ぽちごや

FC東京のディケイドSOCIOです。今シーズンは丹羽ちゃんとともに闘います。

2011J2リーグ第13節FC東京v湘南ベルマーレ@味スタ20110522

2011-05-22 22:46:58 | FC東京

午前中はいいお天気だったんですが、急速に雲が広がり、スタジアムに向かう2時頃には小雨がパラパラっときました。肌寒かったけど、かえってよかったかな。選手もプレーしやすいだろうし。
集中的な雨は試合前にあがって、試合中は小雨。ボールを走らせたい東京には、ちょうどいいお湿りだったかもしれません。それもあるのかな、前半の東京は上昇のきっかけをつかめそうな素晴らしい出来でした。

Dsc_0172
高松が長期離脱の影響で、ロベルト・セザーを前線にひとり置く新布陣。みたかったんですよね、個人的には。もしキヨシが平山を軸にするコンセプトを変えたくなかったんだとすると、不可抗力とはいえ、勇気ある決断だと思います。自分は、持てる戦力のなかで最高のパフォーマンスを発揮する組み合わせと、それにあう戦術をとれるとチームとしてベターだと思っています。平山はJ2のなかでストロングポイントになる戦力だと思いますが、次の攻撃オプションで一番効果的な武器を探すべき。梶山とのコンビネーションだと思っています。だから、バイタルエリアで梶山と絡めるスキルフルな選手を前線に配置すべき。もっとも、平山を失ったのが突然だし、連鎖的にナオや米本も離脱したので、混乱を避けるためにコンサバな選択をキヨシがしたとしても、理解できます。まあ、すべて結果論ですからね。

Dsc_0176
前半うまくいっていたのは何でかな?って、思ったこと。
・ボールを奪うポイントが明確だった。湘南がバイタルエリアで1対1を仕掛けてました(意図じゃなかったかもしんないけど)。1対1なら今野、徳永は負けないよ。
・中盤でボールをコントロールする役が3人いた。どのチームも梶山と徳永がボールを持つと狙ってました。そこに草民を配置。この3人の距離を近くしてボールを回していると、かならず一人フリーで前をむいてボールを持てます。だから攻撃の起点になれた。勇敢な縦パスを中盤の3人から送り出せていた。
・セザーのコンディションが上向いてる。シュートに入る体勢をクイックにつくることができてました。だから、いい形でボールをあずければ、ちゃんとシュートしてくれてた。それとセザーをゴールの近い位置に置いてたことも、効果的なシュートにつながりましたね。

Dsc_0177
はやい時間帯で先制できたのは、今シーズン初めてですね。ちなみに梶山のマイナスパスをセザーがしっかり決めた綺麗なゴール。自分がみた試合はどれも、開始10分間は東京が主導権を握れます。そこで先制できなかったのが、まず大きな課題だと思ってました。そこをクリアできたのは大きいです。試合をオーガナイズするためにも、主導権もってるうちに追加点をとれるようにするのが次の課題ですね。試合中のチェンジ・オブ・ペースができるようになると、今シーズン目標にしているSPIRITが実現できると思いますが、なかなか一朝一夕にできるものじゃない。だから、とれるときにしっかり点とっておくことが大事。というわけで、途中ではいった中村に決められ、結果的には1-1でした。
草民がいい感じで絡めていましたが、継続できるかはわかんない。はやくいい形を見つけてくれたらな、と思います。後半、湘南がバイタルエリアの守備の枚数を増やして4-3-3にしてから、東京の中盤3人が前線に絡めなくなりました。これから対戦するチームも、草津の戦い方や湘南の後半の戦い方を参考にするでしょうから、東京ももっと有効性をアップする必要がありますね。北斗も達也もがんばってましたけど、湘南ゴール前での攻撃オプションが足らないかな。やっぱり前線で勝負できて、個人でフィニッシュまでいける選手がほしいな。

Dsc_0175
湘南はいいチームですね。永木が印象に残りました。つなぎのポイントに常に顔を出します。ポジショニングがいい。パスも上手いし。いい選手になっていけるかも。

終盤の勢いは、昔の東京を思い出すようなエル・チクロン状態(わけわかんないハイモチベーション状態)。そんなプレイヤーズハイ状態に入れるのも、湘南のストロングポイントですね。欲をいえば、試合を決められるシューターがいないですね。

Dsc_0174
2011苦しんでる東京にも光明が見えてきたと思います。
これからですよ!


ブラックスワン

2011-05-22 22:42:26 | 映画

ブラックスワンを観ました。
サスペンス映画の感想を書くのは難しいです。ストーリーがわかっちゃうと観てないひとにつまんないことになっちゃうし、ストーリー書かないとなにがなんだかわかんないというジレンマ。ブラックスワンは珠玉のサスペンスなんで、今回はなに言ってんだかわかんない線で書きますw
この映画を観るには覚悟が必要です。とくに痛いのとか辛いのが苦手なひとには。自分も痛い辛いのが大の苦手で、画面をまともに見れないくらい。だから、途中で何ども席を立ちたくなりました。決してつまんないからじゃないですよ。何しろ痛くて辛いんです。淀川長治さんに観てほしいなー。きっと「こわいですねー、こわいですねー」って仰るでしょう。
ね、何言ってるかわかんないでしょw
「白鳥の湖」のドラマティックな調べに乗せられ、どんどん引き込まれます。席を立つなんてありえない。ニナ(ナタリー・ポートマン)が白鳥と国鳥を二役こなすことになるのですが、メンタル的にロリータなニナには、官能的で衝動的な国鳥の感情がわからない。ディレクターのトマ(ヴァンサン・カッセル)に課せられた、国鳥になりきるという宿題がニナの心に深く重く影響していく、そんなドラマです。筋としてはよくありそうなんですが、演出がいい。ニナが追い込まれていく心理描写が、黒と白にフィーチャーした無機質なモダンアーバン美術とマッチしながら、観るひとの「こわーい」という興奮を次から次へと積み重ねていくのです。もう、クライマックスシーンの頃には、心拍数マックスです。そして、興奮絶頂の観客を置いてきぼりにするようなラスト。
けして完璧なシナリオではないと思います。いろんな描写方法はあったと思います。だからこそ、語りたくなる映画ですね。いろんな意見があるでしょう。近くの席に官能的なセクシーお姉さまがいて(ちょっとドキドキ)、そのかたは「面白かったけど、まあまあね」って仰っておりました。ボクはこの演出方法を肯定する派です。
ナタリー・ポートマンの映画。完全に主役だけにフィーチャーした映画ですから、俳優冥利につきるでしょうね。ナタリーの持ってる雰囲気は、悲壮感のある白鳥のイメージに近いです。(失礼ながら)いろいろちっちゃくてセクシャルアピールがないところも含めて適役だったと思います。ちょっとマッチョかな。肉体的な繊細さにはちょっと欠けるかな。バレエシーンはスタントではないんでしょうね。バレエのことは全然わかんないですけど、素人目に違和感はまったくなかったです。CGで強調してるところもあるんですけど、ナタリーの表情がどんどん変わっていくのは見どころです。すばらしい!
自分はあんまり見たことないんですが、ヒッチコック的な映画なんだと思います。痛い辛いといってもグロテスクなシーンはありません。血は流れますが、気分が悪くなることはなかったです。もちろん個人差がありますから、あくまでも参考までに。心理的にグリグリ追い込まれますから、心臓が弱いかたはちょっと無理しないほうがいいでしょうね。あと、性なテーマですから、過度にセクシャルな描写を嫌うかたは無理だと思います。セクシーなシーンはそれほどないですけど、セリフがなにしろw
これぞ映画ってすばらしいエンターテイメントです。2時間あっという間。オススメ~


アビスパ福岡vガンバ大阪@レベル5スタジアム20110515

2011-05-17 22:45:41 | サッカー

2月以来、福岡に行ってきました。ホントは3月中旬に行く予定だったんですけど、こんな自分にも震災の影響。

博多駅が新装されてました。とっても綺麗。阪急百貨店と東急ハンズとかー。大阪駅といい、なんだかJR西日本は元気ですねー。すっかり駅なかビジネスな感じ。

Dsc_0165

時間がなく阪急のデパ地下ぶらぶらは断念し、とりあえずJR HAKATA CITYのレストラン街に。キャンベル・アーリーでお昼しました。パンケーキ屋さんでございます。当然女性のみなさまに混ざり男一人の巻。九州男児だと有り得ないですかね。九州男児じゃないもんね。美味しかったです。キャンベルアーリーというのは九州ブランドの葡萄の品種だそうです。

Dsc_0152
んで、サッカー♪

博多駅から地下鉄で二駅とバス5分程度のアクセスの良さだから、博多駅の周りにアビスパっ子がちっとはいるかなと思ったけど、いないです。てか、同じ時間にやってるヤフードームの連中もいません。ちょっと拍子抜け。アレレ? 盛り上がってないのかなーと思ったのですが。

Dsc_0166

でも、福岡空港駅を降りてシャトルバスの乗り場に行ったら、アビスパサポがいっぱいですよ。移動中は応援グッズは仕舞ってるのが福岡流なのかな。

Dsc_0153
着きました、レベル5スタジアム。

Dsc_0154

とても良いスタジアムです。めっちゃ気にいりました。造形も綺麗です。スタジアムってシャレた呼び名よりも球場って感じ。古き良き野球場の雰囲気があって、落ち着きます。このレトロさは財産ですから、大切にしてほしいな。

Dsc_0158

Dsc_0162
Dsc_0163

そういえば、羽田空港でガンバサポを見かけ、同じ飛行機でした。ひさしぶりの福岡を楽しみにしてたんでしょうね。

試合ですけど、ガンバの一方的な展開かとおもいきや、アビスパもワイドかつシンプルに展開するやり方がはまり、大善戦です。眠り気味だった宇佐美が後半からキレキレで、せっかく福岡が先制したのに、あっという間に1-3でガンバリード。ところが終盤盛り返し2-3。アディショナルタイムも押せ押せで勢いありました。最後の最後にどフリーで撃った城後のシュートがゴールポスト角にあたって(しかも目の前で)惜しかったなー。

Dsc_0156
一番の目的は、重松健太郎。ですよねー!

おれのけんたろ。

後半途中から入りました。観れてよかったよー。GW前に怪我してたので心配でした。元気そうでしたよ。おもしろい動きしてます。左アウトサイドを欽ちゃん走りでぶらぶら浮遊しながら忍者になる役。それでクロスが来そうなら逆サイドからソロソロっとゴール前正面に入ってシュートする仕事。クロスのターゲットは健太郎みたいでした。シュートも(たぶん)2本撃ったし。ディフェンスは変わらず下手ですねーw。いちおう走り回るけど、効果的でなく。。。

Dsc_0164
アビスパの頑張りとさすがのガンバの技術で、とってもスリリングな試合展開でした。おもしろかったー!。サッカーはいいですねー。盛り上がれる内容だったんだけれども、ちょっと観客の様子がシンクロしてなかったです。スタジアムはアクセス含めて素晴らしいし、アビスパも魅力的なチームになってきてるんで、まだまだ野球中心の土地柄ですけど、これからサッカーも地元に染みてくるんでしょう。楽しみですよ♪


ダンシングチャップリン

2011-05-08 23:12:14 | 映画

ダンシングチャップリン、やっと観ることができました。@銀座テアトルシネマ。いつもソールドアウトだったので。

いい映画館ですよ。シートがゆったり。自分は端っこの席だったからかもしれないですが、前のひとも気にならない。

ダンシング・チャップリンというより、Dance with Chaplinという感じ。プティさんのバレエの原題も「チャップリンと踊ろう」のようだし。

周防監督がクラシックバレエにささぐオマージュですね。クラシックバレエにかかわっているけどちょっと客観視できる監督だからこそできることだと思うのですが、いろいろなひとにバレエを知ってもらいたいというのがテーマなんだろうと感じました。だからこそ、数あるバレエの演目のなかから、チャップリンという一般に馴染みがあるテーマの演目を選んだのでしょう。たぶん。正直なところバレエを全然知らない自分は、バレエには高尚で排他的な印象を持っているのですが、きっと一般的な感想も同じだと思います。まずプティさんが良い意味でバレエを世俗化させていて、ピンク・フロイドやチャップリンをモチーフにしてる。そんなプティさんへの周防監督の賛歌なんでしょう。

この映画はメイキングとバレエをインターミッションでつなげます。メイキングシーンで周防監督が「舞台中継みたいにしたくない」と言ってますが、そのとおり、バレエシーンを効果的なエディットで魅力をあげることに成功していると思います。表情やテクニックのアップ、光の効果、音の効果など、ライブ感を大切にしつつも、メタバレエ的なイメージをつくりあげてます。
一方で、このバレエは偉大なる天才チャップリンとの戦いです。チャップリン的なものとの戦い。だからこの映画もチャップリンとの戦い。主演のマルコはバレエ初演のとき、チャップリン映画を怖くて見なかったそうです。チャップリンの映画はバレエのテイストがあるからバレエに向いているんだろうと思います。プティさんはそこを狙ったのでしょう。バレエであり同時に映画でもある、両者のアイデンティティーを尊重するコラボレーション。もともとはバレエシーンだけの予定だったのかもしれないなと思いましたが、メイキングをつけることで、この難しいコラボに向けた関係者のアプローチがよくわかりました。

非常におもしろいです。
ただまあ、現代のジェットコースター的なエンターテイメントを好むひとには退屈かもです。あくまでもクラシックバレエですから、あわないひとには合わないでしょうね。


2011J2リーグ第11節FC東京vカターレ富山@味スタ20110508

2011-05-08 22:48:42 | FC東京

くもり空が多かった今年のゴールデンウィークですが、最後にきて晴れました。ていうか、暑いし。初夏ですね、もう。つい先日までまだ肌寒いねって言っていたのに。
ゴールデンウィーク味スタ3連戦の最終戦。連続スコアレスドローのあと、序盤の正念場となるカターレ富山戦。

Dsc_0127
勝ったことがすべて。
身も蓋もないですが、そのような結果でした。ポジティブにですよ、あくまでも。勝って一安心だなっていうのが正直な心境です。
振り返ってみれば、札幌にしろヴェルディにしろ、優しくない相手でした。でも、申し訳ないけど富山は勝たないといけない相手。J2にはこういう試合があって、慢心はいかんという意味で大変なのですが、前節までの状況がさらなるプレッシャーをもたらしていました。

Dsc_0129
セザーをサスペンションで欠くなか、高松ワントップで梶山をトップ下におく4-2-3-1。上里が移籍後初スタメン。高松もそうですが上里には、できれば過度な期待をさせてしまう状況で使ってほしくなかったのですが、選手がいないなか、キヨシも大変な選択だったんでしょう。とりあえず好調な選手を使っていこうと。チームとして、はやくペースを掴みたい気持ちもわからないではないです。選手たちには、この状況はある意味でチャンスなんですから、ポジティブに考えてがんばってほしいです。

Dsc_0130
富山は3-3-3-1という当代ではかわったスタイルのチームで、やりにくい面があったのかもしれませんね。再開以降、序盤はいい形ができている東京なんですが、今日は最初から調子にのれなかったですね。支配力をもっていたサイドでの展開もなかなかクロスまでいかせてもらえない。富山がアクシデントで急きょ3枚の選手交代を強いられた不運や、現状で唯一安定したストロングポイントである谷澤の投入で、後半から徐々に東京ペースにでき、羽生の千金ゴールで勝てました。

Dsc_0131
積極的にシュートする姿勢は感じれらましたが、依然としてゴールに迫る攻撃の形がつくれない。梶山には中央のルートが見えているようですが、残念ながら梶山とイメージを共有できる選手がいない。梶山と谷澤が絡むといい形ができると思うのですが、まだ二人が近距離でシンクロするシーンはなく、コンビネーションができてないようです。
サイドでは、個の力で縦に抜き切る優位性はあると思うのですが、トップスピードから効果的なクロスをあげるスキルは両サイドともない。アベタクには、クロスというよりゴール前に進出するプレーもみせてほしい。椋原はとにかく縦横に駆けてほしい。

Dsc_0133
キヨシはどうも、平山がいることを前提としてつくった攻撃のアプローチをとおしたいのかと思います。チームをあわてさせたくないのでしょう。その意味で高松の起用を解釈しています。谷澤の優位性を考えたら、ゼロトップも視野にしていいかとも思いますが、セザーやPJがチームにフィットする可能性を考えたら、ちゃんとFWを使った攻撃の形をつくっておきたいところもわかります。
守備はすっかり安心ですね。千葉戦は(ご都合主義で)なかったことにすると、失点ゼロですよ。両ストッパーがスピードで負けることがないですから、よっぽど不運なシュートがこない限り、リーグ最少失点が十分見えてくると思います。
だからこそ、攻撃ですね。ストロングポイントをしっかり意識してほしいです。残念ながらスピード系の選手がいませんし、裏を狙う攻撃を志向していないですから、まずはテクニックとパワーとポジショニング。なによりもストロングポイントを意識するために大事なベースは、優位にたつんだっていうメンタリティー。つまり自信をもとうってこと。
そのためにも、今日の勝利は一安心だし、転換点になってくれるといいなと思います。
真夏、省電力の影響でナイトマッチができないことも想定されます。もともと東京が不得手な炎天下の難しい戦いもあり得ます。だから、いまが大事。充実の5月、6月にしたいですね。この結果を定着させるためにも、ひとつ一つ。次の草津戦、勝ちましょう!