goo blog サービス終了のお知らせ 

PC正常性チェック



さて、そのWindows11だが、10からアップデートできるかのチェックプログラムがある。
・・・というのは以前に記したが、9月に改めてマトモなバージョンとしてリリースされていた。
結果は見えているのだが、再びインストールしてみた。プログラム名は相変わらず「PC正常性チェック」
互換性のチェックではなく、「今のPCで11が正常に動作するか」をチェックするもの。
インストールしたら、「今すぐチェック」をクリックするだけ。




メッセージは、「いいお知らせ」から「うれしいお知らせ」になっている。どーでもいいが。
何をチェックしたかを確認するには、「すべての結果を表示」をクリック。






チェック項目はこれ。最近のPCなら、セキュアブートが可能かと、TMP2.0が有効になっていればまず通る。
ハードウェア要件は最低限だ。
Windows10でも、メモリ4GBでは厳しい。最低8GB、できれば16GBは積みたい。
ディスク容量も256GB以上ないと、Windows Updateでコケる可能性あり。
CPUも4コア8スレッドは欲しい。

色々調べてみたりしていると、段々11を使ってみたくなってきた。
SSDの値段も安くなったし、まっさらのSSDに導入してみようかな??

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )