goo blog サービス終了のお知らせ 

地震情報



地震情報を確認すると、やはり福島県沖が多い。我がイバラキも内陸地震、茨城沖地震とそこそこ発生している。
今月もカムチャッカ半島から与那国島まで、全国まんべんなく発生している感じ。

そんな中、この情報が

発生時刻 2023年4月15日 0時59分ごろ
震源地 岡山県北部
最大震度 2
マグニチュード 3.1
深さ 10km

岡山県の地震は、見たことがない気がする。島根県や鳥取県はあるのだが。
調べてみると、岡山県は確認されている断層は、わずか4。
震度4以上を記録した地震は、1927年(昭和2年)から2018年(平成30年)までで、わずか19回。
記録が残る1919年から2021年の間にだ。
19回のうち、最大震度は、2000年の鳥取県西部地震による5強。震源は岡山県内ではない。

地震とは一番縁遠い県だ

しかし、安心はできない。南海トラフの被害想定はでは、最大震度6強、最大津波高4mとなっている。
内陸地震での被害はないだろうが、やはり南海トラフの破壊力は大きい。
更に、岡山県南部は液状化の危険度が極めて高い地域が多い。

地震大国日本、完全に安全なところはない。対策は「備えること」以外にない

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )