ぽちごや

FC東京のディケイドSOCIOです。今シーズンは丹羽ちゃんとともに闘います。

ちりとてちんロケ地の旅 ―2013/06/22 大坂城―

2013-06-29 23:53:00 | 旅行記

梅雨の空はときどき愉快な顔を見せてくれます。

Dsc_2187

6月の旅強化月間、最後は大阪に向かいます。

Dsc_2198

ちりとてちんを追います。自分が連ドラを見るようになったきっかけは、ちりとてちんです。なかなか行けなかったんですけど、念願叶って、ちりとてちんの旅です。

Dsc_2277

実身美さんでお昼。

Dsc_2207

気遣いが行き届いていて、もちろんお料理も優しく美味しく、さすがNo.1食堂ですね。店内でお客さんのおばちゃんがしてる会話は、コテコテの大阪でしたけどw。

Dsc_2209

実身美さんのほど近く。

001

源光寺です

Dsc_2219

MBSを従えて、都会にあるお寺。

005

Dsc_2220

おかみさんの志保さんのお墓があるお寺。直接撮影するのは控えたのですけど、左手に吉田家のお墓があります。

Dsc_2223

B子、草原兄さん、四草が入ってきた門。

Dsc_2242

草原兄さん、草々兄さん、四草が再会を感動して抱き合っていたお寺。

Dsc_2235

紫陽花が綺麗でした。

Dsc_2243_2

茶屋町の民家がアートでした。

Dsc_2247

Dsc_2248

大阪駅に戻ってきましたら、ちょうどトワイライトエクスプレスがいました。

Dsc_2260

大阪城北詰に来まして、3番出口を出ます。

Dsc_2262

駅を出て、右手に向います。

Dsc_2263

藤田邸跡公園です。

Dsc_2265

大阪市公館です。モダンですね。

Dsc_2266

公館の前にラブホテルがあるところが大阪的なw。ここを右に折れます。

Dsc_2267

突き当たると川に出ます。

Dsc_2268

猫が寝ていました。カメラを向けたら不機嫌そうに顔をあげましたw。

Dsc_2269

公園に入って左に行きます。

Dsc_2271

見えてきました。

Dsc_2273

橋のたもとのお地蔵さん。

Dsc_2274

ぐるっと巡って、橋に出ます。

Dsc_2275

川崎橋です。

Dsc_2276

きーやんが草々兄さんと銭湯に向かう最後のデータで渡った橋。きーやんが東京に行くA子を見送った橋。

Dsc_2283

A子が笑顔で東京に旅立った橋。

Dsc_2284

水上バスです。純と愛のオープニングみたいですね。この橋は純ちゃんの通勤路でしたね。

Dsc_2281

銭湯デートで見えていた、大阪城。

Dsc_2288

京阪電車をくぐります。

Dsc_2290

大坂城に向かいます。

Dsc_2291

京橋川魚市場跡の碑が埋もれていましたよ、大阪市さん。

Dsc_2292

京橋です。

Dsc_2296

京橋の歩道橋がすごいことにw。

Dsc_2294

京橋を渡って大坂城に入りますと、砲兵工廠がございます。いまは日経新聞の配送車駐車場になっています。

Dsc_2295

明治帝が来た場所でもあります。整備すれば歴史遺産になりそうなのにね、大阪市さん。

Dsc_2297

大坂城です。スケールが大きいですね。

Dsc_2298

石垣が崩れかけていて、気になりましたよ、大阪市さん。

Dsc_2302

大坂城ホールに来ましたら、派手な人がいっぱいで。

Dsc_2303

倖田來未さんの凱旋ライブ最終日のようです。

Dsc_2314

草々兄さんが飛び込んだと、きーやんが勘違いした川べり。

Dsc_2307

「そこに大きな波紋が」「ああ、俺が石投げたんや」「どんだけ大きな石ですか?」

Dsc_2305

草々兄さんがのっしのっしと去っていった橋。

Dsc_2308

せっかくなので、登城。

Dsc_2317

大坂城です。

Dsc_2318

天守閣に行こうとしたら、わんちゃんがいました。まなちゃん。10歳なんだそうです。いつも一緒にお散歩している足が不自由なご主人に寄り添って、可愛かったです。

010

ババンと。

012

大坂城天守閣。

013

実は、一度も中に入ったことありませんw。今回も(^^ゞ。

016

侍が。赤備えですから、幸村オマージュですかね。

Dsc_2326

喉が渇いたので露店のソフトクリーム屋さんで巨峰ソフトをいただきました。

「岡山からですか?」

「よくわかりましたね」

「めっちゃ書いてますやん(岡山ガスが胸スポンサーだった時のファジユニを着ていました)」

「あw」

「これからどこへ?」

「万博です」

「サッカー?。そっか、今年ガンバはJ2なんやー」

「そうそう」

「がんばってやー。でも勝つんわガンバですw」

「がんばりますw」

Dsc_2327

そういえば、大阪の街を歩いていて視線を感じていたんです。蛸石です。

Dsc_2328

A子とB子が駆け抜けていた門。桜門です。

Dsc_2331

西の丸庭園近くのお堀に、ネコが寝ていました。

Dsc_2334

こちらにもネコが丸まっていました。

Dsc_2335

大手門を出ます。

Dsc_2336

NHK大阪放送局。

Dsc_2339

お八重さんとじぇじぇ。

Dsc_2343

ヱヴァンゲリオンと日本刀展。めっちゃ気になります。

Dsc_2342

今日のちりとてちんロケ地最後は、松屋町(まっちゃまち)筋に出まして。

Dsc_2346

天狗芸能です。大阪商工会議所。

017

大阪城を横切り、今日もいっぱい見て歩きました。万博に向います。また明日。


2013J2リーグ第20節ガンバ大阪vsファジアーノ岡山@万博20130622

2013-06-23 22:02:33 | サッカー

Dsc_2361

ファジ応援強化月間第2戦は、大阪でございます。

237_2

ガンバ大阪。リーグ優勝、アジアチャンピオンを経験しているクラブ。J1シミュレーションとも言える最上級の相手が、今年は舞い降りて、いや落ちてくれました。その意味では、J2の各チームが特別な姿勢で挑んでくるのは必定ですね。

054

ガンバゴール裏の大阪オーオー♪

ファジゴール裏のももたろさん♪

ファジゴール裏のOver the Rainbow♪

047

試合前に、先日亡くなったガンバ元監督のクゼさんに黙祷をささげました。R.I.Pクゼさん。

099

102

ファジが素晴らしい内容の試合をしましたが、ドローの結果は、両者ともミニマムだったと敢えて言うことをお許しください。

282

不勉強なのですけど、影山さんはターンオーバーをしているのかなと思います。真ファジサポさんに叱られちゃいますね。ファジのサッカーは運動量が生命線です。とくに前線の選手は攻守にハイレベルな運動量を求められます。だから選手のチョイスは、心身がフレッシュなことが選択条件の一番上にくるんじゃないでしょうか。選手のクオリティに大きな差がないとも言えます。今日、荒田をスタメンから外したのは、そういう理由と理解します。アルウィンで見た荒田は、コンディションがいいように見えませんでした。代わって前線の組合せは、押谷を真ん中にして石原と妹尾を脇に置きます。ボランチもターンオーバーの対象でしょう。今日は仙石と島田のコンビ。千明をチームの軸にしているとアルウィンの試合を見るかぎり思ったので、意外でした。ターンオーバーなら納得できます。最終ラインとWBは不動。竹田がリベロで扇の要。右の後藤と奏一、左の龍仁朗と諒はサイドで攻守に絡みます。

084

ガンバは来月から大きな編成の変更があります。レギュラーのレアンドロと家長がローン期限切れで離脱。代わりにロチャと宇佐美が加わります。コンビネーションの再構築は不可避ですけど、少なくとも家長を失う影響はミニマムなんじゃないでしょうか?。問題はロチャですけど。コンフェデレーションズ・カップに出張中のヤットと今野の代わりは、内田と丹羽。前線はパウリーニョが入ります。ポストレアンドロ、家長を考慮して、両選手を同時起用することを避けたんだろうと思います。

210

強烈なフォアチェックで、ファジはガンバの出鼻を挫くことに成功します。狙いはガンバ中盤です。ガンバはレアンドロを除くアタッカーとボランチで試合を組み立てます。前線にパスを供給する源をファジは断ちました。明神、内田、パウリーニョ、秋、二川は、ボールホルダーに対してダブルチームを仕掛けるファジの圧力を避けるため、バックパスを選択します。果敢に仕掛けようとしたのが右サイドのパウリーニョですけど、石原と諒の餌食になっていました。パウリーニョのミスが多く見えたのはそういうことでしょう。局面の戦いは、ほぼファジが征しました。ターンオーバーしてからの攻撃モードへの切り替えも非常にクイックです。ポイントはWBの位置です。諒と奏一が素早く高めにポジショニングするので、全体の押し上げと厚みのある攻撃を実行できるんです。

123

もう一つファジのフォアチェックを有効にしたのが、復帰後初先発の妹尾です。妹尾はバイタルエリアを広範囲に受持ち、押谷と石原が作るガンバの攻撃ルートをしっかりとフォローします。

188

開始早々、ファジにとって理想的な先制ゴールが、ファジのやりたい戦いかたで生まれます。

108

前半3分。藤春が内田に戻したところを押谷が狙っていました。粘ってターンオーバーし、島田に戻します。島田は前線の妹尾をポストしますけどホスピタル気味で、丹羽が狙っていました。妹尾がこの局面を粘り、龍仁朗に渡します。この妹尾の粘りが1つ目のポイントです。龍仁朗は左ライン際の諒、明神とパウリーニョの間に侵入した妹尾、さらにその後ろにいる押谷、真横の仙石と4つの選択肢のなか、妹尾をチョイスします。このチャレンジが2つ目のポイント。妹尾に明神がチェックに行きます。左に出てる石原を見ていた加地が明神をフォローします。妹尾がターンして明神をかわします。この一瞬の間で、加地が石原を離してしまいます。そこで妹尾が石原にスルー。石原が加地を連れてゴール前に。タメを作ってフリーの諒に戻します。諒はルックアップして中を良く見ます。ファアサイドに上がってきた奏一が手をあげていました。押谷がニアに走り込んで囮になり丹羽を引きつけます。3つ目のポイントは、奏一。奏一は藤春の視界から消え、背後から走り込み、諒のクロスに頭でどんぴしゃ合せました。ゴラッソ。FC東京U-18出身の奏一が、4/7日の札幌戦のプロ入り初ゴールに続いて、今年2点目です!。ガンバ0-1ファジ。

132

ガンバのアタックルートはそれでも二つあります。二川が前を向いてボールを持てた時に繰り出すファジ最終ライン裏へのスルーと、秋のドリブルです。なので時折ファジゴールに迫るアタックを見せます。ただ、ガンバらしいゴール前の一瞬のスピード感がないのです。ガンバ中盤のスキルフルなポゼッションを単なるパス回しにしないのは、SBのオーバーラップがある故です。藤春のスピードと加地の安定感はJ1でもストロングポイントですから、ここを自由にしてしまうとJ2ではガンバを抑えることは至難でしょう。そこでファジの考え方は、ガンバ生命線のSBを抑えるのではなくパスの出所を消そうという意図でした。見事にはまりました。

271

先制しても両者の戦いかたは変わりません。ファジの運動量が落ちませんから、試合のペースも変わりません。そう、この後の展開の鍵を握るのは、ファジの運動量です。それは両チームにとって自明ですから、ゲームプランの力点は運動量が落ちてからの戦いかたにあると思っていました。

209

そして試合は第二幕を迎えます。前半35分を過ぎた辺りからガンバがちょっとだけ戦いかたをアジャストします。それまで一人前線でターゲットになっていたレアンドロが中盤に降りてきて、パス回しに参加するようになります。この時間帯だけパウリーニョと役割を変えた印象です。さすがにレアンドロはボールを持てますから、ガンバは基点を得ました。さらにファジのスペシャルモードが一旦落ち着き、ダブルチームのフォアチェックが減ります。これでガンバ中盤が前線にパスを送るシーンが増え、SBのオーバーラップも頻繁に見られるようになります。ファジはフォアチェックモードなので腰高な体勢です。とくにWBの位置が高めでCBとの間にギャップがあります。そこを藤春と加地に狙われるようになりました。それでも最終局面で耐えていましたけど、前半を乗り切るには相手が強すぎます。

291

前半40分。ガンバ自陣深くのスローインから、西野が何気なく前線にロングロブを送ります。レアンドロには届かず竹田にカットされます。竹田はコントロールして仙石に落としますけど、それをパウリーニョがさらいました。ここからガンバは一気に加速します。パウリーニョはドリブルしてセンターサークルに入り、時間をかけずロングスルーを送ります。走り込んだのはレアンドロ。レアンドロはボールに追いつく前にルックアップ。秋がダイアゴナルにファアに流れているのを確認し、丁寧にダイレクトクロス。秋は頭で合わせるだけでした。竹田がレアンドロをチェックしていたので、最終ラインにギャップがありました。そこを見逃さないパウリーニョの視野がこのゴールを生みました。ガンバ1-1ファジ。

163

同点のまま前半終了。ハーフタイムに、マチカネくんが自転車に乗ろうとする事件がありましたw。

242

後半影山さんは戦いかたを大きくアジャストします。5バックと4枚の中盤でブロックを作ります。完全な閉じ籠りモードです。たぶんこれ、ゲームプランだったんじゃないでしょうか?。同点もしくはリードしていたら、後半からリトリートしようとしていたんじゃないかと思います。

197

健太さんもアジャストしました。後半は逆にガンバがフォアチェックを仕掛けます。後ろでボールを持たされるとファジの守備網に引っ掛かりますから、プログレッシブに戦おうという意図でしょう。これは代表組がいると見られない戦いかたです。ヤットがいたら必要ないですからね。こうして第三幕が始まります。

195

後半は完全にガンバがイニシアチブを握ります。シュートとCKが増えます。ファジのアタックは遠目からシュートするのかせいいっぱいです。逆転も時間の問題かなぁと思っていたのですけど、ファジのブロックは実に堅固でした。結局ガンバはペナルティアークに入り切れませんでした。二川に代えて阿部を入れシュート力をアップします。パウリーニョの怪我で家長も投入。一気に勝負を決しにきました。でも、ガンバがシュートを決めきれないまま時間が経過します。

287_3

そして、後半も40分を越える頃にフィナーレの幕が上がります。伏線は押谷と荒田の交代です。以降、石原を久木田に、妹尾を三村に代えます。この交代はコンディションの補完というコンサバティブな選択ではないと思います。ガンバの攻め疲れを計算して、必ず90分以内にチャンスが来ると考えていたんでしょう。でないとスピード系のアタッカーのオプションを3枚用意しないですから。

351

ギリギリで攻めあいの時間が来ました。ガンバが組織的に圧力をかけゴールに迫るのに対して、ファジはロングカウンターで一気に仕掛けます。展開が一気にスリリングになりました。

347

万博のボルテージは一気にヒートアップしますけど、如何せん時間が足りませんでした。結局このまま試合終了。ガンバ1-1ファジ。

313

あくまでも自分の妄想ですけど、この試合のオーガナイザーはファジでした。スタッツを見ても内容はガンバが圧倒していますけど、それを計算に入れてファジは合理的なサッカーを見せてくれました。勝ちきったらいたらミラクルなんですけど、やっぱりガンバのほうがチームの総合力がファジを圧倒していることに異論はないですから、まずは自分たちがやりたいサッカーをできたことに、誇らしい気持ちでいっぱいです。

323

一見地味ですけど、中身が濃くてドラマチックな展開の好ゲームでした。健太さんと影山さんの演出も見事でしたし、ピッチ上のアクターのプレーも見事でした。勝ち負けじゃない楽しさがサッカーにはあるということを、ファジサポも満喫できたんじゃないでしょうか。

265

シーズンのスケジュールが決まってから、ずっと楽しみにしていたゲームでした。期待以上の内容で、ホントに楽しめました。来てよかったです。

061


プチ啄木の旅 ―2013/6/16 盛岡―

2013-06-21 01:28:06 | 旅行記

あまちゃんの旅最終日は、楽しかった北三陸を離れ、内陸に向かいます。ついでに旅のテーマもあまちゃんを離れます。

Dsc_2200

JR盛岡駅の新幹線の建物は、筒丈でかっこいいです。西口でございます。

Dsc_2188

西口と東口とのギャップにびっくりします。おおきな街です。駅前でマーメイドが迎えてくれました。さんさ踊ってます?

Dsc_2190

そういえば、今年5月24日に種差海岸階上岳県立公園を含む地域が三陸復興国立公園になりました。あまちゃんのふるさと、小袖海岸も景勝地のひとつですね。

Dsc_2192

はちこさんのブースです。今朝もはりきっていらっしゃいましたー。

Dsc_2194

八戸を離れまして、はやてで盛岡につきました。こまちを迎えるために、嘴を開けております。

Dsc_2206

Dsc_2205

はやてとこまちのキスシーン(^з^)-☆

Dsc_2209

盛岡駅でもあまちゃんが出迎えてくれます。あまちゃんの告知ポスターが2種類あることにようやく気付いたりw。口が開いてるバージョンと閉じてるバージョンがあります。よろしければ、このエントリーの最初と最後をチェックしてみてください。

Dsc_2211

改札を出たブースにもあまちゃんコーナー。

Dsc_2214

岩手といえば、わんこきょうだいw。

Dsc_2215

盛岡は、この旅いちばんの快晴です。東北の晴れ空は透き通っています。大好きです。

Dsc_2218

石川さんの書。ふと思い立ち、今日は石川さんの歌碑を追ってみようと思います。

Dsc_2217

盛岡駅の観光案内所でレンタサイクルを聞きましたら、観光マップをくれました。マップにレンタサイクルのお店が書いてあります。レンタサイクル好きの自分にとってはありがたいです。やっぱり良い街です盛岡(´▽`)。開運橋の西側のたもとにあります、佐々木自転車商会さん。

Dsc_2219

今日の相棒です。精算は返却したときです。

Dsc_2220

開運橋から、お馴染みの風景をとってみました。岩手山と北上川。今日の岩手山はシャイでいらっしゃいます。

Dsc_2221

開運橋です。

Dsc_2311

開運橋を渡って東に300mほど行きますと、華やかな商店街の大通に入ります。そのなかほどに、ございます。今日最初の石川さん。

新しき明日の来るを信ずといふ

ずぶんの言葉に

嘘はなけれど

Dsc_2223

大通を抜けますと、岩手公園です。どんど晴れのロケ地でございます。夏美さんが子供達を探すお堀前の歩道です。さっきの盛岡駅と開運橋もロケ地でして、盛岡市内はそこら中にロケ地があります。

Dsc_2225

こんな風に案内板があります。そういえば北三陸の大沢橋梁もどんど晴れのロケ地ですね。

Dsc_2224

お堀から見えた不来方城の石垣です。不来方城は、ホントに晴天の光が似合います。

005

櫻山神社の参道です。この先に岩手県公会堂があります。そちらもロケ地。鳥居が連なっていて神聖な空気があるいっぽうで、この辺りはいわゆる飲み屋さん街で、なんとも不思議な雰囲気ですw。

Dsc_2231

櫻山神社。

Dsc_2226

茅の輪です。他で見たことがないので、盛岡の独特な風習なんでしょうか?

Dsc_2227

Dsc_2228

輪のくぐり方が書いてあって助かりましたw。

Dsc_2232

手水の使い方も指南がありました。知ってました?

Dsc_2233

拝殿です。

006

南部公が縁起なんだそうです。

007

杉ですかね。

Dsc_2235

なぜかかわいい金魚がぶら下がっていました。

Dsc_2234

神社の脇にあるこの階段を登りますと。

Dsc_2236

烏帽子岩。でっかいです。

Dsc_2237

烏帽子岩は、南部公が不来方城を築城しようとした時に出てきたんだそうです。盛岡の守り神ではないかということで、今の場所に祀られているんだとか。

Dsc_2238

櫻山神社の脇に、不来方城の大手門がございます。

Dsc_2240

不来方城。ちなみに不来方は通称です。実際には不来方城と盛岡城は別城郭なんですけど、音が好きなので不来方と呼ばせてください。

Dsc_2241

登城しましょう。

Dsc_2242

不来方の石垣は、非常に美しいです。いろんな形の石が並んでいて、見ていて飽きません。

Dsc_2243

三の丸です。

Dsc_2244

不来方に来ると、いつも快晴です。不来方は光の陰影がくっきりしていて、とてもとても綺麗です。何度訪れても清廉な気持ちにしてくれます。

011

二の丸です。

018 -->


あまちゃんロケ地の旅 ―2013/06/14 久慈・三陸鉄道―

2013-06-17 22:52:10 | 連続テレビ小説あまちゃん

073

6月は旅強化月間になっていますw。シーズン中はサッカー開催地以外の旅はあんまりできませんからね。今回は、念願のあまちゃんの旅です。はやぶさでございます。先にスーパーこまちに乗ってしまいまして、はやぶさは初です。

Dsc_2188

八戸です。人生初青森ー。今回は八戸線に乗って北三陸を見たかったので武蔵小金井-大宮-八戸-久慈のルートにしました。新幹線を使う場合は、二戸からJRバスに乗るのが最短なのだと久慈の地元のかたに教えてもらいました。リーズナブルに旅するなら、東京から久慈の直通バス、岩手きずな号もあります。

Dsc_2203

モーリー。八戸でははちこさんたちが出迎えてくれました。

Dsc_2205

JR八戸線です。

Dsc_2206

久慈まで。

Dsc_2207

蕪嶋神社です。ウミネコの群生地として有名ですね。

Dsc_2214

種市は、南部もぐりの里です。北三陸高校のモデルは、種市高校なんでしょう。ずぶん先輩の名前は、ここからとってるんですねw。

Dsc_2221

侍浜駅です。ここに潜水土木科の実習シーンを撮影したプールがあるそうです。

Dsc_2224

八戸線は北三陸リアス式海岸沿いに走ります。景色が綺麗です。

006

久慈に着きました。いきなりお座敷列車がいました。ねずみは書いてなかったですw。

013

改札を出ましたら。じぇ。武蔵小金井から鉄道を乗り継いで6時間。

Dsc_2227

東口の駅前広場です。

014

北三陸市観光協会です。

020

協会の部屋はこのあたりですかね。残念ながら潮騒のメモリーズの看板はありませんでした。

Dsc_2247

北の海女さんのオリジナルキャラ、アマリンです。

Dsc_2231

JR久慈駅の全景です。

Dsc_2239

勉さんが好きそうな場所。

Dsc_2236

ウニをモチーフにした、これは何?w。

Dsc_2365

JR久慈駅はリニューアル工事中です。

Dsc_2235

大吉さんが東京に帰ろうとする春子さんを連れ戻しにきた駅前ロータリー。

Dsc_2362

組合長が正宗さんのタクシーに乗ろうとした場所。

Dsc_2205_3

「おら、お座敷列車さ乗る」「じぇじぇ」「やるしかねぇべ」「うん」

Dsc_2233

「友達も彼氏も好きな人もいない。悩みをうちあける相手もいない。こう見えて東京だと全然キャラ違うんだ」。このベンチの横に白いベンチがあってそこに座ってましたね。あれも撮影用だったんですね。

Dsc_2360

アキちゃんが自転車で通った海女さんのタイル画。

Dsc_2391

北三陸鉄道北三陸駅です。

Dsc_2248

駅前にあまさんズのオブジェ。

Dsc_2251

Dsc_2252

電話ボックスも三鉄カラー。

Dsc_2253

三陸鉄道久慈駅です。地元では三鉄と呼ばれていました。

Dsc_2254

駅舎のなかです。

021

右奥にあるのは、リアス亭です。ウニ弁当売ってます。

023

喫茶リアスとスナック梨明日のモデルですね。夜はやっていませんw。夏ばっぱも春子さんもいません。

024

キタイワテキタ?

022

北の海女さんのコーナー。

Dsc_2259

じぇ!。海女さんのキャラは、地元のイラストレーターさんが描いているんですねー。

078

あまちゃんのコーナーがありました。Tシャツと鉢巻買っちゃいましたw。

Dsc_2257

じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇ。

Dsc_2258

広末さんが絵本を寄贈していました。

Dsc_2355

券売機です。

Dsc_2255

今日は堀内まで行きます。

Dsc_2264

一日も早い復興を願っています。三鉄は、北リアス線も南リアス線も全線復旧していません。ドラマを楽しみたいですけど、被災地だということを忘れないようにしたいですね。

<a onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=800,height=480,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,locatio


あまちゃんロケ地の旅 ―2013/06/15 小袖海岸―

2013-06-17 22:51:27 | 連続テレビ小説あまちゃん

Dsc_2355

あまちゃんの旅。二日目はいよいよ袖が浜に行きます。宿を出ますと、さかなくんが支援しているまちなか水族館がありました。無料です。メダカの学校が楽しいです。いろんな種類のメダカがいるんですねー。

Dsc_2193

水族館を訪れたひとの住所の分布。九州から来てるひともいるんですね。

Dsc_2194

春子さんと大吉さんが歩いていた北鉄の車両基地です。

Dsc_2200

大吉さんが車のなかで春子さんに告白した(つもり)の車庫です。

Dsc_2199

三鉄久慈駅のリアス亭で、名物うに弁当を買いました。買おうとしたらお店のばっぱがいなくて、きょろきょろしてたら、カウンターの下からニュッとばっぱが出てきました。

「ちょうど発車したところでお客さんはけたんで、飯食ってたんです。みつかっちゃったw」

「あはは。お食事時にすみません」

「それはいいんです。商売ですから。鉄道にも乗っていってね」

Dsc_2204

駅前を横切って1番乗り場です。

Dsc_2206

週末は、小袖行きの臨時バスが出ます。

Dsc_2197

バスが来ました。

Dsc_2208

小袖海岸まで380円也。

Dsc_2210

県北バスのスタッフさんです。お客さんがどこから来たか、アンケートを取ってました。東京からって言ったら、「遠いところありがとうございます」と言われました。

Dsc_2211

バスは30分ばかりです。久慈港を過ぎて海に出ると、マイカー規制区域です。マイカーの場合は、ずいぶん前に駐車しないといけないので、バスに乗りましょう。こんなに狭いのです。

Dsc_2213

見えてきました。

Dsc_2216

着きました。小袖海岸です。

001

バス停にスタッフさんが待っていて、お客さんを案内してくれます。自分は写真を撮っている間に出遅れてしまいましたw。

Dsc_2218

バスがいるところを左折します。

Dsc_2219

看板があるので、道はすぐわかります。

Dsc_2221

あまちゃん応援のぼり。

Dsc_2222

防波堤沿いに進みます。

Dsc_2223

水門を抜けます。

Dsc_2226

ここを左折すると。

Dsc_2227

海に出ます。

Dsc_2228

防波堤の外側は震災で被災しています。漁協のトイレを再建していました。

Dsc_2229

バスで来た方角です。

Dsc_2230

密猟ってホントにあるんですね。

Dsc_2231

タベルンジャw。

Dsc_2232

このプレハブは、仮設の漁協でしょうか?

Dsc_2233

港側に売店が出ています。試食できます。お菓子とかのおみやげのバラエティはここが一番豊富です。

Dsc_2234

さて、小袖の港に入ります。

003

見えてきました。お馴染みの夫婦岩。

006

あの灯台です。

007

水門をくぐってまっすぐ行くと、ここに出てきます。

009

この坂を登りますと。

010

袖が浜漁協!

011

ロケ地の案内板があります。

012

普段はこんな感じなんですね。撮影用にデコレーションされていたようです。

014

漁協兼海女クラブ兼海女カフェ(#^.^#)

015

漁協を反対側から見てみました。

016

このまま坂を上がると、小袖の集落があります。

Dsc_2291

集落はこんな感じ。

Dsc_2293

網元でしょうか。ユニークな建物が多くて、建築好きさんもきっと楽しいですよ。夏ばっぱのお家の玄関もこんなデザインでしたね。向かって左が家名、右が家紋のようです。

Dsc_2292

歩いていたら家のなかから地元のばっぱとワンコが出てくるところにばったり出くわしました。

「こんにちは」

「こんにちは」

「かわいいですねー。女の子?」

「そだ。女の子だ」

「なんて名前なんです?」

「もも。いい子なんだわー。知らない人見ても、ぜんぜん吠えないの」

「へー、おしとやかなんですね」

「んだ。ほかの犬にも吠えないの」

「綺麗な顔ですね」

「んだ。でも手術したら太っただ」

「あ、子宮を?」

「んだ。太ってるからって餌あげないのもかわいそうでね。久慈に帰るなら船がいいよ」

「そうなんですか。じゃあ、船にしてみます。ありがとうございました」

「気ぃつけて」

<img width="300" heigh