バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

ともし火

2012年11月30日 | 旅 紀行


 予想では十本くらいと思っていた白バラが次々咲いて楽しいです。
もう一度バラを植えて見ようと思わせて頂いた、マジョリン先輩のお陰です。

先輩の旅行記は、ベルサイユのバラから、ドイツのロマンチック街道へと移行して、早くも美しいツリーが、ヨーロッパをさらに深い歴史探訪へと変化させて行きます。

ワンダフル!(ウインク)

近場の県下をチョロチョロのたそがれ夫婦は、二日に一度歓声を上げています(笑)

小さな明かりが消えたような淋しい思いもしました。
今年最後の旅行に、但馬のいつもの宿をお訪ねする予定でしたが、ご当家のよんどころない事情で、年内は辞退のお便りが届きました。

ぽっかりと穴が空いたような淋しさを感じました。
私達の拠り所だった事を認識しました。

福知の山荘の閉鎖が淋しい上に、海辺の宿へほんの暫く行けなくなっただけでこんなに淋しい・・・

ひとつの宿と長くお付き合い願う小さな旅を続けて来ると、特別な思いがそこに宿って来ます。
ある意味、“宿”とは良く言ったものですね。

春先のある場所への旅も、Jのかつての常宿を使います。
「あなた任せ」のJが、初めて企画書をわたくしに手渡しました。
こんなところでリーダーシップを発揮するとは、彼の並々ならぬ意気込みを感じます(笑)

旅は人生の喜びのひとつですね。
何とか自力で辿り着けるように、心身とも健康でいたいものですが、これが中々(笑)

さぁ、冬晴れの空が広がりました。
小さな夢に向かって・・・駆け出しましょうか(笑)


ランキングに参加しています
およろしければクリックを
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の前に秋のアルバム

2012年11月29日 | 記事日記
 暖かい地域の秋もいよいよ終焉を迎えました。

今朝のウォーキングは、散歩道の残秋を拾い集めました。

Jが綺麗と声を出します。



勿論持ち主がありますが、たくさんの柿の木の実がそのままに残されています。



柿林の前の喫茶店。
友人の店。

今日は先に行く夫に内緒で、道草をしました。
三十数年暮して、まだ一度も行った事の無い、裏池の向こうの土手に向かいます。

 

探検のような不思議な高揚感があります。
あっ!

こんな風景なのか・・・




一軒の家を目掛け、カメラのズームアイでずうっと近づいて見ました。
何と!帰り着いたJが、裏庭で早くもストレッチなどのトレーニングを始めています。
すごい。
全然違う風景!

急いで、恐る恐る(笑)土手を下りました。

やっと道に出ました。
何だか寄り道をして、母に叱られそうな気分がしました(笑)



冬のこしらえ山積の家にたどり着きましたが、ふらふらしていないで頑張らなくてはいけませんね(笑)
急に現実に連れ戻されました。
明後日に控えた冬の日を思い、身震いした恐怖は土手を上がるよりも大きなプッレッシャーがありました(アチャ)


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ物

2012年11月28日 | 記事日記


 もうひとつ冬を忘れていました。

焼き芋ですよ(笑)

しかちゃんのUPを見て、焼いて見ました。

ご近所の収穫物を頂戴しました。

見た目よりもうんと美味しいお芋でした。

幸せです(笑)


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の日の事

2012年11月28日 | 記事日記

    


         

    

    

 今日はたくさんの冬を見つけました。
何とか穏やかに暮して行きたいと思いました。


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のしおり~ 愛しいハリー(主演は最後ってほんと?)

2012年11月27日 | 映画館便り


帰省していた娘と一本映画を観ました。

ダーティハリーもすっかりお爺さんになりましたが、声の響きは相変わらず魅力的です。

1930年生まれですから、すでに82歳。
高倉健さんの一歳年上になりますね。

野球の名スカウトマンだった父の跡を、反骨していた娘が、気づけば継いでいたと言う、アメリカ的家庭ドラマになっています。
当然ながらトレンチコートのハリー・キャラハンは出て来ませんが。(アレハオトコノナカノオトコデシタネ)

静かな映画で、睡眠不足もあり、ついウトウトしていましたら、隣でクシュクシュ鼻を拭いている気配がします。
な、なんと娘が泣いているのです。
決して泣くような映画ではなく、泣くような娘ではないはず(?)

後で聞いて見ますと、「私も働く女として、多々感じるものがあるのよ!」と言っています。
分からないものですね・・・

嵐が過ぎて、Jとふたり、また静かに手を取り合って暮して行きます。
私の特等席は・・・もうとっくに決まっていると、堅く堅く信じているのですよ・・・
OK?ハリー(笑)


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜便り59 「いよいよこれから」 

2012年11月26日 | 記事日記
 季節が移行しましたね。

暖かい地方にもそれを感じます。

そして食べ物からも。




蕎麦屋に「新そば」の表示が現れました。
旅行の街道沿いにもたくさんののぼりを見ました。
播磨はソバの栽培も盛んです。

なんにでも秀でたマジョリン先輩は、ご自分でも蕎麦を打たれますが、そのような事は皆目出来ないわたくしは、帰省中の娘の希望もあって、加古川市にある手打ち蕎麦屋に出向きました。

ちょっと贅沢をして、彼女の薦める鴨せいろを取りました。




これくらいはペろりですが、独特の味覚に、蕎麦湯を貰って飲み干す頃は満腹していました。
鴨せいろは初体験でしたが、漬け汁は大変濃厚な味で、なるほどこれが・・・と確認するように食ベきりました(笑)


明くる日はJの吊るし柿作りです。
昨年は暖かい秋で、たくさんの吊るし柿にカビが来たので、今年は満を待してギリギリの作成です。
焼酎で消毒もして、完成を期待しています。




150個ほどぶら下がっていますが、嫁のYちゃんの好物なので、正月に持ち帰らすのが楽しみです。

冬には冬の味覚あり。

さぁ、頑張ろうと気合が入っていた週明けですが、雨ですね。
何とか自身の課題の「月曜便り」を書き上げて、出足をくじかれた始まりを取り戻します(笑)



ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播磨路・・・(2)

2012年11月25日 | 旅 紀行


 三年前の八月までは、この地に大変清潔な山荘旅館がありました。
家族、親族、友人達と何度も訪れ、それぞれから苦情の出る事は一度もなく、たくさんの思い出を作りました。

亡母を含め、親族10数名で訪ね、孫子が日頃の思いを寄せ書きにして、老親に感謝状を贈った日。
Jの友人多数と、山荘のマイクロバスの送迎を受け、親睦を深めたあの日。
親友夫妻と訪れては、ヤマメ料理を楽しんだ日。
気ままなJが、「明日行きます」と言えば、空いている限り何とかして下さった女将。
料理人のご主人。地元高校から神戸の大学へと成長されるお嬢さん。

そんなふる里のような旅館が、三年前(2009年)の八月、台風9号の水害で大打撃を受けました。
お隣の作用町では、何人もの方が濁流に流され亡くなりました。
再建を考えましたが、断念しましたと言う長いお手紙を頂いてから、三年振りの事、わたくし達は、県下宍粟市一の宮町「福知渓谷(ふくちけいこく)」に今回の目的を持っていました。

「福知」はやはり秋が魅力ですね。
しかし福知川のそこかしこには、まだ、山からすべり落ちた大きな石が点在しています。

「○ちゃん、ここ!」
Jが見つけました。

そう。ここに「清流山荘」がありました。
お隣は伊丹市在住の小説家田辺聖子さんの別荘。
もう高齢の先生のお訪ねはないと思いますが、建物はかろうじてありました。
小説にも、この福知渓谷が出て来ますね(題名・すべってころんで)

お止めになる時、女将が新聞社に出したコメントに、どうやら我々らしき者が出て来て恐縮しましたが、主のいない跡地にも紅葉が進み、やはり絵のような美しさがありました。



ゆっくりとではあっても、山や福知川の修復工事も進んでいるようです。
再訪した事を今は大変喜んでいます。


全国的には丹波篠山で名をはせた猪猟は、ここ宍粟市(しそうし)も盛んです。
泊まりの宿に「ぼたん鍋」をお願いしました。



猪、鴨、雉(キジ)の三種の鍋を並べた清流山荘で、母が「猪が一番美味しい」と言った猪(ぼたん)鍋。
女将も「一番の自慢です」と言っておられた・・・

 

そうそう、この味・・・と、美味しく頂きました。

「ぼたん」の締めはうどんがオススメと言う事で、これも素直に従いました(笑)



野球をまず休まないJとの旅行は、「近場の一泊」が外せませんが、疲れない事が必須条件のわたくしと丁度波調があって、ちょろちょろと良い思い出が生まれています。

食事の前のJの演説も、中々よろしい!(笑)
それに則って、以後もわたくしを大事に致されよ(エヘン)


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播磨路・・・(1)

2012年11月24日 | 旅 紀行


 小さな旅の立ち寄り先。

私達は景観の良い喫茶室で午後のお茶を飲みました。
ひとしきり美しい庭園を回った後でしたが、特等席に座りました。

さて、ここは?
歩いて来た所を、是非もう一度、ご一緒して頂けますか?(笑)




池泉回遊式庭園ですね。
池には豪華絢爛の錦鯉が泳ぎます。
中々のお金持ちのようです(笑)



高木の美しいモミジ。
歴史も深いようですね。



竹林を抜けると茶室にやって来ました。
あっ!お城が見えました。

 

これはもしかして?
さすが!(笑) お分かりになられましたね。



姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」の風景です。




西播磨の秋路を訪ねる記念の旅は、「食」や「過去の思い出」を巡る、“心の旅”になりましたが、姫路は特に何度も何度も通った道です。
錦秋の移ろいの中で、改まって、Jの人生、私の暮らしを問う、二人らしい旅が重なって行きました。


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のしおり~ まっ正直に

2012年11月22日 | 記事日記
小さな旅をして、?周年を祝います。


 そんな小花をいっぱい集めて、小さなブーケにして、それでよかったと神様にお返しします。
約束ですから(笑)


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の拳(こぶし)

2012年11月21日 | 記事日記
 時間待ちでぶらっと商品を見ていますと、目がハートマークになりました。

可愛い!

弁当箱売り場のグッズコーナーで、何とも言えない小物が並んでいます。

孫のHに渡したら、どんな顔をするのかしら?

まずピンクの手提げを選んで、入るだけ詰め込みました。




私達が子育てをしている時はこんなデコレ-ションはありませんでした。
六十歳を過ぎての孫だったので、久しくこのような売り場に行く事もなく、嫁のYちゃんに取っては迷惑かも知れないのに、嬉しくて選んでしまいました。

保育所は給食なので使う事もないのですか?
子供事情が全く分からないのに、心情的誘惑商品でした(笑)

都会はクリスマスムードが進行中ですか?
今年は選挙カーやポスターで一層賑やかですね。

市議会議員選挙とは違い、国政選挙は、田舎ではまず名前だけ連呼する選挙カーが一回あたり来るくらで、三宮に出て街頭演説を聞いて見たい気します。

実家の隣のおじさんや、同級生が立候補した市政選挙では、声を買われて(笑)裏方で頑張りました。
今はプロの声のようですね。

市長選挙ではおとなしいJも呼ばれて出て行きます。

今回はしっかり勉強をして、義務と権利を施行します。
段々成熟して来た社会は、(立候補者よりも)選挙民のほうが賢くならなくては行けませんね。

少しも偉く無くなった先生方。
一刻も早く政治屋から、敬意を持って迎えられる立派な政治家への脱却を。

さぁ。冬晴れの朝です。
庶民の日常、ささやかな人生のひと日を、誠実に繰り出しましょう(エライ・エヘン・笑)


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜便り58 「食事会」

2012年11月19日 | グルメ紀行
 友人に趣味の枠を越えた優れた陶芸作家がおられて、今日はご本人含めた三人で、彼女の作った食器で創作料理を出されるお店に出向きました。

デザイン性に富んだ小鉢から、箸置き、土瓶、小物皿まで、所々で作品が顔を出しました。
お団子の乗った市販皿と比べ、てこねの一品作りはやはり風合いが違います。

色んな分野のデザイナーさんとも交流を持たれて、生活全般が我々とは違う感性をお持ちなのだと思います。





三木市郊外の高台にあるお店は、里山の借景を取り入れた風雅な店構えで、壁掛けの花器も彼女の作品です。



板前のご主人の料理を、お若い女将が丁寧に運ばれて来られます。
力を合わせて頑張っておられるのですね。
大変好感が持てました。



今日もグループで満席でした。
廉価で、ゆっくりと食事を頂ける幸せを感じます。
しかも親しくさせて頂いている作家先生のお皿となると、Jとのあつかましい食事と違い、知らずと箸運びが上品になるものですね。

良い一日でした。
どうぞまた誘って頂けますように(笑)


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋も終わりの日の中で・・・

2012年11月18日 | イベント紀行
 今週末の映画館。
まず剛君の背中いっぱいのサクラ吹雪を観ながら、終末老人の悲哀をずっしりと感じ、これからの我々二人の行く末に、暗澹(あんたん)としてしまったのでした(クスン)
桜に雨は付きものとは言え、一日雨の降る日でした・・・



頂いたユズ、雨の中でも咲くバラが何だか嬉しいです(アリガトウ)

 

「○ちゃん、行こう!」
明けて日曜日、陽が射して来たのを見て、夫がモミジを見に連れ出してくれました。
地域では有名な紅葉(もみじ)の寺、「蓮華寺(れんげじ)」です。

 
 
 

自然の画風には敬服します。
さあ。次は美味しい食文化に触れ合う事になりました。
段々元気が出て来ましたよ。

北播磨は「巻き寿司街道」と言われるくらい、地域の特色を生かした、“村のお母さん”方が作られた巻き寿司の販売が盛んです。

 

イベントは、創作寿司コンテストの表彰等やTVも入って盛況です。
私達もたくさん出店された中から、四種類を選んで見ました。

  
     古代米を使った赤い寿司               かぶらを使った白い寿司

  
        七色の田舎巻き                      肉巻き

ブログを書きながら、「Jさん、赤いお寿司の米は、何米だったかしら?」

「えっ。四人前だろ?」

こんなおかしな会話が起こるようになりました・・・

「任侠ヘルパー」の世界がいよいよ現実味を帯びて来ました。

生きて行くのは良い事ばかりではなく、これからが大変です。
そう言う事も考えながら、今はどうにか自立している日々を感謝したのでした。


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育てて下さる人

2012年11月16日 | 記事日記
 「○さん、食事に行かない?」

先輩に誘われて、お好み焼き屋さんに行きました。

<先輩、折角のランチなのですから、もうちょっとオシャレな店にしません?>とは言いませんでしたが(笑)やっぱり先輩は違いました。

ちょっとこじゃれたログハウスのお店でした。



店内はかなり込み合って繁盛しています。
窓際の良い席が空いて、「先輩と愉快なその仲間たち」は豊富なメニューの中から、それぞれ好みの物を選びました。
まず揃って前菜が用意されます。続いてオーダーメイン。



汁物や簡単なデザート、コーヒーも付きました。
たこ焼きも美味しいと言う事で、四人でひとつ注文しました。
この商品は「平日ご遠慮?」のメミューでしたが、店主が私達の勢いに負けて、特別にオーダーが通りました(笑)



関西のお好み焼き屋さんのイメージをちょっと覆(くつがえ)しています。

加古川市の「安十味(やすとみ)」さんです。
インターネットで検索出来ますので、お近くの方は是非どうぞ(笑)
親切な店主と奥様が美味しい物を提供して下さいますよ。


「先輩と愉快なその仲間たち」は気の置けない方達の集まりで、大変気ぃ使いのわたくしも(笑)気疲れなくお付き合いをさせて頂けます

皆さんの知識や話術の豊かさで、短い持ち時間の中でも常に笑い声が起きます。
人の悪口や、マイナス発言をすると、評価点が下がる仕組みが出来たようで愉快です。

論説は自由で、反対意見、人生感の羅列は大いに結構。

色々思う事はあっても、中々話せない所をしっかりと話して、聞いて頂きました。
ああ、すっきりした(笑)

近い内にまたお会いする事になりました。
話題の少ない私は、ひとつとって置きのものを仕込みましたが、笑って頂けるかとても楽しみです。


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リング

2012年11月15日 | 記事日記
 今日は午後五時に、Jと待ち合わせをする事になりました。
私に服を買ってくれるそうです。

これってデート?ですか?

恋人同士ならどんなに楽しい事でしょう。
私の中にも「ちょっと楽しみ」という心が残っていたのが新鮮です(笑)

恋愛結婚ではない私達に、ワクワクすると言った感情が無かったからかも知れません(クス)

出足を外した二人にも、今月輪っかがひとつ増える事になりました。

マジョリン先輩がお訪ねになった、オペラ座行きのイブニングドレスではなく、何でも朝に着るウォーキングウェアーを買ってくれるそうです。

珍しい事なんですよ。


随分寒くなりました。
新しいウェアーを着れば、また踏み出す朝に勇気が出るでしょうか。

♪朝はどこからからくるかしら・・・?・・・ ♪それは希望の家庭から・・・

そうなんですね。

朝はかくも厳しいものであると、言わざるを得ないのですね(笑)




ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が歌

2012年11月14日 | 記事日記
 

 オジィに連れられて、三歳から場末の路地裏で歌っていたわたくしは(笑)歌好きな子に育ちましたが、声だけ大きいJに嫌気が差し、全く歌わなくなりました。

それでもふと口を突いて出る歌があります。

今朝も何気にこの歌を歌っていましたら、「○ちゃん、上手だね」と声が掛かりました(エヘン)

「Jさん、六十がお爺さんなんて、信じられない」

「ほんとね。今じゃ考えられないね。体を酷使しておられたんだよ。昔の人はみんな。農耕作業も体ひとつ」

「使わなくてもいけないし、使い過ぎてもいけないし、難しいわね」

「でもきっと丈夫だったと思うよ。今の人よりずっと」


野菜などの食生活も良かったのでしょうね。
田舎の方は、腰が曲がっていても長生きの方が多くおられます。

嫁入り待ちの大根も育ち始めました。
Jがこのような事をするとは夢にも思いませんでしたが、簡単なものは作ってくれます。
ウォーキングの道すがら覚えました。


♪みぃろよ~青い空ぁ~白い雲ぉ~♪

「○ちゃん、どうしたの!」

突然の選曲にJは驚きましたが、大らかな歌の内容に安堵したようです。

♪そのうちなんとかぁ~なるだろぉぅ♪

年末の交響曲第九番に次ぐ、内内のよろこびの歌を、晩秋近づく大きな空に独唱しました。

万来の拍手が聞こえたのは、空耳?・・・ですよね。


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする