新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

働く乗り物「ヘリコプター」

2011-04-30 17:17:17 | 航空機
航空機の写真が出て来ると、そろそろネタが切れていると思ってください。
先月末葛西臨海公園で撮影したものです。

JA64NH 型式アロスパシアルAS365N2 NHK報道取材機

JA92NH 型式アグスタAW139  NHK報道取材機
両機ともオールニッポンヘリコプター㈱運行です。
北東方向に飛んでいきましたから、震災の取材ではないでしょうか。

JA522T 型式ロビンソンR44Ⅱ
小型でシックな塗装でした。こんなのを飛ばしてみたいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キジ」のつがいが

2011-04-29 17:54:39 | 里の鳥
先日の荒天の合い間に何時もの里山に出かけた時の話です。天気は晴れていたのですが、前日までの荒天の名残でかなり強い風が吹いていました。田んぼもまだ田植えが始まっていないので、風がもろに通っていきます。小さな鳥もどこかに隠れているようです。

里山の一番北側、竹やぶの際は休耕田と言いますか手の入っていない場所があります。土手沿いにその辺りまで来たとき、赤くて青い大きな鳥が歩いています。「キジ」です。約1キロ南の畑で昨年にかけたのですから1年ぶりでしょうか。この辺まで遠征しているのでしょうか。

この竹やぶから始まる丘陵地の頂は古戦場でして、そのあたりの農地にはよく「キジ」が出ると親しくなった地元の古老に聞いたことがあります。

ゆっくりと「キジ」の雄が歩いていきます。こちらも隠れるところがありません。20メートルほど先の土手脇に小さな祠があります。そこにたどり着くまでこちらに気が付かねばいいのですが。

近くに「キジ」の雌もいるはずと待っていると、草の陰から雌が現れ、こちらは小走りに雄を追いかけて、前方の草の茂みにかくれてしまいました。

結局この日の収穫は、この「キジ」の番いつがいだけでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「住宅ローンの停止について」

2011-04-28 17:50:49 | その他
法律の知識がないので正確にお話できませんが、スピードが優先すると思い書かせていただきます。

車で文化放送で下記の内容を説明していました。

宇都宮弁護士に取材にいったそうです。被災地に大勢の弁護士が応援に駆けつけているそうです。大きな問題の一つに、住宅ローンがあります。流されてしまった家の住宅ローンに、これから復興する住宅のローンが重なり、ダブルのローンとなってしまうのです。
今宇都宮弁護士達は、無くなった住宅のローンをゼロにする事が出来ないか、法改正を国に働きかける事をこれからやっていく、と話されたそうです。

それはそれとして、すぐに聴取者に伝えて欲しい事があるととの事でした。
それは現在の住宅ローンの停止です。ローンの停止は当事者が申し出ない限り自動的に引き落とされていくのだそうです。当事者しか停止できないそうです。金融機関に申し出すれば引き落としは停止してくれるそうです。
現在当事者は避難所にいてまったく収入が無いのに、ローンはずっと引き落とされているのです。

一段落してから通帳記入をしてみると、生活費の現金残高がガクッとへっていることになってしまうそうです。

放送は関東地方中心ですから、東北の被災者に知り合いがいる方はぜひ連絡をとってくれるとよいと言っていたそうです。

以上、文化放送の受け売りでした。


賠償金の一部が振り込まれる時期です。残高を確認して早めの対策を採られるよう願います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ムクドリ」の若鳥

2011-04-27 18:02:22 | 里の鳥
地震のあと4月のはじめに葛西臨海公園に出かけた一番の理由は、「コムクドリ」を撮影する事でした。しかしとうとう見つけるこはできず、もう公園にはいなくなったようです。

朝一で見つけたのがこの「ムクドリ」です。全体に色が薄く頭部が黒ではなく白っぽく見えます。みつけたときは「コムクドリ」ではないかと思ったのですが、図鑑を見るとまったく違います。一度実物を見れば忘れないのですが。
むしろ「ムクドリ」の雌か若鳥と言う方が正解のようです。
さいきんはいつも馬鹿にしている「ムクドリ」を見かけると、その群れの中に「コムクドリ」が混ざっていないか探しています。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ねんりん家」と「与 勇輝展」うろうろ

2011-04-26 18:04:14 | グルメ
本来ならば順序は「与 勇輝展」と「ねんりん家」と書くところですが、感激の度合いが逆になりました。

◎「ねんりん家のマウントバーム・しっかり芽」
 先日TVでゲストがMCにお土産として渡すとき『ねんりん家のバームクーヘンですよ!』と言っていたのが気になっていました。本来この手の番組での紹介では、売っているお店が結構遠くて、そして日持ちもしないのでいつかまたと思っている内に忘れてしまいます。(たぶん「さんまのマンマ」でピンクレディーのミーだかケイだかが渡していたような)
本来の「与 勇輝展」が横浜高島屋で開催されていたので、ねんりん家の店を探したら、横浜そごうに出店していたので買ってみたのです。
どうも私は知らなかったのですが、かなり有名な店らしく十数人が並んでいました。それに横浜そごう店のあの広い和洋のスイーツの売り場の入り口の、一番近い一等地に店があるので驚きました。

バームクーヘンはあの「たねや」の商品を頂いた事はありますがそれ程夢中でもなく、ま、話題のものを食べてみようと言う事で一番小さいスティックを買いました。4山です。
撮影後、ブログに感想を書く心算で一山たべてみました。中はしっとりしていて外は砂糖をかけてあってカリットしています。結局全部食べてしまいました。旨いです。
同じ1本でも異なる値段があり聞いて見ると、この店で作っていて箱に入ってないのがこちらですと勧められ、一寸安いほうを買いました。他にも、本来のストレートバームや、桜の香りの付いた?ピンクの季節限定商品のバームもありました。

また横浜に出たら買ってみたいです。



◎「与 勇輝展」横浜高島屋
以前から気になっていた人形です。戦前戦後の混乱期の子供達の情景を人形で表現しています。たまたまニュースで紹介され、五月九日までと言う事で行ってみました。

大変人気ある作家らしく大混雑で、入り口から入場者が列になって階段に並んでいます。私が到着したときは、会場は8階ですが6階ちょっとまでに最後尾がならんでいました。観客の九割以上が年配の女性です。かなりの方が人形達と同じ体験をしてきた方たちと思われる年頃です。ですから階段もなかなか上ってくれず、またお友達と話し込むなど牛歩です。

あまりに待たされるので、入場料が2000円を越えたら帰るかと考えていましたが、800円と程ほどの値段で見ることにしたのです。

暗い照明で壁の展示スペースに1テーマづつ並んでいました。子供達のその瞬間を切り取ったようなある意味生々しさがあリます。生きているように見えるのが、どうも馴れません。同時代の女性達は夫々の人形の前で、当時の思い出と重ねているのでしょうか、話し込んで列が動きません。手前の方からのぞくように観て回りました。

人形は、全部与氏の作る同じ顔です。子供達が青年期から大人になって顔が成長する前の同じように見える子供の顔です。リアルすぎる子供の顔にちょっと馴染めませんでした。

長野の方に女性の人形作家でやはり、農村の老人達の人形を作っている方がいらしたのではないでしょうか、そちらも観てみたいなと思いながらとバームクーヘンを買いに行くことにしたのでした。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな所にも震災の影響が

2011-04-25 18:02:22 | グルメ
昨日になって私の周りで震災の影響が二つ見付かりました。

①放射能検査で値上がりか!!
1年以上食べ続けている鹿児島の養蜂場の「クローバ」の結晶はちみつがなくなりそうになり、東京近辺の百貨店の九州物産展を調べ上げ、伊勢丹の相模大野店で最終二日前を見つけました。(業者の物産展予定がぜんぜん更新されていないので)

早速昨日駆けつけました。クローバは既に完売でした。販売員が他の客と近じか値上がりしますと話すのを聞きつけ、詳しく聞いてみました。彼の回答は次の通りです。
原発事故の関係で天然素材のはちみつの放射線量の検査を受けなければならなくなったという事です。業界の自主的検査の様でもあります(詳細は不明)
ところが検査ロットが、あの石油缶1個づつで1缶当たり検査料が25000円になってしまうそうです。石油缶は通称一斗缶と呼ばれ18ℓです。これで検査料が25000円丸々上乗せされると、何時もの500g瓶で694円の値上がりになります。タンクローリー1台1検査にすればと部外者は思ってしまいます。
恐怖です。写真はクローバがなく「アカシア結晶はちみつ」を買って見ました。



②大好きな野菜ジュースが販売中止!!
野菜嫌いな私がやっと見つけた野菜ジュースです。伊藤園の「充実野菜 完熟バナナミックス」です。ジュースになっているとは言えあの野菜臭さは、野菜嫌いの人間にとっては辛いものです。バナナが臭さを減らしてくれています。
カゴメと伊藤園の野菜ジュースを色々の見比べ、やっとこのジュースを毎朝飲む事が可能となったのです。
昨日、在庫が少なくなり近くのドラッグストアに出かけました。が、バナナミックスは1本もありません。店員に聞くと販売中止となったということです。
たぶん原料の野菜が福島県のが多いから手当てが付かないのかと納得してみました。でも伊藤園のHPには何も書いていません。それで本日お客様相談室に電話してみました。回答は次の通りでした。

包材の搬入が大変少なくなっているので、生産を集中しているそうです。ですからバナナミックスは生産中止の対象だそうです。
ペットボトルの帯のフィルムやキャップの生産が少なくなっているからだそうです。
つまり納豆のケースのフィルムが入荷しないとか、ペットボトルのキャップを白色に統一して効率を上げようとしている飲料メーカーと同じ現象になっているようです。
包材メーカーの復活を待ちましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歩く!こちょこちょ人形」見つける

2011-04-24 18:04:11 | ショッピング
ちょいと用事があって相模大野まで出かけました。駅前の広場とデッキと通路で「相模大野アートクラフト春の市2011」が開催されており、物凄い人出でした。
用事は駅から5分ほど離れたところですので、170店くらいのコマの小さなお店が並んでおり商品が気になるけれども、用事が先と人ごみをかき分けるのが一苦労でした。

所要の事柄については、考えさせられる事が色々有りましたが、別の機会に。

用事を済ませ大会本部でコマのマップを入手して、店の商品をチェックしました。以前ご紹介した「パペット人形」があれば購入しようかと思っていましたが、それは無く指人形の店を見つけコマナンバーを確認しました。
途中の作品を見て廻る事にしました。革製品、ガラス製品、手編み小物、ビーズ、陶器、アクセサリー、創作雑貨、キャンドル、文房具など、和洋ハワイアン色々な小物が多数展示販売されていました。
アクセサリー小物や和布小物などには大勢の客が集まっていました。

私が探していた「指人形」ちょうど客が途絶えており、ゆっくり見物できました。写真の通り、「歩く!こちょこちょ人形」は人形の背中の大きな輪に中指をしっかり入れ、人形の足についているゴム紐で出来た小さい輪に人差し指と中指に先を入れます。
そして二本の指を動かして、人形が歩いているように操作する仕掛けです。
幼児の身体の上を歩かせたり、そのまま小チョコくすぐって遊ぶ人形のようです。
背中の輪に指を入れないで、胴体に人差し指を入れて普通に指人形としても遊べます。

念のためネットで確認すると「こちょこちょ指人形」は結構有名でいくつもブログで紹介されていました。パペット人形ではありませんが、1体600円と安かったので購入してしまいました。これは、ペンギンさんです。「へー、こんな人形があるんだー」と思った一日でした。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「昭和の名人完結編 六代目三遊亭圓生」

2011-04-23 18:02:22 | 芸術鑑賞
今週発売の「昭和の名人完結編 六代目三遊亭圓生」です。朝から大雨でやっと聞くことが出来ました。私が一番好きな噺家です。

①文七元結  代表的な人情噺です。
左官の長兵衛は博打で借金まみれで、一家は路頭に迷っている。娘のお久が父親の借金をきれいにするため水から吉原に身を沈め、金の工面をしようとする。大見世の女将は長兵衛を意見し五十両を一年の期限で貸す。その帰り道、吾妻橋で身投げをしようとする若者を助けます。聞くと集金した店の金五十両を掏られたという・・・

このシリーズには珍しい59分を越える長い噺です。場面もいくつかに変わり、また登場人物も多いです。次から次へと出て来る人物の人柄と言いますか明瞭に聞き手に伝わってきます。うっかりほろりときてしまう噺の一つです。
初CD化だそうですが、秘蔵の「円生百席」レコードを改めて聞いて見たくなりました。

②花筏
地方興行の約束をしたが、花形大関の花筏が病気になり大関にそっくりな提灯屋が一日二分の金と飲み放題の酒の条件に、替え玉になる話です。

戦後実際に花筏という相撲取りがいたそうで、噺家達が応援したと解説書にあります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「○○新田」始末記

2011-04-22 18:02:22 | ウオーキング
長年ウオーキングを楽しんできましたが、どうも物足りなくて歩いている間の楽しみとして4年前、鳥の撮影を始めました。

私の最後の趣味になりそうなので一つ自分にルールを決めました。それは鳥の撮影者に撮影場所を尋ねないことです。歩いているときに出会った鳥を撮影しようという事です。本も好きですしネットも人並みに楽しんでいます。ですから必要なら自分でその撮影場所を探そうとしたのです。

近隣のフィールドで当面撮影を楽しみますが、どうしても特定の場所で無ければ出会えない鳥もいます。その特定の場所は自分で探そうと決めました。
常時使っている鳥類図鑑は3冊です。いくつかのプロのカメラマンのHPを訪問しています。またネットの鳥類図鑑もあります。

しかし一般的に、カメラマンは撮影場所を詳細には表示しません。せいぜい市名まででしょうか。
そんな中で、色々な写真を拝見していくうちに、とてもいい環境の場所が度々出て来るのに気が付きました。タイやインドネシアの水田のようにトラクターとサギ類が一緒に映っているのです。「ダイサギ」や「コサギ」は良く見かけますがそれ以外のサギなどをそんな景色の中で撮って見たいと思っていました。△△市という名前が何度かでて来ました。それだけでは特定できません。さらに色々当たっていると「○○新田」と一度だけ記入されていました。△△市○○新田なら探しようがあります。ただ○○新田が行政界の名称かどうかは判明しません。

それで△△市を含む地形図を購入、しらみつぶしに探してとうとう見つけました。早速出かけました。ところがまったく現地の様子が違っています。普通の田んぼです。撮影時期も合わせて出かけたのですが、私が普段通っている里山と同じ状況です。
がっかりしたのは言うまでもありません。それでも未練たらしく、年に三回くらいは通っていますが。

さて最近、新しい鳥関係のブログを開拓しているのですが、もちろん近隣をフィールドにしている方ですが。
その中に、△△市○○新田について解説している方を見つけました。最近更新されていなくて、最終更新が5年位前です。その方が当時の△△市○○新田の現況を嘆いていました。
「最近まったく、△△市○○新田は普通になってしまった。以前は、休耕田や冬の間は田んぼに水が入れられていて、水鳥の天国であった。愛好者では有名な撮影場所だった。しかしながら一部カメラマンと農家の方とトラブルが度々発生し、農家の方が水を一斉に抜いてしまったので、乾いた田んぼになってしまったようだ」
と有りました。新米のカメラマンである私が出かけたのは、その後です。
どんなトラブルか知りませんが、かなり無理な設定を要求したのではないでしょうか。

あるがままの今を撮影しなければと思っているのです。
さて、仙台にある野鳥のメッカが津波で壊滅したそうです。東北版の道路マップにはマークをつけていたのですが、仕方のないことです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと「ヒヨドリ」

2011-04-21 18:02:22 | 里の鳥
昨日つい書いてしまいましたが、「ヒヨドリ」は何処にでもいます。すぐ判る鳴き声なのですが、他の鳥の鳴きまねもうまくだまされてしまい、探して見てなんだということもあります。

そんな「ヒヨドリ」ですが、ふと見せる自然な仕草(彼らは常に24時間自然なのですが)に気が付くと見とれてしまう事があります。


柔らかそうな若芽を懸命に食べています。嘴にも欠片をつけています。


今いた同じ木なのですが、キツツキみたいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする