PC不調

昨日記したように,休み中にPCのデータ整理,バックアップなどを行った。
と言うのも,PCの挙動がどうにもアヤシイ。
スタートメニューを開くのも時間がかかり,Exploreをあげるのにも,たいして大きくないファイルをコピーするのにもやたらと時間がかかる。
起動もシャットダウンも,以前より時間がかかるようになった。

これは・・・ HDDがイカれる前兆か??

以前,HDDが壊れたときは,ある日突然,PCがHDDを認識しなくなった。
長女のPCのHDDが壊れたときは,やたらエラーが出るようになって,結局OSが上がらなくなった。

壊れ方の症状は一様ではない,が,以前と違う挙動をするようになるのは,とてもアヤシイ。

データをバックアップして,HDD交換しても大丈夫なようにリストアイメージファイルを作る。
その後,Glary UtilitiesやCC cleanerを使ってHDDをキレイにする。

しかし,状況は変わらず。
これは,もう少しでHDDは壊れてしまうかも,今のうちにHDDを買っておくかと安いHDDを探していたのだが,ふと思いつく。


やたらとHDDアクセスが発生していないか?? ページングが多くないか??




念のため,ページングの設定を確認する。コントロールパネル → システム → システムの詳細設定 と進む。




システムのプロパティから,詳細設定タブを選び,パフォーマンス → 設定 と進む。




仮想メモリを確認すると,ページングサイズが640MB・・・?? なんだこれ??




変更を選択。すると,
・すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する にチェック
・すべてのドライブの総ページングファイルサイズ 最小16MB 現在の割り当て640MB

何だこの設定?? こんな設定した覚えがない。

「すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する」にチェックされていると,OSが認識しているドライブ全部を見に行って,最適と判断したドライブにページングファイルを作成する。
私のPCは,カードリーダーをUSB接続で内蔵したので,HDDのCドライブ,Dドライブの他に,カードリーダーのEドライブからHドライブが割り当てられている。

E~Hドライブは,通常SDカードなどを挿していないので,見に行っても容量は0
しかし,OSはページングする度に全部のドライブを見に行く。当然のことながら,それだけでも遅くなる。

更に,OSが最適と判断して割り当てているサイズは640MB
理論的には,ページングサイズは,最大物理メモリサイズになるはず。
搭載しているメモリは2GBなので,「推奨」にあるように,2020MBは取っておきたい。
640MBだと,スワッピングが発生しまくっている可能性がある。

PCの動作が遅い原因は,仮想メモリ設定と結論。




設定を変更する。
Cドライブ以外は見に行かないように,「すべてのドライブの~管理する」のチェックを外す。
更に,ページングファイルサイズを固定する。サイズは「搭載メモリの1.5倍」がスタンダード。
あまり大きいと,シークタイムが長くなる。
最小サイズと最大サイズは同じにする。最小サイズを超えると,ページングが頻発するので,使う領域サイズは固定してしまう。
今回は3030MBに設定。

「OK」して再起動する。再起動しないと設定は反映されない。

で,結果は大成功。以前のようにキビキビ動くようになった。
しかし,誰だ? こんな設定したの? 考えられるのは,Win8からWin8.1へのバージョンアップだ。
犯人はMicrosoftかー!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )