新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

データ抹消の途中経過④無事終了!!

2023-10-31 18:02:39 | コンピュータ関連

データ抹消の作業、今朝未明に終了しました。

朝起きてPCを覗いてみますと何とか終了してました。一つ残念なのは、トータル作業時間の表示画面を撮影し忘れました。ガッカリ😞

昨日昼12時少し前に、作業を開始、どうせ時間がかかるだろうとそれから外出、夕方病院に行って帰宅してみるとまだPCは仕事中でした。経過を示すプログレスバーの動きは遅々として進まず、結局日常生活をして就寝。朝起きると作業が終了してました。途中経過の模様を撮影できたものだけ掲載します。

抹消方法の選択画面です。私は(3)を選択しました。乱数2回とゼロを1回上書きするので数日かかると思いましたが、思いのほか早かったです。

完成画面です。この前に作業時間のトータル表示があったと思います。メモを見ますと、15:03:57になってました。画面の終了時間は2023/10/31 02:49でした。

画面の表示をどこまで載せていいのかわかりませんので、それらしき個所を消すことにしました。エラーがなかったこともすごいです。

これが終了メッセージ画面です。3行目は使用した商品名です。

このあとOKを押した後、いつもの黒い画面に白の英文字が現れましたが、背景に私のパジャマ姿が写っているのでカットです。あははは。

長い間御覧頂いてありがとうございます。基礎知識がないものですから説明におかしなところがあるかもしれません。すみません。

そんな私のような方々で、自分もデータ抹消を挑戦したいかがいらっしゃたら参考になればと、報告させていただきました。

追記 保存していた段ボールを出してきて、パッキンで囲みまた段ボールへ。いつでも引き取り屋さんに届けられます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データ抹消の途中経過③

2023-10-30 18:25:58 | コンピュータ関連

2か月に一度の薬をもらいに一駅先の駅近くの病院に出かけ、先ほど帰宅しました。暗い部屋で、PCのブルーのモニターのプログレスバーという棒グラフが2本しこしこ動いています。

朝から有線のキーボードにつないて抹消ソフトを立ち上げることにしたのですが、20桁のシリアルナンバーを入力してインストールを完了したのですが、なぜか再起動が始まりません。

何度インストールを繰り返しても完了してから、本来ならモニターが真っ黒になり抹消モードになるのですが最初のメリュー画面になって、それから全く動きません。

ふと気が付いたのですが、インストールを始めた瞬間にモニター画面の右下に、小さく「不審ソフトが入力されています」(そんな意味です、覚えていません)というメッセージが付いてすぐに消えます。

で気が付いたのですが、5年前のW7を使うのを止めてからPC自体を全く触れていなかったので、ひょっとするとウイルス対策ソフトがバージョンアップはしていないが当時の状態で、ひっそり眠っていたのではないかと気が付きました。それで今度は対策ソフトを削除することにしました。プログラムを削除してから再び抹消ソフトを最初から立ちあげインストールすると、やっと「クイック抹消を起動する」Enterすることができました。

抹消方式を聞いてきましたので、こういう事は大好きなので、「グレード3:現NAS方式 ランダム ゼロライト」に挑戦することにしたのです。

解説書によりますと、データ領域を乱数で二度上書きした後で、(0✖00)で上書きするそうです。ソフトでの復元や残留磁気を読み取る装置での復元は不可能になるそうです。

機密事項を扱っているわけでもないのに、やりすぎだとは思いますが、この抹消処理に立ち会いたいと始めたのであります。

プログレスバーを計ってみると13/28まで進んでいます。只今6時間48分です。これが3つの行程の何番目か、多分第一段階でしょう。いったいいつまでかかるのか。

PC本体が少しあったかくなってます。さてどうなりますか。こうご期待。  今日は写真はお休みです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅まきながら私もマイナンバーカードを作る

2021-09-24 18:02:04 | コンピュータ関連

遅まきながら皆様に遅れること数年、本日マイナンバーカードを作りました。

先月報告いたしましたが、ターミナル駅前のビルにマイナンバーセンターが7月に出来たのであります。

結果から言いますと大変スムーズにできました。なんかあったら文句をと考えていたのですが、8時半オープンで9時訪問しましたところ暗証番号提示に待ち人一人、カードの暗証番号打ち込みでカード受領に待ち人1日です。広い待合室には誰もいません。各処理のカウンターもそれぞれ一人が申し込んでいるだけでした。さらに私が暗証番号用紙にすでに記入していたので、提出するだけで挨拶を含めて数分で終わりです。

結局9時過ぎから20分ですべて終了です。時間があってさらに待ち人がいないので、ちょっと無駄話をしてから、保険証にリンクして欲しいとの要望があって、それも申し込んで合計で30分で全く終了いたしました。

保険証リンクは実際のところ、対応できる病院が大変少ない現状だそうですね。夕方から別件の所要があったのですが、カード作成に先月の混みようではと予定を立てていたのですが、その間時間をつなぐのにとっても苦労した1日でした。

普段の様子を聞いてみると8月頃は大変混んでいたそうですが、9月になって落ち着いてきて午後からボチボチ申請者が来るそうです。朝は今日のように大変少ないと言っていました。

PRが足りないようですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅まきながら「光」開通しました。

2021-09-11 17:17:13 | コンピュータ関連

1998年6月からしこしことADSLを使ってまいりました。もう23年になります。その後世の中が進んで、大きくパソコン状況も変わってまいりました。

しかしながら、ゲームをするでもなく、ブログと、ネットサーフィンと、YouTubeのと鳥撮や自衛艦の見学データなどを楽しんでまいりました。ネットが時々遅くなるのは、お茶でも飲んで待てばとそれほど困っておりませんでした。

ところがなんと2021年9月末で(今月です)、ADSLのサービスが中止することになってしまったのです。プロバイダーから昨年9月に休止の予告はあったのですが、今年八月ごろから慌てだしたのであります。

昨年AUにスマホを変えたので, AU光に変えることにしたのです。そして住居事情からBIGLOBE光が入ることになりました。

何やらかにやら「接続設定ガイド」が何冊も届き、一方量販店で無線ルーターを購入し、光回線開通まで蛍光ペン片手にチェック三昧でした。

状況からか派遣工事がない手法ですので、すべて私一人でやるしかありません。マンション住まいやケーブルネットなどを利用している知人ばかりで、相談する人がいません。

専門用語や専門の機器が当たり前のようなレベルで書いてあるガイドブックで50%くらいしか理解できないのです。

テクニカルセンターの社員に、皆さん私のように素人ばっかりですかと尋ねたら、「わかる人は電話かけてきません」鼻で笑われました。でも「○○さんはよくガイドブックを読み込んでいる」と慰められる始末でした。

一昨日NTTからモデムが届き、昨日ルーターと並べて組み立ててみました。本日13時に開通でしたので、11時ごろに接続して通電しました。

ところがですね、13時をすぎても、いつ開通するのかわかりません。改めて通知が来るでもなく、仕方がないのでWi-Hiを接続してみました。ところが接続できません。どこか配線が違っていたようです。光電話を接続して開通は確認できました。

いろいろありましたが、3時間後の15時に光電話を含めて、全部接続完了しました。

このブログは無線WI-Hiから🈠送信しています。

ただ残念なのは、きれいに並べて接続したのですが、接続間違いか所を見つけるためにモデムやルーターを弄り回したので、コードがぐちゃぐちゃです。来週にでも落ち着いて整理したいと思っています。

この数日間奥歯にものの挟まったようなブログを書いて申し訳ありませんでした。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカフィーの偽物警告で大騒ぎさ!!

2021-07-08 18:02:25 | コンピュータ関連

昨日はブログをお休みしましたが、実は一昨日の夜からパソコンに異常事態が発生し、昨日の夜まで大騒ぎでした。

誰かの参考になればと、以前から投稿しています「パソコン異常事態」の記事です。

一昨日の夕方ですが、モニターの右下隅にある「通知」の件数の表示が増えているのに気が付きました。あけてみるとあの有名なマカフィーの派手な赤のM字のロコのポップアップがぞろぞろ出て来るではありませんか。わたしのPCがウイルスの犯されているとか、ネットが脆弱になっているとかすぐに対策をとか警告が出てきます。

対策について下にYES、NOとクリックするようになっていますが、危険なのでポップの右上の矢印てポップを右に隠れるようにしたり✖出消したりしていました。

そんなうちにもまたポップが現れますが、同時に大きな警告音もなります。かなり心理的な圧をかけてきます。

全部消して他の仕事をしていてまた気が付くと10件20件と増えていきます。

私のW10にマカフィーはアプリとして付属していますが、べつに10年以上以前から使用してしているウイルス対策ソフトを導入していますしその結果も納得していますので、ウイルス感染とかこんなことはないと思いました、念のためそのソフトで手動でPC全体のウイルスチェックをかけました。長時間かかるのでその余はそのまま就寝しました。

さて翌日です。どうも詳細を語ると長くなりそうなので端折りますね。

ポップの通知は数十件溜まってました。消したり移動したりしましたが、間違って✖を押すとモニター全面に赤と黒のおどろしいて警告がバーと出てきて「通知センターに電話しろと」か、「この画面の消すなと」か「マカフィーのプログラムを購入せよと」か大騒ぎになりました。こんなことは慣れていますので右上の赤い✖で一切消します。

使っていなかった内臓のマカフィーのプログラムを削除したらということで削除しましたが解決せず。

結局処理を思いつかず、これだけのことだからネットで話題なっているはずとネットで検索すると出るわ出るわです。対処方法もたくさん紹介されていますが、2017年ごろの報告もありその頃には話題になっていたのかと思いながら、最新の処理方法をいくつか挑戦しました。

結局「設定」中にあるある機能を使って通知を拒否するのですが、「Chrome」や「Edge」によって多少異なるそうです。

昨日の夜何とか決着がつきました。同様の事態になった方は「マカフィーの通知がうるさい」とかそんなことで検索して、ご自分でコツコツ処理をしてください。

こんなことのきっかけですが、さりげない「○○から通知をしてよいですか」という窓が開きます。うっかり許可をクリックするとこんなことになります。危機感を感じられない普通のコメントです。油断をするとこんなことになります。

〇最後に、コンピュータの性質上こんな事かあるのかと感心したことがあります。

雨あられのように降りかかる警告ポップに実は発信元のドメイン名が表示されているのです。このドメイン名をメモして、先ほどの設定の通知拒否の処理のときに、通知先一覧の中からこのドメインを探して削除すればいいのです。

コンピュータには必ず足跡が残るとということをよくサイバー部隊の方が言いますが、これがそうかと思ったのです。ちょっと違いますか?。

誰かのお役に立てれば幸いです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今終わりました!!

2021-02-01 09:30:09 | コンピュータ関連
今終わりました。2時間強かかりました。
再起動も4回か5回ありました。
再起動が終わったと思いその後通常のサインインをして立ち上げましたら、全くあきれたメッセージが出ました。
「新しいウィンドウズにようこそ」だとさ。バージョンアップするなら予告して欲しい。それなら寝る前とか出かける前に再起動します。
さらに頭に浮くるのは、真っ白い画面に青色で上記のメッセージが出たきり、全く動きません。
仕方がないので手動で再起動をしました。
その再起動でまた待ってくれとのメッセージ。バージョンアップしても中身はまだ設定が完全ではないのかまた少々時間がかかりやっと現在通常運転になり、PCからブログ投稿してます。

皆様自動更新している方、赤ポチのメッセージが出たらこの記事思い出してください。朝のワイドショウすべて飛びました。ニュースも。
これから、長時間の無断のバージョンアップのクレームが飛び交ってないか検索しようと思っています。

山荘管理人。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンキーが動かない!!

2021-01-24 17:17:08 | コンピュータ関連
数日前からテンキーが1ヶ所動きませんでした。
最初は微かにひっかかる感触がありました。引っかかってからカチッと動きます。数回押すと収まります。毎朝こんな具合でした。もし動かなくなったらと思うと心配でした。
なぜ毎朝かといいますと、テンキーです。電源を入れて最初に使用するキーはテンキーです。サインインのPIN入力はテンキーです。
自分一人で使用してますから、PIN入力設定は必要ないのだったか覚えていませんが、その設定にしてしまいましたので仕方がありません。
もし完全に動かなくなったら、一日の仕事のかなりが出来なくなります。勿論このブログもです。立ち上げてしまえば、テンキーを使わず全角や漢数字でごまかすこともできますが、PIN入力は無理です。

キーボードを買い替えることも考えました。W7では一度キーボードを買い変えた経験がありますので、W10に変更してからまだ2年です。無駄な数千円はもったいないです。
ネットでキーの修理を検索してみるとデルはデルはです。でも修理不可の場合は買い替えたほうが簡単という結論ばかりです。
キーボードの裏からねじを外す方法と、キー本体を外す方法が紹介されてました。私のは富士通の純正で一見ねじは見当たりません。でキーに挑戦です。
で早速修理に挑戦しました。
まずマイナスドライバーを2本用意します。(我が家にはドライバーばなぜか十数本あります)で、小型のドライバーセットの中から2本用意しました。
引っかかるキーの左右にマイナスドライバーの先をそっと差し込み、てこの原理で持ち上げるそうです。キーの裏がどのような仕組みになっているかわかりませんので、そっと動かしました。
簡単に外れました。指でつまんでキーボードから抜きました。何もしかけはありません。ボードの中からシリコンの凸部が盛り上がっており、それをキーの裏で押す仕組みでした。
これならキーとキーボードの隙間が汚れているか、シリコンの凸部が汚れているかだと考えました。
目につく汚れは見つかりません。キーとキーボードんぼ隙間に何か粘着性の汚れが付着しているのではと思いました。
我が家にはハンズで購入したプラスチック用の小型のシリコンスプレーがあります。キーの裏面にスプレーを吹き付けました。キーボードの空いた穴には内部に広がるとまずいかと吹き付けを止めました。
綿棒に吹き付けることも考えましたが、細部には太すぎます。それで爪楊枝の先にティッシュを少量巻き付けて、シリコンを吹き付けました。
その爪楊枝でキーの裏や側面、内側のシリコンの凸部をシコシコ掃除しました。その後、キーをもとの穴に戻しました。
現在快調に動きます。私はPCを動かしながらお茶を飲んだり菓子を食べたりしています。こぼれた菓子の欠片が隙間に入り、そこにお茶の飛沫がかかったのかとも思います。
ま、十分ほどの作業でしたが、一件落着です。
同じような事件に巻き込まれた方の参考になればと、恥を忍んでの報告でした。

シリコンスプレーがなければ、汚れ落しには今流行りのアルコールの消毒液でも代用できるかもと思います。保証はしませんが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ交換の後始末①

2020-11-06 18:02:49 | コンピュータ関連
先日の日曜日、スマホをショップで交換してきたことを報告いたしました。
交換スマホを見ますと、発売時のフィルムが貼ってあります。スマホを新規購入するときに関係諸氏から液晶保護ガラスフィルムを張ったほうが良いと勧められ、購入時にポイントでショップのガラスフィルムを購入したのでした。
交換期待にもガラスフィルムを貼ろうと、量販店のネットショップを検索すると、高いので3000円強でした。格安なのもあり選択に困りました。
念のため新規購入のフォルダーに保存したショップのレシートを見ると、なんと5200円です。ネットの元ショップ店員の映像を見ると、なぜ高額になるのか内幕が暴露されていました。買い替えのお客さんはポイントを貯めている人が多く、高額でもすんなり買ってくれるので問題はないと言っていました。

初めてのガラスフィルムが5000円を超えていたので、量販店でなら3000円でもいいかと出かけたのです。
フィルムコーナーにはいろいろな商品が並んでいて選ぶのに困りました。店員も強い推薦もなくどうでもいいかと、3000円前後で2つ3つ選んで無理に差異見つけることにしたのです。
結局2000円ちょっとの「超極堅、10H、日本製硝子、ブルーライト40%カット」そのほかで選択しました。(日本製硝子はAGCのソーダライムガラスだそうです)(ソーダライムガラスと書きますと何か特殊なようですが、ごく一般的なガラスだそうです。AGC社製だということが重要でしょうか)
店員に貼ってくれるかと尋ねますと、900円くらいかかると言います。私がカメラのモニターのフィルムを自分で貼っていると言いますと、それより簡単ですかといいます。
土曜日が曇りで天気が良くなさそうですので、じっくり挑戦するつもりです。
交換機種は初期の状態ですので、いくつか改めて設定をしていく必要があるようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ交換してきました。

2020-11-01 17:17:56 | コンピュータ関連
スマホ交換してきました。
原因究明と、対応策の検討と事後処理といろいろ時間がかかりました。朝一の10時から終わったのは12時半でした。細かいことを言いたいと思いますが、くたびれました。ハードの不具合と係りの不注意などで事件は現場で起きたのですが、報告はやめます。非常にレアな出来事のようです。2時間半かかったということでご想像ください。
交換機として店に届いたのは、新古品といいますかキャンセルになった製品などをこのような交換のために保有してあるようです。発売時の状態ですから、ヴァージョンは古いですが、全くの初心者ですからアプリも一つも登録しておらず、その点では被害は最小でした。スケジュールは移行できました。
壁紙の登録しなおしと、メールのフォルダー毎の分類くらいでしょうか。
システムの旧ヴァージョンから新ヴァージョンへの更新が当面の課題でしょうか。Wi-Hiを持たない私としては、ショップでコツコツ更新作業が待っています。
あとは、旧機種のオールリセット(初期化)とユーパックでの返送が残っています。
新しいことを始めるといろいろ戸惑うことが多いですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの症状について(交換です!!)

2020-10-31 17:08:07 | コンピュータ関連
(6月末に購入したばかりのスマホの話です)
昨日は所用で出かけ、当日のブログにスマホの症状を投稿することをすっかり忘れておりました。本日、投稿させていただきます。時系列に症状などとショップでの対応や処理について報告します。
購入して4か月、スマホ用語に間違いがあったらご容赦ください。どなたかの参考になれば。
10月27日
朝、何となく変だと気が付きました。
①Wi-Hiを設置しておらず1G契約しておりますので毎朝前日のデータ使用量の確認をしておりますが、その確認アプリに「処理エラー」表示が出ます。時間を空けても何度も同じメッセージが出ます。
そのうち、いつもなっている「チンカンチンカン」が全然ならいのに気が付きました。そのうちヘッドラインのニュースが更新されてなくて古い画像のままです。
そのうち待ち受け画面に「通信サービスはありません」のメッセージが掲示されているのに気が付きました。
一日中いじっておりましたが、どうも外部と遮断されているようです。
仕方がないので、本気を購入した直営店による10時ごろ翌日の予約を入れました。前日夜でしたので翌日15時に予約がやっと取れました。

10月28日
15時に訪問。
①まず症状を説明。窓口担当が、SIMを疑い新しいSIMカードと交換するも症状改善せず。担当が外部に電話する。(多分メーカーの故障窓口)担当が係員に症状と処置を報告後、私と係り員と話してほしいというので電話を替わる。
係員から何かのヴァージョンを確認したいので指示通り操作してくれというので彼のリモートで操作をする。結果〇〇..〇〇.〇〇の6個の数字が出る。(幾つだったか覚えていません)
彼にその数字を伝えると5段階古い数字だという。アップすると改善するかもしれないが1つ15分くらいかかると言います。直営店のWi-HIが最高なので、ここでアップして欲しいと申し出て、1時間ほど時間をつぶすと窓口担当と話す。
そして、1時間後店に戻ると、窓口担当からアップするも残念ながら状況改善せずとのこと、最終的にスマホの交換となりました。
今度はメーカーの交換処理担当?と電話を替わることに。スマホを直営店で受け取ることにしたので、スマホは翌日金曜日中に配達できるとのこと。それを了解する。
次いで窓口担当と受け取りの段取りの相談です。金曜日のいつ配達されるか不明だそうですので、土曜日に受け取ると申し出て、担当の彼女の受付予定を聞くと夕方5時からだと言いうます。(症状やその対策状況をまた別の人に初めから説明するのは面倒ですから)夕方5時はもう寒くなっているので、日曜日の10時からならOKだそうで、明日の朝10時に受け取りに行くことにしたのです。代替機を勧められたが、電話は固定器で掛けるからと断りました。

さて11月1日の明日の受け取りです。
〇PCの交換で経験しましたが、交換すると当該機は出荷の時点の状態で届きます。発売時システムV.9でした。データは店でお預かりアプリで処置してもらいましたが、その他のこまごましたこと。例えばスケジュールとかどうなっているのでしょうか。いくつかのアプリのヴァージョンアップもしなければと、覚悟してます。

基本的なことですが、なぜこんなことになったのかはっきりしません。原因がわかれば注意していくのですが。それとも、機械のことですから何万分の一の確率で運悪く故障にあってしまうのでしょうか。
尚機種は、現在の二大国産メーカーの一つです。
スマホ初心者の皆さんに少しでも役立てればと長々と書きました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする