山賊焼きを食べたね
今回はこれを食べたい!
一応メニューを見る
味が濃かったよな
感染対策をしています
山賊焼きざる中華2玉
3玉でも楽勝だな
相変わらず味付けが濃い
でも美味しい
野菜が無いな
中から氷か・・・
松本にやって来た。
松本なんか、松本城を一回見れば十分じゃない。
そうですね、1回見れば十分です。
では、何しに松本まで来たのか?
松本を食べ歩こうではないか!
松本といえば、山賊焼き。
山賊焼きのお店、いろいろある様だけど・・・
気になるメニューが、前回のお店にあった。
それは、山賊焼きざる中華。
食べてみたい!
ただそれだけの理由。
私は、千石食堂を目指す。
一度行っているので、簡単に到着。
中に入ると、半分くらいの客の入り。
感染対策で、パーテーションが増えたかな?
私は、4人掛けのテーブル席に案内される。
メニューを見るが、壁に貼ってあるあれでしょう!
私は、山賊焼きざる中華2玉1150円を注文する。
正式名称は、子山賊ざるというのか?
3玉でも楽勝だと思うが、連食予定なので2玉にする。
それほど待たずに、ざる中華登場。
所謂ざるラーメンなのだが、それに山賊焼きが付く。
ただ、それだけの料理である。
栄養バランスを考えると、冷やし中華の方がいいだろう。
見た目は、背徳感を感じる。w
だが、それがとても美味そうなのである。
私自身、ざるラーメンが好きなのでウエルカムである。
麺は2玉ということだが、もっと欲しいな。w
因みに、つけ汁は追加がある。
では、まずは麺をいただく。
薬味はゴマ、ネギ、ワサビか。
全部投入し、いただく。
ズルズル・・・う~~~~ん、カイカン!!!
あ~のど越しが気持ちいい!
麺は冷たい水で〆られ、シコシコのチュルチュル。
つけ汁は、醤油ベースのタレでやや甘味があります。
冷たいタイプのつけ汁なので、麺との温度のコントラストも無く、
気持ちよく啜れます。
次に、山賊焼きをいただきます。
前回もいただきましたが、濃い目の味付けです。
肉に厚みは有りませんので、サックリした食感です。
揚げ立てなので、アツアツです。
ところで、ざる中華と合うのか?と訊かれれば、
ざるラーメン食べながら、唐揚げを食べているのと同じでしょ?
野菜類が何も無いのが難点か?
麺を食べ進むと、中から氷が。
がさ増しとは言わないが、これのおかげでボリューム感があったのか?
山賊焼きをつけ汁に浸けて食べたが、味の濃さが増すな。
やがて完食。
山賊焼きの口直しに、ざる中華。
そんな感覚も無くはない。
山賊焼きの元祖の店もあるようなので、そこにも行きますか。