アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

ヨガはピアノに効くのか!?

2018年01月10日 | ピアノ
私がピアノを弾いていて、よしぞうがソファーに寝転んでスマホ見てるとき、ふとよしぞうが言うには
「なんかめるちゃんの音が変わったよね。特に左手とか、フォルテのところの音に深みがあってなかなか良い」

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ヨガやってみる??

おおっ♪

よしぞうはピアノ弾けないけど、耳はよいのでだいたい言うことは当たっています(その分グサッと来ることも言うがw)

実は、自分でもちょっと変わったと感じることがあって、それは…うまくいえないけど…
座りやすくなった
というか、自分が座っている姿勢と弾く手の動きがしっくり来て打鍵しやすくなったというか。特にフォルテのとき。

非常に微妙な差の感覚なので、いったい聞くほうからすると改善があるのかどうかよくわからなかったんだけど、よしぞうが言うならたぶんそうなんだろう。

で、自分で思うんだけどこの微妙な変化がどこから来たかというと、それがヨガだと思うの。

ヨガは去年9月の終わりくらいに始めて、ゆるーいクラスばっかり選んで(笑)おおむね月4回ペースでやっています。ヨガではピアノ教えてくれるわけじゃないし(当たり前)、むしろ貴重なピアノ時間を奪うものですらあるんだけど、

呼吸を意識したり、
ポーズをとってどこが伸びてるか意識したり、
バランスとったり、

そんなことを、見よう見まねでやる程度でも、なんとなくピアノを弾きやすくなったと感じるんです。

具体的にいうと、ややこしい譜読みをするときでも、肩が凝りにくくなった(!)
今までは凝ってたんかい、って、そうです。ちゃんと弾けるようになった曲であればそんながちがちに弾いてないと思いますが、なんか「あれぇ~こぉ~??」とかやってるとたぶん変なところに力が入ってて、気がついたらがちがち、みたいなそういうことが緩和されました。

それと、フォルテ弾くとき楽とか、なんとなく全体的に、疲れにくくなっているような。

あれもこれもごく微細な変化で、
人前で弾くときの緊張(と慣れていないピアノ、椅子)でふっとぶ程度のことではあるんですが。

でも、もしかしてもっとヨガを続けると人前演奏だって改善しないとも限りませんよ(^^) どうだろ。。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする