関西電力・九州電力おそらくはすべての電力会社がそうなるとは思いますが、電気代の値上げだそうです。
電気代には留まらず、すべてに波及して来る事は確実・・・。あーあ・・・なんとかこれまで文化的な生活をするために節約をしてきましたけど、そろそろ節約も限界に到達しそうです。
これからは、どの文明の利器を捨てて行くかの作業になって行くけど・・・もう捨てる物も無いし・・・。
お医者も、歯医者(歯は自分ではどう転んでも治せない・・・)以外はほとんど行かないし・・・当然、医者へかかる余裕など我家には無いのでね・・・。注射嫌いだし、検査嫌いだからってのもありますけどね。
話変わりますが、灯油はやっぱりどこも高いようです。 電気代の値上げの理由に、燃料費の高騰が挙げられていますが・・・。
節約の余地のある家庭はともかくとして、もうギリギリまで節約している我家なんかは、
しかありません。?ヤッターではないですよ。お手上げです。←心の中の話。
実際は、今の使用量実績で、どれくらい金額に反映されてくるかを見極める必要もあります。100円以内くらいなら何とかと思いますが、毎年上がって10年経ったら1000円ですよ。事は電気代だけでは済まされないのでね。物凄~い未来が・・・・。
今日は、冷たい北風が強く冷え冷えですが、太陽さんは輝いています。
兎にも角にも「今日を大切に」過ごすしかありませんね
。
電気代には留まらず、すべてに波及して来る事は確実・・・。あーあ・・・なんとかこれまで文化的な生活をするために節約をしてきましたけど、そろそろ節約も限界に到達しそうです。
これからは、どの文明の利器を捨てて行くかの作業になって行くけど・・・もう捨てる物も無いし・・・。
お医者も、歯医者(歯は自分ではどう転んでも治せない・・・)以外はほとんど行かないし・・・当然、医者へかかる余裕など我家には無いのでね・・・。注射嫌いだし、検査嫌いだからってのもありますけどね。
話変わりますが、灯油はやっぱりどこも高いようです。 電気代の値上げの理由に、燃料費の高騰が挙げられていますが・・・。
節約の余地のある家庭はともかくとして、もうギリギリまで節約している我家なんかは、

実際は、今の使用量実績で、どれくらい金額に反映されてくるかを見極める必要もあります。100円以内くらいなら何とかと思いますが、毎年上がって10年経ったら1000円ですよ。事は電気代だけでは済まされないのでね。物凄~い未来が・・・・。
今日は、冷たい北風が強く冷え冷えですが、太陽さんは輝いています。
兎にも角にも「今日を大切に」過ごすしかありませんね

関電(関西)は11.ウン%の値上げ云々・・・
それを聞いて、「どひゃ~!そんなに上げるの~?!」
東電はそこまで行かなかったはずだけど・・・
などと一人で考え込んでいました。
電力だけは、今の所どうにもなりません・・・
太陽光発電でさえ、この辺りは無理です。
風が強くて・・・下手をするとパネルが飛ばされる危険が
ありそうです。
ブレーキ踏むと発電する車があるように、自宅の床に
歩くと発電する設備なんてどうでしょうね。
地元の役所には入口に設置されています。
灯油も本当に上がりましたね。
ここ数年は灯油を使っていないので、御無沙汰ですが。毎年のように値上がりしていく灯油を買っていた頃、お財布と相談しながら買っていましたね。
北海道も凄い事になっているようです・・・。あれほどの寒波が僕の住む地方にもしも襲ってきたら、ある意味文明の崩壊かもしれませんね・・・。映画の世界が現実に・・・。
新しい発電に関して、カテゴリー近未来小説をよんで見て下さい。ほんとうに必要なのは新しい発電を考える事ではなくて、今ある物・存在をどれだけ平和にみんなが共有できるか?なんですよ。
それが出来なければ、やはり、どんなに素晴らしい発明も競争と搾取の対象になるだけ・・・。
ことLEDの話で恐縮ですが、今やシーリングタイプのLED照明が普及し始めて、その消費電力は30wを超えている製品が多いようです。様々な機能を付加する事で同時に消費電力も増えたのでしょうね。そしてまたこのタイプは個人で交換は出来ません。寿命が来たら器具ごと交換になります。 選択肢の一つ的な製品なら仕方が無い事ですが、どうやらそうではない。
もやは、何を書きたいかお察し下さい。
また遊びに来て下さいね。