株式会社葉月の社長ブログ 『うちは技術屋です』

飯塚市嘉麻市(筑豊福岡全域)で塗装・塗替え・防水改修などをやっています。

宇佐神宮に行ってきました。

2011年06月28日 | 日記
仕事で中津まで行く用事があったので、ちょこっと足を延ばして

かねてから行きたかった宇佐神宮に行ってきました。

宇佐神宮は全国八幡神社の総本山で日本史においてもとて古く歴史のある神社です。

まず目につくのがこのとても大きな鳥居







鳥居をくぐり橋を渡ります。

この下の池には巨大な鯉がたくさん泳いでいます。







橋を渡るとまた鳥居が出現します






そして宝物殿がありました。

入ろうと思ったら工事の打合せの電話が・・・

電話の最中に『本日閉館』とされてしまいました。

火曜日定休日の16時までだそうですが・・・・15時40分頃にはもう閉められます。





表参道を歩いて行くと二つの鳥居がありました。

左手の大きな鳥居は・・・






外国人観光客が大声でしゃべりながら集団で降りてきていたので





右手の鳥居の方へ逃げました(汗)

本当は左から行くべきだったようです・・・・









下宮です。








ここは静かですけど、誰もいないし、何だか閑散としている気がしました。

本当は上宮で参拝してこちらを参拝するそうですが、私の場合逆をしてしまいました・・・






そして上に行くんですが、木がうっそうと生い茂り、原生林とでもいいましょうか

多分マイナスイオンが豊富にある事が肌で感じることができます。

今風の言葉で言うとパワースポットに入ったみたいな気がしました。








そしてようやく目指す上宮へ着いたようです。

ここでも外国人が大声でしゃべりながら出てきていたので少し待ちました。







そしてついに初めて見ることができた祈祷殿

これが見たくて見たくてずっと思い続けていた場所です。

一番左から

一乃御殿 応神天皇(おうじんてんのう)

二乃御殿 比売大神(ひめのおおかみ)

三乃御殿 神功皇后(じんぐうこうごう)

がまつられておりますが、分かりやすく言うと3人のうちメインは応神天皇なんですよね。




応神天皇とは日本最大の前方後円墳で有名な仁徳天皇のお父さんになります。

この応神天皇をメインでまつっていると言う割に

画像を見て分かる通り、真ん中の御殿が一番大きい。


ということから、実はこの真ん中の比売大神というのは卑弥呼ではなかろうか?

と言われている由縁でもあります。



まあ今回は時間もなかったので駆け足で見て回りましたが

1400年以上の歴史がある場所なので、日本を感じることができた気がしました。




想像以上に敷地が広く、ゆっくり見て回るとゆうに1万歩は歩くんじゃないでしょうか?

次回はもう少し知識を仕入れて、もっとゆっくりと見て回りたいと思いました。




これから宇佐神宮に行く人に

とても暑いです・・・・

16時になると茶店まで一斉に閉まるので早めの時間をお勧めします

日曜日のお仕事

2011年06月27日 | 日記
最近・・・多忙です。

あっ!という間にブログも放置気味になるので注意しています。

さて、先週の土曜日25日の夜、筑豊塗装工業会の総会と懇親会がありました。

筑豊塗装工業会もそうですが、日本塗装工業会も毎年毎年会員数が減少しております。

それだけ厳しい業界にいるってことですね。

その日は懇親会もありお酒も飲んだので飯塚に泊りました。

翌日の日曜日、少し会社で事務整理をして佐賀県の武雄まで行ってきました。

武雄では土日を利用して事務所の天井の塗り替えをしました。

このように全てビニール養生して作業をします。

養生する前に机や椅子の位置や机の上の書類の位置などを撮影しておくと後が楽です。




16時過ぎに終わったので久々に佐賀の友人に会いました。

同じアコードに乗っているというだけで知り合った友人です。

職種も年齢も出身も違うのにこのような友人ができるのもネット社会の恩恵ですかね。




そしてその友人から私の大好きなトコロテンの差し入れがありました。

佐賀にしか売っていない太田製麺のトコロテンです。




と言うような日曜日でした。




八木山バイパスについて

2011年06月21日 | 日記
この日記でも書きましたが、何度も書きましたが

私は八木山バイパス有料化反対です。

無料化にした社会実験の結果が出たようですね。

結果は(毎日新聞ニュースより参照)


八木山バイパス交通量  無料化前15000台 → 無料化後25000台 約2.5倍増


八木山峠交通量     無料化前12000台 → 無料化後6400台 約半減


バイパス通行料が圧倒的に増えています。

まあ、当然と言えば当然なんですが、着目すべき点があります。

パイパスと峠を合せた数が無料化前と無料化後では合計で1日約8000台以上増えているそうです。

と言う事は、無料化前より総交通量が増えたわけで

これは地域経済の発展に大いに影響しているという事が言えます。

先日、飯塚市選出のある県会議員さんとお会いしました。

その時、なぜ議員さんたちは八木山バイパス無料化終了について何も言わないの?

とお伺いしたところ

国が決めた事だから・・・と言われました。

じゃあ、飯塚市にも元首相の麻生太郎さんがいますよね?



福岡から左手の北九州、右手の筑後地方には立派な国道バイパスがあります。

福岡から正面にある篠栗町も4車線のバイパスがあります。

でも、篠栗を抜けたら飯塚市は未だに2車線・・・・

飯塚市を抜け田川市に入ると4車線バイパス。


何故飯塚市が発展しないのか?

何故学園都市と銘打っても発展しないのか?

何故企業誘致しても来てくれないのか?


理由は簡単だと思いますよ。



1000円高速と無料化実験終了に伴い、東北地区の高速道路が無料化になりましたね。

無料で通行するには、料金所で被災証明と身分証明の提示が必要らしいです。


でもですよ


被災証明に代わりにETCカードを発行すれば簡単でいいじゃないですか?

まあ、ETCを持っていない人は別ですけど・・・


いちいち料金所で2つの書類をチェックするんですよ?

渋滞しません?

面倒じゃありません?

被災証明書を偽造されても見抜けないんじゃないですか?



何でわざわざこのようなアナログ的な確認方法しかできないんでしょうね~?



あまりのバカらしさ加減に笑えました。



※誤解がないように言っておきますが、休日1000円高速と無料化実験終了による財源は復興に回すのは賛成です。

しかし、長期的に必要なのは経済の発展が第一だと私は思うのでこの件に反対と言っているだけです。






KYミーティング

2011年06月20日 | 日記
先日、日本塗装工業会福岡県支部での『労働安全大会』がありました。

『大会』というと、参加者がいて競技して順位を争うみたいな意味がありますが

その『大会』ではなく、大勢参加して・・・の『大会』という意味合いで

建設業界では当然のように使用されている言葉でもあります。

私たちは当然のように使っていても、全く無関係の人が聞くと意味が分かりませんよね。

そういうのの典型的な言葉が『KYK』とか『KYM』とか言うやつです。

『KY』と言うのは、危険予知という意味です。

KYKとは、危険予知活動の略です。

KYMとは、危険予知ミーティングの略です。

しかし、ここ数年、女子高生のせいかどうか分かりませんが

KYと言うと『空気が読めない』の意味が定着しておりまして

現場で大きな声で

『よし、KYやるぞ!』と言うと

知らない人はびっくりするでしょう。

事実、うちの嫁さんは意味を知って大笑いしました・・・・


でも、KY活動って、笑えないくらい重要なんです。

その日の作業内容を確認し、それに伴う危険な箇所の予測、また、万一事故になる可能性。

そんな事を作業前にみんなで確認し合うという事は、安全面の中でも絶対欠かせません。



分かってます。


分かってますが


やっぱりKYって大きな声でいいたくない言葉になりましたね・・・




作業員の資質

2011年06月17日 | 大事な話し
工事現場では毎日色んな人が働いています。

このような異業種業者が複数同じ場所で働く職場は建設業くらいですかね~?

色んな業者がいるから当然色んな人間もいます。


中には自分がヤ●ザと勘違いしてるのか、肩で風切って歩くような奴も未だにいますし

通勤車両を違法改造したりとか、草履で現場に来たりとか

イレ●ミをわざと見せて着替えるヤツなどなど、

一昔前に比べると確かに少なくはなりましたけど、まだいます。


そんな中で一番多いのが、ルールを守らない作業員です。

異業種が混在する現場では特にモラルとマナーが重要になります。

それぞれが好き勝手やると収拾付かなくなるからです。

いい品物を作るにはいい環境で。

そのためには、その現場でのルールは原則的に従うべきなのです。


例えば、現在のほとんどの現場は『指定場所以外では禁煙』です。

ウチの単独現場でもそうです。

その喫煙場所を守らない人が多い。

私が足場に上った時など、たまにタバコの吸い殻が落ちていたりします。

当然、うちの作業員ではないと確信していますが、しかし、誰かが吸ってる。


福島第一原発でクレーンのオペレーターが運転席で喫煙して被ばくしたそうです。

当然、運転席では禁煙だし、まずもって、防護マスクを外して喫煙しています。

東電の下請の作業員らしいですが

私がびっくりしたのは、そんなレベルの低い人間を使って作業しているのか!

そんな基礎的なルールも守れないような雰囲気なのか?と思いました。


しかし東電さんは下請のミスはすぐ公表しますね・・・・

日本の未来がかかっていると言っても過言ではない福島第一原発の復旧工事。

中には高い日給のみに釣られて、原発事故現場で働くことさえ知らなかった作業員が大勢いたと聞きます。

そんなんでいいんですか?


というより、原発事故の担当大臣ってこの人だったような気がするんですが

馬渕さん





でもTVで見るのはこの人ばかり(山本モナと不倫騒動があった)

細野さん






不倫野郎にこんな大事な事任せていいんですかね?





気になるお店

2011年06月15日 | 日記
ある地域で見つけたお店です。

お店の前の看板に『まつり茶屋●●・やきとり』というのが出ていました。

ふと思ったんですが

『まつり茶屋』ってどんなん?

まつりのように賑やかな店内とか、まつりのように威勢のいい店員さんがいりとか?

と思って店内を覗いてみると

焼き鳥屋のイメージとは程遠いフローリング貼りのシックな店内。

しかも21時にも関わらず誰もいない。

『まつり茶屋』の意味が気になって(暇なもんで・・・)通るたびに店内を覗くんですが

誰もいません。

でも営業はしています。

私が思うに・・・・



表の看板の『まつり茶屋』という語句を外した方がいいと思います(笑)


『女性でも一人で入れる落ち着いた焼き鳥屋さん』

という看板を作り直した方が絶対いいような気がしますけど、よく考えたら




大きなお世話ですよね(笑)






非常に残念ですが・・・と言われても

2011年06月08日 | 日記
DMが来ました。

ホントDMは迷惑ですよね~。

DMで契約取れるんかいな?

私ならいくら欲しくても、絶対違うトコから買います!

ところで、先日会社宛に1通のFAXが来ました。




非常に残念ですが、あなたの資金計画は間違っています。


らしいです。


何で赤の他人から上から目線で言われないといけないの?というのは置いといて




そりゃあ大変だ!!



早く税理士の先生に相談しよう・・・・





『H田先生! 間違った資金計画かどうか、うみんぐ大島で釣りしながら相談しましょう』(爆)

阿部商店本社倉庫改修工事

2011年06月05日 | 工事実績
飯塚市の阿部商店様の本社倉庫改修工事が終わりました。

工事の内容は何度か日記に書きました。

外壁の下地処理や塗装前の防水処理、また、防水型塗装仕上げの紹介をしていますのでよかったら見て下さい。

下地欠損補修防水塗装仕上げです。



屋根着工前です





遮熱型シリコン仕上













外壁着工前






防水型塗装完了












外壁着工前その2






防水型塗装完了






自分で言うのもなんですけど、相当綺麗に仕上がったと思います(笑)






発注者 阿部商店様


使用材料 外壁 キクスイ化学工業 弾性ロール ビュートップシリコン
     屋根 日本特殊塗料 パラサーモシリコン



※検索ワード

外壁 ALC 工場 壁 店舗壁 改修 塗装 塗り替え 飯塚市 福岡県 嘉麻市 田川市 直方市 桂川 北九州 福岡 (株)葉月
 塗替 防水型 複層塗材E Uカット 欠損補修 目地シーリング 増す打ち 増打 アクリルゴム系 弾性 シリコン 水性カチオン
 シーラー 屋根 折板 鋼板 遮熱 シリコン パラサーモ 日本特殊塗料 

外壁ALC面の下地処理から防水型塗装仕上まで

2011年06月04日 | 工事実績
今日は外壁ALC面の防水型塗装が仕上がるまでの工程を紹介します。


外壁ALC板も経年劣化によりシール類が割れてきていますので、まずはその補修です。

※写真流用を防ぐため全ての画像に葉月のマークを入れています。


外壁の清掃をします。






ひび割れ部はUカットしてシーリングを充填します






欠損部の補修もします。

ココ





ALC板のつなぎ目のシーリングを増し打ちします。





サッシ廻りのシーリングも打替します。





サッシの下場枠のシーリングも忘れずに打替します。






清掃が終わったら高圧洗浄で汚れ等を落とします。






下塗りに水性カチオン型シーラーを塗ります。






次にアクリルゴム系防水型複層塗材Eを全面に厚付けします。






防水性能を上げるため更に同じ工程をもう一度施工します。
塗ったかどうかの目印になるため、わざと色を変えて塗っています。






仕上に弾性系シリコン樹脂を塗ります。






もう一度塗ります。






これでようやく防水型塗装の完了です。





阿部商店の社長が気持よく発注してくれたので、その気持ちに応えるために本当にイイ仕事ができたと思います。




発注者 阿部商店様

使用材料 キクスイ化学工業 弾性ロール ビュートップシリコン



※検索ワード

外壁 ALC 工場 壁 店舗壁 改修 塗装 塗り替え 飯塚市 福岡県 嘉麻市 田川市 直方市 桂川 北九州 福岡 (株)葉月
塗替 防水型 複層塗材E Uカット 欠損補修 目地シーリング 増す打ち 増打 アクリルゴム系 弾性 シリコン 水性カチオン シーラー

八木山バイパス無料期間終了

2011年06月01日 | 日記
八木山バイパス無料期間が6月19日で終了するそうです。

私のブログ、何のキーワドで検索してきたか分かるようになっているんですが

ここ数日、もっとも多かった検索ワードが『八木山バイパス無料終了』でした。

私の会社がある飯塚市は福岡県の中央部に位置しています。

福岡市内にも、北九州市内にも、久留米市内にも、行橋市内にも

それぞれ1時間程度で行くことができる本当に中央に位置する地域でもあります。

しかし、誰が悪いのか分かりませんが、飯塚市は福岡県から完全に見捨てられている状況です。

お偉い人達も、『中央にある飯塚市は重要な地域でして・・・』

などと申しておりますが、本音は完全に見捨ててますね。


何故私がそう思うか?

福岡県内の中央に位置しているにも関わらず、交通が全然発達しない。

JRの電化も遅かったし。

飯塚市から熊本長崎方面に行くには高速道路に乗るのに1時間かかるんですよ?

山口に行くには直方市から乗らなきゃなんない。


九州道は整備されていますが、完全に飯塚を避ける形で整備されています。

それに何も異を唱えないお偉い●●たちはアホですかね


ようやく八木山バイパスが無料になり、国道201号線の流れが完全に変わり

より福岡が近くなったと思いきや、震災復興のタメに有料化に戻す。

何で誰も言わないんでしょう?


飯塚だけじゃなく、田川や行橋方面も少なからず恩恵があったと思いますけど・・・


八木山バイパスはあくまでも社会実験としてスタートしました。

じゃあ実験結果はどうなの?

無料化にしたお陰でどのくらいの経済効果があったの?

それは通行料を取るより経済効果があったの?

何の発表もないまま無料期間終了?



経済を流通させ地域を発展させることが間接的に震災復興に繋がると思いますけどね。


あまり言うと行政批判と取られそうなのでこのくらいにしときます(汗)