新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

別荘再開のお知らせ

2018-06-30 11:09:27 | 閑居閑語
長らく休業しておりました、「新鹿山荘」本日再開いたします。
昨日戻りました。

別荘を離れている間、別荘敷地内を専門家に点検してもらったところ、あちことに問題個所があり中には土砂崩れの危険性ありと言うことでした。
最重要危険区域に関しては思い切って防災工事を施してもらいました。
たいして広い敷地ではないので、これからは定期的に巡回監視をしていこうと思っている所であります。

追加ですが、6月14日から6月30日のあいだ届いたメールは214件。ほとんどが会員登録している業者からのメールです。
結局保存した友人からのメール1件以外は中も見ずバッサリ消去でした。
さらにその間届いた迷惑メールは迷惑メールフォルダーに入った分で、96件です。こちらは即決で消去でした。

これからもよろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらく山荘休業のお知らせ

2018-06-13 18:21:48 | 閑居閑語
しばらくの間、山荘を休業することになりました。
1か月前頃から、PCのファンかHDのモーター音が気にだりました。懸命に回転していますといった感じの嫌な音です。数年前の大修理の嫌な記憶がよみがえります。

当機はセブンです。あと2年ぐらいでメンテナンスが終わるようなことも聞いてます。それまでだましだまし使っていくつもりでしたが、どうしましょう。
取敢えず診断を受けてから決めるつもりです。

したがってPCでの投稿は本日でいったんお休みします。
携帯で気が向いたら投稿するかもしれません。投稿したくなるような大事件が起きないことを祈ります。

まずは、山荘管理人からのお知らせでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日には雨の日の「ヒヨドリ」の若

2018-06-11 18:02:40 | 里の鳥
今日も一日雨です。
で、在庫から曇り空で撮った「ヒヨドリ」の若を。




彼の瞳の中には、私を含めた周りの景色が映っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アユ」がうじゃうじゃの元データ

2018-06-10 17:41:13 | アウトドア
朝から冷たい雨が降ってます。午前中ふもとまでドライブしてきましたが、道中は車少なめでした。

さて先日の「アユ」がうじゃうじゃの画像を自動修正したら水中のアユたちがはっきり見える報告をいたしました。さらにPLフィルターもつい購入したことも。
しかしながら、元画像の、こりゃ駄目だという状態を報告しなければ片手落ちだと考え、本日恥を忍んで投稿します。
元データと自動修正済みと続けて2カット投稿します。



どうです


すごいでしょ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと迷ってお米を変えた「こしいぶき」に

2018-06-09 17:36:36 | グルメ
昨日のお味噌の話と同様に、すこしまえに「ななつぼし」が無くなり、新しい米を買いに行きました。「ななつぼし」はもちろんおいてありましたが、なんとなく別のお米を食べたくなり探してみて、新潟県産「こしいぶき」を見つけました。名前からどう見ても「こしひかり」の系統であると分かります。
ただスパーの商品表示の物差しでは、ななつぼしに近いような印象もありましたので、購入したのです。


新しいコメですのでいつものように調べてみました。
「こしひかり」の孫で、「ひとめぼれ」と「どまんなか」の子供だそうです。次から次へと品種改良され新しいお米が登場します。勿論商品としての改良もありますが、生育が簡単とか病気に強いとか、収穫時期が都合良いとか生産者にとっての利点が大きいという改良も重要になっているようです。JAの品種の解説などを読みますと、生産者向けの解説に重点が置かれているようにも思います。

お米の感想にはそれぞれに適当な言葉がありますが、それを使って食べた感じを書きますと、炊き上がりはつやつやして、固さや粘りも程よい感じです。スーパーの解説とはちょっと違っておりました。
ただこの数年「ななつぼし」にお米を取り換えてから、やっと美味しい、これが好きだと思えるお米が見つかったと思っておりました私としては、ななつぼしとはどうも違うと思えるのです。ななつぼしはあっさり系のお米なのだから系統が違うのだと言われるかもしれません。
今のところあっさりで、少し硬めが好きなのです。
ななつぼしを炊くときは、土鍋で指定されている水の量より少し少なめにして炊いている私としては、やはり「ななつぼし」派なのでしょうか。

こだわりが強いとか、細かいとかおっしゃるかもしれませんが、折角毎日食べるお米です。お茶もそうですが日常の食品はあーだこーだと考えるのが楽しいのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「麦みそ」を買ってみる

2018-06-08 18:22:48 | グルメ
「グルメ」のカテゴリーか「ショッピング」にするかちょっと迷って、グルメにしてはお恥ずかしいのでショッピングにしてみました。

少し前に常備の味噌が切れました。これから暑くなる季節、そうそうしっかりした御御御付けは作れないので、新しく買いに行くか迷っておりました。
時々投稿しておりますように行きつけの味噌の卸がありましてそこでこの数年、越中味噌をいろいろ買っております。
何時もの量の味噌を買うのももったいないかと、近くのスーパーの味噌売り場を探してみました。市販の大量生産の味噌はなじみがなく、迷っておりましたところ、この麦みそに目が行きました。麦みそはまだ食べたことがありません。

小型パックになっておりますし、本場の大分のメーカーの様でもありますし、思い切って購入しました。自宅でメーカーを調べてみると、1861年創業の老舗の会社のようです。


早速作ってみました。やはり麦麹の味でしょうか、どうもなじめません。何十年なじんできた米麹の味とは違います。まずいというわけではないのですが、単に慣れていないからでしょうか。甘口ですね。

その後、椀で一杯ずつ夕食に作っております。この会社のHPでは「国産の大麦、大豆で仕込んだ香り高い九州名産の麦味噌です」と紹介していますが、多少慣れてきました。いろいろ工夫してみようかと思っております。
ただ、最初に味噌のパッケージを見た時、社名が「フンドーキン醤油(株)」となっており「フンドーキン」て何の事か分かりませんでした。会社のHPを訪ねてその意味が分かりました。あの秤に使う分銅だったのです。歴史ある商標をカタカナにしてしまうのはどうかなと思ったのですが。

まだ400gほど残っております。そのうち美味しく食べられるのではと思っております。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PLフィルターを買おう「アユがうじゃうじゃ」

2018-06-06 18:02:13 | アウトドア
一昨日の出来事です。昨日投稿すればよかったのですが、所用で外出してまして間に合いませんでした。
一昨日は晴れておりまして、久しぶりによく出かける里山に出かけたのです。まだ一部で田植えがはじまったばかりで、鳥たちが姿を隠す場所も無いようなのでしょうか、全く姿を観ませんでした。
そんな時は集落からの排水が流れる水路に寄ってみます。幅5メートルほどのコンクリート製ですがイソシギやキセキレイがよく虫を食べに来ておりますので。
2級河川に流れ込みますので、いくつかの段ができております。その段の落ち込みは流れ込む水で少し深くなっています。それ以外は水深10センチもないでしょうか。
その落ち込みに小魚が沢山います。そしてその数段上の落ち込みに15センチくらいのアユが、それこそ盛り上がるほど百匹近くでしょうか団子になって泳いでいます。よくTVニュースで、ウグイが川に入ってきて群れて大騒ぎと報道していますがそんな感じです。
水底の岩の苔を食べるときに、体をくねらせますが、その動作でギラリとひかる横腹を見せます。あの白い班も見えます。
そういえば6月1日から?アユの解禁でした。竿なんかいらない、網を持ってこいと教えてやりたくなります。
本流の相模川も、支流のこの水路の流れ込む川もアユ釣りの人が入っています。でもどうもそのアングラーの数が少ない感じです。いつもなら私の車を駐車する場所がないのに、この日は川の空き地はガラガラでした。
その水路のアユの大騒ぎの写真がこれです。





実は元画像は水面は光って殆どアユが判りません。こんな時はPLフィルターだと、昨日ヨドバシで20年ぶりくらいで購入しました。
で、本日投稿する際に、普段は決して実施しないのですが、ためしにソフトで自動修正してみました。
そうすると川面の反射がほとんど消えてしまい、水中のアユがよく見えます。この理屈がよく分かりません。PLフィルターはいらなかったのでしょうか。

さてもう一つ関連のお話があります。
昨日のネットで、「週刊ポスト」の記事として紹介されたのが、

今年の相模川で以上にアユが異常発生しているそうです。

神奈川県内を流れる相模川を遡上するアユが大量発生していて、神奈川県内水面漁業振興会の関係者の話では、「4月から5月末までで確認されたアユは4000万尾を超えたと言うことです。普段の平均は400万~500万尾だそうです。普段の10倍の異常な数です。
私が偶然一昨日見た水路のものすごい数のアユ。相模川の支流の川に注ぐ水路にも当然その影響があったのでしょうか。
さらに怖いことに、相模川周辺では、アユが豊漁だと大地震が来る、と言う言い伝えがあるのだそうです。

普通なら他人から聞いた話をただ噂話として書くことはどうかと躊躇するのですが、この里山には30年以上遊びに行っており、その間こんな風景は見たことなかったのです。実際に見た者の報告として聞いていただければと思うのです。

折角買ったPLフィルターです。今度いつか晴れたらもう一度撮影に出かけようかと考えていますが、今日から梅雨入りだそうです。どうなることやら。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道での「キセキレイ」と

2018-06-05 18:02:51 | 里の鳥
だらだら下り坂を歩いてきますと、「キセキレイ」が目の前の電線に止まりました。あと十数メートルで林道から国道へ辿り着くあたりでした。



セキレイの中ではキセキレイは比較的警戒心が強いのですが、この個体は電線の上からなきかを狙っているようで、私たちには関心が無いようでした。

もうすぐ国道になる砂利道に突然「テングチョウ」が二十頭以上突然現れてきました。私たちを避けるでもなく砂利道の特定の場所に止まって何か吸っています。白く乾いた砂利道だと思うのですが、どうも小石の影に何か湿ったところがあるようで、口吻を仕切りに伸ばして探っているのです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道で見かけた「コサメビタキ」

2018-06-04 18:02:21 | 山の鳥
さて、サンコウチョウが姿を見せない間、たまたまやって来た鳥が「コサメビタキ」でした。他のCMの皆さんも手持ちぶたさでこのコサメビタキの盛んに狙っておりました。
白い羽毛がもふもふで、頻りに気にして嘴で毛繕いをしてました。で、若鳥と思ったのです。皆さんはすぐに飽きてしまったのですが私は若が痒いと体をよじっているのが可愛く、しばらく狙っておりました。




谷底の小道に朝日が差し込んできて気温が上がってきました。辺り一面小さな虫が沢山飛び交っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くスカイツリーを望む

2018-06-03 17:17:45 | アウトドア
今日はよく晴れています。こんな晴れた日は、晴れた日に合う話題を。

3時間待ってもサンコウチョウは現れずで、仕方なく知人と目の前の林道を峠まで登ることにしました。
約1キロほどの登りをあがりきると尾根筋に出ます。そのチョット上がったところで片側が開いておりまして、下界が望めます。
手前の湖、そして集落が在ってもやにかすむはるか向こうに、スカイツリーが見えるではありませんか。


尾根筋の右側がこんな風にあいてます。


カメラではよく見えませんが、肉眼でははっきり東京スカイツリーが見えました。


ツリー左に都庁の庁舎が見えます。


航空障害灯が光るのが見えるかと待ったのですが、判りませんでした。

蛇足ですが、東京スカイツリーを建設時から自宅マンションから定点観測を毎日されているブログを見つけました。すごい!!!

この日は結局、ドアツウドアで16キロほど歩いたことになりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする