマの紹介。

Dsc_0750

Dsc_0751

奥に、TIGERのミシンです。ポスターで使われていましたね。

091


カーネーションロケ地の旅 ―2012/3/25 コシノ洋装店―

2012-03-28 21:36:48 | 連続テレビ小説カーネーション

カーネーションロケ地の旅。おまけです。コシノ洋装店編。

064

一階は土産物と地元の物産を販売しています。細い階段を二階に上がります。

Dsc_0731

小篠綾子さん。

Dsc_0732

内部は写真展示が中心。壁面いっぱいに展示してありました。

068

069

070

075

076

077

窓際に、綾子さんデザインの服が展示してありました。

072

二階窓から見える風景。アーケードがありますから、今は、この前をだんじりが通ることはないんでしょうか。二階からだんじりを見てる写真がありま したから、以前は通ってたんですね。

073

看板。

074

二階の奥に、綾子さんの作業場が再現してありました。

079

コシノファミリーです。

078


カーネーションロケ地の旅 ―2012/3/25 岸和田―

2012-03-28 00:29:19 | 連続テレビ小説カーネーション

ようやく春の足音がしてきました。

002

カーネーションも最終週ですね。そんな時期に今頃感がありますけどw、ようやく念願かなって、ロケ地の旅後編に行ってきました。まずはコシノファミリーの街、岸和田です。

Dsc_0716

大阪に4年間いましたけど、実は岸和田は初めてです。摂津に住んでると南大阪は遠い印象で。案外難波から近いんですね。南海電車に揺られて30分です。岸和田はとても静かな街です。

Dsc_0720

駅はカーネーション色で一色です。テンション上がります。街が静かなんで、一人ちょっと浮いてます。

Dsc_0779

東口を出て目の前に、コシノ洋裁店がある駅前通商店街のアーケード入口が見えますけど、それを横目に駅前の通りを南に向かいます。岸和田駅南交差点を右に折れ坂を下ります。城見橋交差点を左折すると、岸和田城の城郭のなかに入った雰囲気がします。つきあたりを右折、岸和田高校に向かう途中、右手に別寅かまぼこ城内寮があります。ドラマでは神戸の松坂のおじいちゃんとおばあちゃん一家が住むお屋敷として使われました。残念ながら非公開です。

012

岸和田高校グランドを左折すると、ババーンと。岸和田城。結構大きくて立派な城郭です。

020

城に対面して岸和田高校。ヒロコさんが制服をデザインしたそうですね。

019

つきあたりが五風荘です。吉田荘ですね。奈津の実家。岸和田藩主の別邸だったそうですけど、いまはがんこ寿司w。

023

もちろん食べないとなかには入れませんけど、お庭は見られます。池を中心にぐるっと回遊。

026

030

038

奈津が座った石だそうです。

041

五風荘を出てお城に。城郭からみえた城下町の風景です。

043

岸和田城天守は昭和29年に再建されました。お城がある街はいいですね。きっと市民もお城にいい意味で影響されると思います。なんというか、もどる場所になるというか。ちなみに岸和田は、岸と呼ばれていた地域に和田氏が入植したことから、いつの頃からか呼ばれるようになったそうです。

046

天守の開館時間前だったので中には入りませんでした。

047

岸和田城を後にし、城見橋交差点に戻ります。岸和田にはいろんな時代のレトロな街並みがそこかしこに残っています。そういうのを探すのも楽しいですね。市役所から県道254号線に抜ける途中にあった土塀。

052

城見橋付近のバイク屋の裏にあった小橋。

054

城見橋筋商店街に入る手前、西側にある街並み。

058

城見橋筋商店街と駅前商店街が交差する、アーケード街のどまんなかにコシノ洋装店があります。チケット屋さんは向かいではなく左隣なんですね。

067

一階はコシノファミリープロデュースのお土産と地元の物産店。二階は写真と綾子さんの昔の作業場を再現した展示になってます。詳しくはまた今度。

080

コシノ洋装店の向かいは、NHKギャラリーです。左隣は履物屋さんで、たぶん木岡のおっちゃんのモデルだと思います。NHKギャラリーの内部も詳しくはまた今度。

081

NHKギャラリーの近くにあるとらやき屋さんのとらやき。皮がモチモチでおいしいです。

Dsc_0780

額縁屋さん。ちゃっかりカーネーションを拝借w。

Dsc_0770

駅前通商店街の五軒屋町交差点側出口。

092

五軒屋町交差点を渡って左折し、ジーンズショップ(二階が綾子さんの洋裁教室だったそうです)を過ぎたところに、五軒屋町のだんじり倉庫があります。

093

倉庫を右折し、路地に入るとかじやまち商店街に入ります。夏木マリさんにバトンタッチして以降、度々登場するロケ地ですね。

094

Dsc_0767

099

里香がジャージで歩いてた場所。

104

72歳の糸ちゃんが立っていた場所。

102

ヤンキーがたむろしてた場所。

105

なぜかドラえもんとカエルのコラボ。

Dsc_0758

丸庄さん。ドラマで使われた衣装を製作協力したお店だそうです。衣装や台本が展示してありました。

Dsc_0766

Dsc_0761

Dsc_0764

Dsc_0765

お腹がへったので、ふたたび城見橋交差点を南に行き、市立図書館のほうに向かいます。お漬物屋さんなんですけど食事もできる四季ごよみさん。こじんまりした所帯で営業されてて、ちょうど仕出し弁当の注文が入ったとかで30分ほど待つようでした。電車の時間があったので断念し、岸和田高校の近くにあるNO-DAさんでオムライス300円をいただきました。

Dsc_0773

Dsc_0775

電車までまだ時間があったので、四季ごよみに戻りました。お漬物を買おうと思って。

Dsc_0771

「水茄子のお漬物ってありますか?」

「水茄子は4月頃からなんですよ。いまの時期なら白菜の古漬けか、菜の花の漬け物やね」

「じゃあ、菜の花のください」

「どっから来たん?」

「東京からです」

「あらそう。わざわざ来てもうたのに、そりゃあ待たせて申し訳なかったねえ。てっきり近所のあんちゃんかと思うた。お茶飲んで行き。な、お茶」

「ホントすか? ありがとうございます」

「これ、ウチで作ったの食べて。まあ、食べて」

と、餡入りのきな粉をまぶしたわらび餅をひとつくれました。

Dsc_0776

「お茶とコーヒーとどっちがええ?」

「あ、じゃあコーヒーを」

「いうてもインスタントやけど。アッハッハ」

「いいっすよ」

「一人旅なん?」

「はい」

「ええなあ。ウチの知り合いもいまカナダに一人旅に行ってるわ。昨日連絡があって、いまカナダ~言うちゃった」

「そうすか」

「にいちゃん海外は行かんの?」

「行きませんねえ。なんか合わないんですよ」

「そやなあ。日本のこと知らんで海外いうのもなあ。にいちゃん、あれ? やっぱりドラマのあれ? なんていうの、そうそう観光? カーネーション?」

「はいそうです」

「カーネーションのどこがええの?」

「やっぱ展開っすかね」

「そやろ。やっぱりテンポがええわな。でも岸和田のこと、怖いと思ってない?」

「ええ、前は怖いと思ってましたよ」

「せやろー。ドラマがあかんねん。話し方が怖いやろ。喧嘩してるんかと思うんちゃう? みんなちゃうで。普段は普通やで」

「そうなんですか?」

「あ、でも祭りのときは、やっぱりああかなあ。祭りはそら、頭に血ぃ登っとるやろ? それに、お酒入ってるから」

「まあ、そうですよね」

「そや、にいちゃん祭りのときに来たらええねん。そうし。そうし。えーと祭りはいつやったかな。えーと9月にやんねん。そん時にき。」

「はいわかりました」

「決めたで。祭りのときにな。ほな気ぃつけて。きょうは悪かったな。祭りやでー」

「いえ、こちらこそごちそうさまです。帰って申し訳ないです」

「ええねん。おしゃべりやろー?。おもろいおばちゃんやろ?。かんにんな」

「いえ、それじゃあまた」

「きっとやでー」

111

岸和田のことをいろいろ知りましたw。もう一回駅前通商店街を通って、岸和田駅に。駅側のアーケード入口では、だんじりの時報がちょうどお昼12時を告げてましたw。

112

岸和田は静かな街です。レトロな風情がいっぱい残っていて、ほっこりしました。

083