ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




茨城県守谷市についても継続的に書かれているブログを読んでいます、私のリンク集に入っている「3.11東日本大震災後の日本」
6月10日の深夜に「守谷市の学校は年間1mSvに変わりましたが、まだこんなひどい子供だましをやるのか!」という記事が出ていました。

そこに守谷市の広報記事から引用して学校給食について書かれていました。 『3 学校給食の提供・食 材 給食センターとしては暫定規制値を上回った農産物等は給食の食材として用いていないことから引き続き実施しますが,今後,納入予定の食材の産地公表を行っていきます。 』(守谷市公開のPDFファイルを確認したら、この通りです)

私は甲府市の学校給食のことは何も知りませんが、以前、県内他都市だと思いますけど、学校ごとの給食ではなくて集中的な給食センターで用意して配送するというような話を見たことがあります。
給食用の食材を大量調達するケースでは山梨県産ではない食材を使うこともあるでしょう。
2011.05.19 食品中の放射性物質の検査結果、山梨県は対象外? に書いたように暫定規制値を超えた食品の出荷規制があります。しかし、暫定規制値以下なら流通している場合もある、それについても書いたことがあります。
厚生労働省から毎日出ている資料で-食品中の放射性物質の検査結果について(第93報)-自治体が公表した放射性物質の検査結果(6月10日公表分) ここで新潟県のデータには県外産の野菜も測定して「検出されず」です。以前には新潟県で他県産から検出された数値が書かれていたデータもこのサイトで私は見ています。

甲府市サイトで小中学校給食情報 には特に何も書かれていませんが、食材調達については、この非常時に 何を どのように 心掛けているかは書いて欲しいと思います。
大人も当然ですが、特に子供について考えるべきことは、「外部被ばく+内部被ばく」の総量で、大人の規制値と同じに考えてよいかどうかは、ネット記事にもかなり書かれていることです。暫定規制値はあくまで「暫定」だということです。本来の規制値こそが子供たちを守るのではないかと思います。

茶葉が汚染されていた、下水汚泥に大量の放射性物質が検出された、あの石原都知事ですら言及するように、地上15mの大気の問題ではないのです。地上環境の中で甲府の子供たちが生活している、給食を摂っている。福島原発から遠いことには何の意味も無いと私は思っています。
10年、20年後にこれまでの人口動態推定値以上に甲府市人口が激減する姿は、想定外とは言い切れないでしょう。
太平洋戦争の時代と異なり、今次大戦後に団塊の世代が発生することはない、むしろ、未来の戦死者をいかに減らすかに、今、尽力せねばならないと思うのです。



コメント ( 9 ) | Trackback ( )