♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

〔番外〕金毘羅講燈籠 (別称:太助燈籠)

2014年03月17日 13時57分29秒 | 何処へ行っても
丸亀市の京極大橋(画像奥の橋)を渡っている時、遠めにみたのがこの銅製の燈籠で、常夜灯だなと思ったのです。
近づいて説明板を読んで、
江戸時代の銅製灯篭が一基とはいえ今日まで残っていてよかったと思いました。
それは、わが広島の地では、総理大臣を務めた加藤友三郎の銅像さえ第二次世界大戦時金属供出で無くなり台座だけの状態をみてきたからでもあるのですが。

金毘羅講燈籠 (別称:太助燈籠)

何処へ行ってもぶらり散歩「丸亀市」編

3月17日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

中区:被爆アオギリ2014年3月

2014年03月16日 12時56分45秒 | 被爆樹木たち
中区中島町の平和記念公園に移植されている被爆したアオギリ、
3月13日お昼1時ころ雨模様天候の中みました。
観光の季節にはチト早いようで、平和記念公園周辺は、まだ観光客の数は少ないように(わたしは)思いました。
ここアオギリの周辺は先月に続き、人影はなく静かな中に被爆したアオギリは佇んでいました。アオギリの新芽はまだまだ固く閉じ小さなものでした。

(被爆した)アオギリ2014年

広島ぶらり散歩「平和記念公園の草木達」編

コメント

(安芸高田市)消火栓の蓋

2014年03月16日 09時01分32秒 | マンホール蓋
安芸高田市になっている旧吉田町、旧美土里町、旧向原町のマンホール蓋などをみていましたが、
安芸高田市の市章が鋳込まれたマンホール蓋を(わたしは)みていませんでした。
JR吉田口駅を撮影した時、駅近くで、消火栓の蓋でしたが、安芸高田市の市章が入ったマンホール蓋をみたので、撮影しました。

安芸高田市消火栓マンホール蓋

広島ぶらり散歩「マンホール蓋」編

3月16日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

呉市のマンホール蓋

2014年03月15日 08時09分10秒 | マンホール蓋
前回みて撮影していた呉市のマンホール蓋とは違う、マンホール蓋をみましたので、撮影しました。
今回2つ追加しました。

呉市のマンホール蓋

広島ぶらり散歩「マンホール蓋」編

3月15日(安芸区のわが家の溜水に氷はる)天候 :晴れ

コメント (2)

平和記念公園広場2014年3月13日

2014年03月14日 13時57分13秒 | 平和記念公園
中区中島町の平和記念公園3月13日は雨もようの天気でした。
朝から雨の日でした、撮影するとき雨が小降りになり上がりかかってかかっているときでした。
今月も通称・原爆資料館南の広場に観光バスは止まっていませんでした。
先月には通称・原爆資料館南リニュアルの為の調査工事が終わったと思っていたのですが、仮囲いがあり「追加調査かな?」と思いましたが、広場床の石畳の段差を直す工事をしているようでした。

平和記念公園広場の四季(2014年)

広島ぶらり散歩「平和記念公園」編

3月14日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり


----------------------------------------------------------------------
きょうの深夜2時7分ころ、地震がありました。
震源地は伊予灘(北緯:33.7度 東経:131.9度 深さ:80km)
地震の規模はM6.1
(広島市安芸区の)わが町は、震度4 と放送で知りました。

震源地から遠い隣町・東広島市の震度は5弱と云っていました(ので、震度4に強弱があるとすれば震度4強だったのではと思います。

それほど縦揺れして横揺れがおそってきましたが、ここのところではわたしが経験した地震では時間的に長かったように思いました。
NHKラジオ深夜便をつけていましたが、
わが家では『緊急地震速報』は揺れている時に発表になりましたのでチト遅かったようです。

幸いなことに、昔、福島に住んでいた時に経験した“昭和53年宮城沖地震”のようにテレビが倒れるというようなことはありませんでした。
コメント

〔番外〕猪熊弦一郎作:シェルの歌

2014年03月13日 14時57分00秒 | 何処へ行っても
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館正面のオープンスペースに配置されている3つのオブジェの一つで、
シェルと題された作品で、黒く塗装された作品です。
作品名プレートをみて、硬直した頭のわたしには三作品の中で一番わかりやすい作品だなと思い、巻貝を表現しようとした?のかなどと考えてしまうところが、やはり芸術に疎いわたしなのでしょうね。

猪熊弦一郎作:シェルの歌

広島県以外の野外彫刻

3月13日(安芸区のわが家付近)天候 :雨→くもり

コメント (2)

〔番外〕猪熊弦一郎作:星座

2014年03月12日 13時23分03秒 | 何処へ行っても
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館正面のオープンスペースに配置されている3つのオブジェの一つで、黄色く塗装された作品です。
作品名プレートをみて、
星座を連続するポールで表現しようとした?のかなどと考えてしまうところが、芸術に疎いわたしなのでしょう。

猪熊弦一郎作:星座

広島県以外の野外彫刻

3月12日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント (2)

東日本大震災から3年・・・

2014年03月11日 10時00分40秒 | 雑関連
東日本大震災で亡くなった方々        15,884名
東日本大震災で行方不明になっている方々 2,633名

復興庁が把握しているという震災関連で亡くなった方々 2,916名(平成25年9月30日現在)
*【「震災関連死の死者」とは、「東日本大震災による負傷の悪化等により亡くなられた方で、災害弔慰金の支給等に関する法律に基づき、当該災害弔慰金の支給対象となった方」と定義。(実際には支給されていない方も含む。)】と復興庁の公開資料で云っています。
※中国新聞報道では3,048人(3月10日集計で)とし、実数はもっと多いと云っています。

     合掌

福島第一原発事故は、まだまだ収束の見通しが立っていないことに目を向け続けることを忘れてはならないと(わたしは)思っています。

きょうは通常の記事はやすみます。

3月11日(安芸区のわが家の溜水に氷はる)天候 :晴れ

コメント (2)

〔番外〕猪熊弦一郎作:四つの生命

2014年03月10日 16時56分31秒 | 何処へ行っても
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館正面のオープンスペースに配置されている3つのオブジェの一つです。
赤く塗装された4本の異なる形状のポールで構成された作品です。
作品名プレートをみて、丸るい棒が生命?天にのぼれとでも表現しようとした?のか、などと考えてしまうところが、芸術に疎いわたしなのでしょう。

猪熊弦一郎作:四つの生命

広島県以外の野外彫刻

3月10日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり、晴れ

コメント

〔番外〕丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

2014年03月09日 13時35分40秒 | 何処へ行っても
丸亀市の観光情報で、駅前の一等地に建つこの美術館を知りました。
しかし、猪熊弦一郎という芸術家の事をわたしは知らなかったのです。
今年2月になって「NHK日曜美術館」をみていると“眼で見たカタチがアートに変わる!”というタイトルで猪熊弦一郎を取り上げ、三越デパートの包装紙、上野駅の大壁画など、多くの人が一度は目にしたことのある印象的なアートを生み出してきたと云っていました。
確かに‘三越の包装紙’は見たことがありましたが、昔、10年ほど住んだ東北に行く時、帰省する時、仕事で上京した時など何度となく上野駅を利用していたのにそういう壁画があったのかと見過ごしていたようです。
単に藝術にも疎いわたしだということでした。

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

何処へ行ってもぶらり散歩「丸亀市」編

3月9日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

呉市三条通り(3丁目):手押しポンプ

2014年03月08日 08時22分52秒 | 手押しポンプ
呉市のJR川原石駅から金比羅山公園に建立されている正岡子規句碑をみた後、JR呉駅の方に行こうとした時、三条通り商店街筋で手押しポンプをみましたので、
他にも意識して残されている手押しポンプがあるかもしれないと思ってぶらり散歩しました。
JR呉駅の方面には少し手前で曲るのですが、少し先まで商店街筋を進んでみた時にみたのがこの手押しポンプでした。

(呉市三条3丁目)三条商店街手押しポンプ

広島ぶらり散歩「手押しポンプ」

3月8日(安芸区のわが家の溜水に氷はる)天候 :晴れ

コメント (4)

呉市三条通り(1丁目):手押しポンプ

2014年03月07日 08時45分56秒 | 手押しポンプ
呉市のJR川原石駅から金比羅山公園に建立されている正岡子規句碑をみた後、JR呉駅の方に行こうとした時、三条通り商店街筋でみた手押しポンプでした。
広島市内で手押しポンプをみてきているわたしは、
呉市に手押しポンプが設置され、今なお残っていることは想像に難くないと思ってはいましたが、ここ三条で“両城・三条地区まちづくり委員会”が意識して残している手押しポンプをみましたので撮影しました。

(呉市三条1)災害時支援用手押しポンプ

広島ぶらり散歩「手押しポンプ」

3月7日(安芸区のわが家の溜水に氷はる)天候 :晴れ


コメント

〔番外〕丸亀競艇場

2014年03月06日 10時54分21秒 | 何処へ行っても
半世紀以上前の競艇場(福岡ボート)を知っているわたしは、
香川県のここ丸亀競艇場に入った時、明るく清潔で、(開場して1年余りとはいえ)煙草の匂いがしないことに驚きを禁じ得なかったのです。
旧スタンドは1969年の建設だったそうで、2012年7月28日(土)メインスタンドを一新し、リニューアルオープンしたそうです。
競艇事業組合が宣伝しているように、家族連れを何組もみたし、子どもを連れてきても安心できる施設になっているように(わたしは)思いました。

丸亀競艇場

何処へ行ってもぶらり散歩「丸亀市」編

3月6日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり(小雪ちらつく時あり)



コメント

下松でマンホールの蓋ごと落下

2014年03月05日 20時32分25秒 | マンホール蓋
きょうの中國新聞をみていると、
『(山口県) 下松の県営住宅  マンホールのふたごと落下 負傷男性に慰謝料』という見出しの記事に目がいきました。

下松市旗岡県営住宅の敷地内で昨(2013)年8月散歩中の男性が蓋にのったところ蓋ごと落下、軽傷を負っていたことが3月4日になってわかったそうです。
山口県は、施工不備が施工当時にあった、また、老朽化が原因と云っているようです。
しかし、点検不足だったという県自体のミスには触れていないようでした。

山口県でのマンホール蓋は少しですが撮影しています。しかい、下松市のマンホール蓋は撮影していませんので画像はありませんが、
マンホール蓋にも危険が潜んでいるということで、自分の身は自分で守らなければということで記事にしました。

わたしがみてきた山口県の市町のマンホール蓋
コメント

〔番外〕速水史朗作:(丸亀駅前野外彫刻)ふれあい

2014年03月05日 10時43分11秒 | 何処へ行っても
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館を見学した後、丸亀城に行くことにしたのですが、雨が強くなってきていましたので、ぶらり散歩で行くことをあきらめバスかタクシーにしようと思ってバス乗り場に来た時にみた野外彫刻でした。
作品プレートがありましたので、作者はわかりましたが、作品名がありませんでしたので、丸亀市観光協会にわかれば教えていただこうと電話したのですがわからないと云うことで、教育委員会の方に尋ねて下さいと云うことでした。
教育委員会の方に尋ね「ふれあい」という作品名ということを教えていただきました。

速水史朗作:ふれあい

広島以外の野外彫刻など

3月5日(安芸区のわが家付近)天候 :(雨上がりの朝)くもり

コメント