goo blog サービス終了のお知らせ 

2018年の降水量

「あまり雨に降られなかったので,車はそれほど汚れていなかった」と記したが,2018年の降水状況はどんなものだったのか,グラフ化してみた。
何度か大雨があったり,大変な被害となったところもあった。




青い棒は1月1日から12月31日までの日々のグラフ。オレンジは平均降水量だ。
やはり何度か大雨となっていた。

一日で一番降ったのが4月25日の76mm。前日にも12mm降っているので,2日で90mm近く降ったようだ。
特に酷い目にあった記憶はないが。

続いて多かったのは9月2日の58mm。台風21号の影響だ。8月31日は45mm,9月5日は30mmと大雨が続いた。
通勤電車も送れたような気がする。
9月30日は33mmと,台風24号の影響だ。8月末から9月末までで300mmを超えていた。

グラフを眺めると,かなり降ったよう見えるが,トータルは1148mm。しかし,年間平均降水量は1210mmなので,結果的には平年並み。
何やかやで帳尻が合うようになっているようだ。地球という閉鎖空間だから,かな
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2019年スタート



今年もよろしくお願いいたします
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )