新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

自宅前で、朝から交通事故が

2010-08-31 18:02:01 | ドライブ
旅の報告しようと思っていましたが、今朝自宅前で交通事故がおきましたのでその話を。
交通事故といえば、中央道でも大きな事故があり私も影響を受けたのですが、そのときの高速会社の対応についての感想がありますが、後日ということで。

道路状況をまず説明しますと、地域の南側に地域最大の幹線国道がありそれに沿うように都道があります。私の住む住宅地はその都道に隣接しておりまして、その抜け道としての一般道が自宅前を走っています。自宅がその街区の角にありまして、交差点となっています。

昔も書いたことがありますが、よく事故の起きる交差点で十数年前に引っ越してからも、2名の即死事故がありました。近所の人の話によりますと、信号が出来る前に3名の死亡事故があったそうです。
多発の原因を想像するに、この抜け道は、都道から離れてなだらかな下り坂になっています。渋滞を抜けて安心して下りの大きな右カーブを下ってくるのです。

今朝のニュースショウを見ていますと、大きな衝突音がしました。窓を開けていましたのでかなりの音でした。ブレーキは聞こえなかった気がします。外を見てみると、坂を下ってきたアルミボディーの中型のトラックが、ワゴンタイプの乗用車の助手席付近に衝突、交差点左前方の角に押し付けて止まっていました。
トラックはしばらくして走ってきた道路の交差点手前まで戻って停車しました。

乗用車は左前輪部分が完全に曲がり助手席ドアーも大破していました。
驚くことに前席に2名、後部にも女性と子供がいたようです。後部の女性が何か大声で言っています。祖父母が娘と孫を連れて出かけるといった感じですか。

物凄い音でしたから近所の人たちも顔を出してきました。でも警察がなかなか来ません。交通量も多いのに、トラックが停まり交差点角を乗用車が塞いでいます。
交通課のパトが来ましたが、救急車がまだ来ません。音の割に怪我がなかったのかとも思いましたが、これだけの事故です。交差点で警官が交通整理を始めた頃、やっと救急車が来ました。

なぜすぐに呼ばなかったのでしょうか、救急車はそれでも、数名を乗せたのでがぜんぜん発信しません。母親と保険証の聞き取りでもしているのでしょうか、のんびりしていました。
その後被害者は全員いなくなってから、現状の検分も終わり、運送会社から代わりの運転手が来てトラックはどこかに行きました。

それからが大変でした。大型の事故車運搬車が来て荷台を道路に下ろし事故車をバックで引き上げることにしました。前輪が壊れているのでタイヤに移動用の車をつけたのですが、、ウインチで巻き上げるのですがバランスが崩れていて真っ直ぐ登りません。
レッカー会社の若い社員一人で、リモコンボタンを操作しながら巻き上げたり車を戻してハンドルを操作したり、悪戦苦闘です。もちろん警察官達は手伝いません。

どうもこの若いレッカー会社の社員が気の毒になってしまったのです。
怪我が軽かったようで、まず良かったです。

かなりの急な坂道です。夜中に飛ばしてくる車がよくあります。私も出かけるときこの交差点で、まず進入をワンテンポ遅らせる習慣が付いています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南きよさと に

2010-08-29 17:27:20 | ドライブ
道の駅「南きよさと」につきました。これから夏休みと致します。ここで車中泊です。明日は朝日と共に、八千穂高原に移動、白樺林で鳥見する予定です。
風がありません。清里に来ても寝苦しい夜なのでしょうか?
山荘管理人
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがその「ササゴイ」です

2010-08-28 18:02:22 | 水辺の鳥
昨日の事件があったのが、昼過ぎだったでしょうか。
私は、実は朝9時過ぎにも同じ観察窓を訪れていました。そのときも地元の人と色々話が出来たのですが、やはり同じ場所にこの「ササゴイ」がいたのです。水面と濡れた泥が丁度朝日を反射して、肉眼ではなかなかその姿を見つけることは出来ませんでした。
青灰色の色も、こんな環境ですと見事な保護色になります。

この距離が望遠で一杯の距離ですから、近くに来てくれと昨日の彼は考えてしまったのです。

私としては「ササゴイ」の特徴は撮影できたし、あわせて周辺の生活環境も撮影できたので、良しとしたのでした。贅沢言っても切がないし、保有のカメラの限界ですから仕方ありません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『(鳥に)石を投げつけようか?』

2010-08-27 18:10:34 | ウオーキング
信じられないような発言を聞きましたので、紹介します。

遊歩道を歩いていますと、右手に板塀で出来た観察窓がありました。この暑い日です、カメラマンもほとんど出会わず朝から何人目と数えられるほどでした。

その男は私を見ると、『ササゴイがいるよ』と話しかけてきました。あまり見ず知らずのカメラマンとは話さない様にしていますが、話しかけられれば返事はします。
『そうですか、何所にいますか』と返事をし、彼が覘いている観察窓の隣から池を覗き込みました。
『あそこの岩が見えるところの上にいます。ぜんぜん動かない』といいますから、よくよく眺めてみると30メートルほど離れていたでしょうか。逆光の中反射して光る泥の中に「ササゴイ」がじっとしています。

彼はカメラを持ちながら、『あそこでは一寸遠すぎる。こっちの方に飛んで来ないかな』とぶつぶつ言っています。
たしかのあそこでは遠すぎます。実は別の人から、朝手前の縁石にいたとの情報を私は聞いていました。

突然彼が言いました。
『石を投げつけようか?』

信じられません。マナーの悪いカメラマンは確かに多いです。でも、鳥たちに対しては真摯に相対していると思っていました。
それなのに彼の発言です。石を投げてもこちらに飛んでくるはずもなく、あきれてしまいました。
私のは返事はもちろん、
『駄目、駄目、駄目です』でした。そしてさりげなく彼から逃げ出したのでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉チーズの安売りが

2010-08-26 18:02:16 | グルメ
正月から「小岩井の生乳100%ヨーグルト」に凝りだしてから、行きつけの食品スーパーの店が変わっています。偶然最初に買った店が安く売っていたため、その値段が当然というくせが付きその値段で売っている店を探すようになりました。

歩いて20分の店と車で30分の店、計3店で大体入手できます。ついでにほかの商品でもお買い得を買ってくることになります。

そのためこの十数年来通っている歩いて10分ほどの同じ系列の店2店への足が遠のいてしまいました。
たまたま本日その昔からの店に調理道具を買いに行ったのです。金額がはればポイントを貯めるべきですので。ついでに久し振りに食品のフロアーに行って見ました。

その中で見つけたのが、粉チーズの安売りです。80グラム入りで緑のボディーに黄色のキャップの、あの商品です。パスタ好きの私にとっては、手軽ですからそのシリーズを買っています。
1年くらい前でしょうか、いっせいに乳製品が高くなったことがありますね。特に輸入乳製品が。その後高止まりして元に戻っていません。大体この商品で400円弱でしょうか。

ところが今日見た売り場で、1本250円で売っているではありませんか。説明には、「賞味期限が9月13日のため」とありました。

一昨年でしたか、同様の商品を1本100円で纏め買いしたことがあります。売り場で商品を眺めていると、近くにいたベテランの主婦が『冷凍すれば大丈夫ですよ』と教えてくれたからです。

そうなると、この250円もまだ期限までに2週間強あります。ですから今日は買わずに9月になったらまた様子を見に行って見ます。店との駆け引きです。そしてほかのお客さんとの駆け引きです。100円くらいで、また纏め買いしたいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たどたどしいホオジロノ若鳥のさえずり

2010-08-25 18:02:22 | 里の鳥
副ダムの北側に設けられた公園の周囲の木々の間を歩いていますと、聞きなれてはいますが何所かたどたどしいさえずりが聞こえてきました。
見上げると梢の先で「ホオジロガ」懸命に囀っています。
でもどこかへたくそで、姿がもっさりしています。

双眼鏡で見てみますともこもこの羽根の若鳥か幼鳥のようです。
前日はかなりひどい雨でした。当日も昼過ぎまでは曇っていました。公園の芝生もまだびっしょりの状態でした。羽根もまだ濡れていたのでしょうか。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上空を警戒する「イソヒヨドリ」

2010-08-24 18:02:22 | 水辺の鳥
8月21日にお話したとおり、この副ダムの堰堤は切り立った崖に挟まれた谷底にあります。上空は限られているのですが、逆に警戒範囲を狭めてもいます。
ダムの堰堤で見つけた「イソヒヨドリ」2羽はしきりと上空を眺めており、なかなか横からの姿を撮影させてくれませんでした。(8月22日の記事も併せてお読みください)

弱い鳥が自然の中で必死に生きている姿を見ることが出来ました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑お見舞申し上げます。

2010-08-23 18:02:22 | その他
猛暑お見舞申し上げます。
あまりの暑さに、原稿がまとまりません。

ここは先日「イソヒヨドリ」を撮影した石小屋ダム(宮ヶ瀬ダムの副ダム)の堰堤です。正面が宮ヶ瀬ダムです。
宮ヶ瀬ダムは関東屈指の巨大ダムですが、車で2時間弱で行けるのが魅力です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイドミラーを壊された

2010-08-22 18:27:24 | ドライブ
遅ればせながらの夏休みとして、今週前半好天気が続く八千穂高原方面に2泊3日の計画を立て、昼過ぎに出かけました。
1時過ぎにこの地方最大の幹線国道を横断する交差点で信号待ちをしました。そこへ右折車線に侵入してきた4駆に相手のサイドミラーで私のサイドミラーをぶつけられました。

私のミラーは反転しミラーが落ちてしまいました。4駆はそのまま走り去りました。が先方の信号は長いので有名です。その車も右折車線で詰まりました。追いかけて行って並び、クラクションを鳴らしますと、気が付いたようです。左折するように合図しました。

前方が青になってから私の前に車をいれ2台で左折、交差点の先で停車しました。が、ここはこの地方最大の幹線です、停車は無理です。前方にトヨタのディーラがあったのでそこにとりあえず入ることにしました。

愛想のいい営業マンに事情を話して駐車スペースを借りました。降りてきたのは20代前半の背の高い綺麗な女性です。気が付かなかったのかと尋ねると、なにか音は感じましたがと頼りない返事です。相手の車は「エスクード」、私の車は「SX-4」どちらもスズキです。私の前車・前前車は「エスクード」です。

トヨタの営業マン曰く、ミラーさえあれば簡単に直せますとのこと。近所にスズキの店がないかと聞くと。1キロほど南に部品センターを兼ねた店があったはずだという回答です。
早速2台揃って国道を南下、当該店に飛び込んだのです。

この店は残念ながら部品センターは廃止されており、横浜のセンターに在庫を確認してもらうことにしたのですが、なんと私の「SX-4」のミラーは在庫がないそうです。いかに売れていないか。明日、東京のセンターに注文を回してもらうことになりました。

私も彼女も同じ市内の違うディーラーで購入していました。私の場合自販の直営販売店ではないので、ミラー動作の異常もないので取り寄せに時間もかかると思い、今回世話になった店は」直営店でもありそのまま注文を出しました。彼女のほうは外側カバーも外れており購入店に行くそうです。

運転事情を聞いて見ました。車幅感覚がないのか聞いて見ると、その車は母親の車であまり運転はしなく、自分はもっぱらバイク運転だそうでした。

さて金の問題ですが、その他ボディーの傷もなく、結局修理代を彼女に払ってもらうことで決着することにしました。この程度の些細な事故に時間をかけることもなくまた旅行中止の慰謝料はと騒ぐこともないかと、判断したのですが。

しかし右側サイドミラーがないと、本当に運転は怖いです。交通量の多い2車線で車線変更は無理です。ましてや長野まで高速は駄目です。整備不良にもなりますし。
写真は、間に合わせでサービスマンがありあわせのミラーを帰宅まで用に取り付けてくれました。もちろんカバーに取り付けたので角度が変えられません。気休めです。
旅行は中止となりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダムサイトの「イソヒヨドリの雌」

2010-08-21 18:02:37 | 水辺の鳥
「イソヒヨドリ」はその名前からやはり海辺に近いところにいると思っていました。実は伊豆急行全線ウオークで歩いていますと、頻繁に会うからです。私の先導するかのように、そして綺麗な歌声を聞かせてくれます。私の好きな鳥の一つです。

最近都市部にも進出しているようで、それでも比較的海に近い場所の高い所に居ます。

ですから先日いつも行っているダムの、それも副ダムの堰堤の岩場にいるのを発見したときは、一瞬戸惑いました。雌ですからまったく静かにしています。
なぜかしきりと上空を気にしていて、私より上空が気になるようです。ほとんど撮影できた写真の6割は上空を見ています。その写真はまたいつか。

本ダムの下流の副ダムですから谷底にあります。左右の切り立った崖の間に空がありますから、猛禽類が気になるのでしょう。

図鑑にはダムにもいると書いてありました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする