バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

愉快な日曜日

2013年07月28日 | 記事日記
 夏には夏の美味しさがいっぱいあって、好き嫌いの無い私は殆どの物を喜んで頂きます。

妹が出先のお土産を届けてくれた中に、水ナスがありました。



時々頂く水ナスでも、今回の物は絶妙の漬かり具合で、漬物好きを唸らせました(笑)
夏はいいなぁと思う瞬間です。

妹が宿泊を許された友人の姉上の別荘には、今ブルーベリの実が満載で、別荘等無いこの姉の為に、収穫したたくさんの実を分け与えてくれました(笑)



とても優しい妹なのです(クスン)

Jと二人で、この甘い可愛い木の実をつまみながら、名試合になった、高校野球・兵庫大会決勝戦を(TVで)見ていると、今度はあっと驚く大きな物がやって来ました。



どれくらい大きいかと言いますと。
エンヤコラ!



13キロはすごい(笑)



そうこうしている内に、な、何と!
「西脇工業高校」が甲子園の切符を手にしたではありませんか!

県立高校が私学の名門「東洋大姫路高校」を破りました。
ご当地、北播磨が初めて手にする“夏の甲子園”出場の快挙ですよね?(2011年の兵庫大会は・・・)

Jが泣いています。
TVとJを見比べながら、鬼の夏子も泣き出しました。
監督もキャプテンも皆んな泣き出しました。

頑張れ西脇工業!
駅伝では全国に名をとどろかせた学校ですが、野球では球児の殆どが高校で初めて硬球を触ったと言います。
おそらく野球留学生はいないのではないかと思います。

Jの母校も春の選抜大会に出場経験がありますが、一回戦で北海道の鵡川(むかわ)高校に破れました。
同郷、西脇工業も北海道の高校にあたるやも知れません。

北海道当麻町が発祥のこの「伝助スイカ」にも、礼を尽くしてカットに向かいたいと思った次第です(笑)


ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする