まりっぺのお気楽読書

読書感想文と家系図のブログ。
ゆる~い気持ちでお読み下さい。

フランス王ルイ14世愛妾 アンヌ・マリー

2010-04-12 22:25:28 | 王の寵姫・愛妾
恋愛大王の心の恋人
アンヌ・マリー・マンチーニ


1639~1715/愛妾 1650以降~1661以前

デンマーク王妃シリーズ(長かったですね… )も終了して
次回の王室シリーズにいく前に、恒例の愛妾シリーズです。
“ 愛妾といえばフランス王室 ” という本命の中から、今回はルイ14世でいこうと思います。

マリーはローマで生まれましたが、11歳の時に父のマンチーニ男爵ロレンツォが亡くなり
兄の枢機卿マザランを頼った母ジローラマに連れられてパリに移りました。

マザランは姪にあたる5人の娘たちの美しさを最大限に利用しようと考え
後に次々と有力な家庭へ嫁がせました。

また、姉のオランプはマリー同様ルイ14世の愛妾になり
オルタンスはイングランド王チャールズ2世の愛妾になりました。

        

ただ、マリーが愛妾と言えるのかどうか…?
ルイは一時期真剣に愛したみたいですけどね。

宮廷にデビューしたマリーは、褐色の肌と陽気さ、そして美しさで人々を魅了し
ついには若き王ルイ14世の心をつかみます。
しかし、ルイにしては珍しくプラトニックなお付き合いにとどまっていました…
とはいっても、最後まではいかなかった、という意味ですね
ルイは真剣にマリーと結婚しようと考えていました。

ジローラマは占い師から、マリーが災難に巻き込まれて死に至るというお告げを聞いて
早速マザランにマリーを修道院に入れたいと訴えました。

この結婚には当然反対の母后アンヌ・ドートリッシュとマザランは
ルイとマリーの仲を割き、ルイとマリー・テレーズの縁談を急いでまとめました。

ルイから引き離されたマリーは
1661年にイタリアのロレンツォ・コロンナに嫁ぐことになりました。
ロレンツォはマリーとルイの噂を知っていたみたいで
初夜でマリーがバージンだったことを知るとビックリしたそうです。

              
               可愛いからもう一枚のせちゃうわ

1665年に3人目の子供が生まれたあたりから、ふたりの夫婦仲は悪化します。
1672年には「夫に殺される!」と言ってマリーが城を逃げ出し
その後は二度と会うことはありませんでした。

逃げたマリーは妹のオルタンスのもとに身を寄せて
1677年に回想録を書いたそうです。
何のことを書いたのかしら、ルイのこと? 夫のこと?

思えばオルタンスも夫の元を逃げ出したりしているわけだし
姉オランプも波瀾万丈だし、姉妹のことを書けばかなりセンセーショナルな本になりますね。

夫が亡くなった1689年以降にイタリアに戻り、1715年にピサで亡くなりました。

もし、ルイ14世がマリーと結婚していたらどうだったでしょう?
その後の愛妾たちは登場しなかったのでしょうか?
たぶん、そんなことはないと思うがね

(参考文献 Wikipedia英語版)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『サキ短編集』まだまだあり... | トップ | フランス王ルイ14世愛妾 オ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも拝見しています (ルナ)
2010-04-13 16:47:52
デンマーク王妃シリーズお疲れ様でした。

これからも楽しみにしていますので更新頑張ってください♪
返信する
こんばんわ (まりっぺ)
2010-04-15 01:42:33
ルナさん、こんばんわ

いつも励ましのお言葉ありがとうございます。
しばらく愛妾シリーズが続きますのでよろしくおつきあいください
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

王の寵姫・愛妾」カテゴリの最新記事