♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

南区似島:葮竹

2010年05月16日 21時55分05秒 | 雑関連
2009年3月似島周回道路の北側の散策をはじめたのです、最初に目に入ってきたのがこの植物でした。
ススキの花のようなものがあるので大きなススキのようにおもいましたが、竹のような姿だったので、なんという植物だろうと思ったのです。
2010年になって、「だんちく」と呼ばれるものだと教えていただきました。

葮竹

広島ぶらり散歩「植物」編

コメント (2)

東広島市:JR安芸津駅

2010年05月16日 12時06分03秒 | JR駅舎
安芸津駅は、1935年 2月17日三呉線(当時)竹原~三津内海間延伸により、安芸三津駅(あきみつえき)として開業したそうです。
仕事の関係でアパートを借り単身赴任をした事がありましたので、この安芸津駅を何度も利用したことがありました、いつでも撮影できると思っていたのです。
しかし撮影したのは既に仕事も辞めたて数年経った2009年になりました。


JR安芸津駅

広島ぶらり散歩「JR駅舎」編

5月16日、曇り→晴れ

コメント (2)

安佐南区:(八木)地主神社

2010年05月15日 18時27分36秒 | 神社寺院等
この地主神社は、大国主命を祀った神社です。
芸藩通志には高宮郡玖村の飛郷一ツ屋に地神として記されているそうです。

(八木)地主神社

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体
コメント

安佐南区:(八木村)北清日露青島三戰役表忠碑

2010年05月15日 09時01分31秒 | 軍都広島関連等
『・・・この碑は、1915年1月八木村の人々によって建てられたものです。
この石碑は、日本が歩んだこれまでの歴史における一つの事実を物語っています。
・・・・・ニ度と戦争が起こることがないよう、平和の大切さについて考えましょう。』と記述した広島市教育委員会の説明板が根際に設置してあります。

(八木村)北清日露青島三戰役表忠碑

広島ぶらり散歩軍都・廣島関連施設戦跡など編

5月15日、晴れ

コメント

西区:(古江五十林の)六地蔵尊

2010年05月14日 19時22分57秒 | 神社寺院等
以前この近くで仕事をしたというのに福蔵寺のことはまったく知りませんでした。
ただこの近くに昭和30年代まで火葬場があったことだけは聞いた事がありましたので、2005年説明板を読んで、その火葬場に鎮座されて居られたお地蔵様だった事を知りお寺の頁と一緒に編集していましたが、
今(2010年)回再び訪ねましたので、六地蔵尊の事を少し調べ、独立したこの頁を編集しました。

(古江五十林)六地蔵尊

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体
コメント (2)

西区:(福蔵寺に建立)忠魂碑

2010年05月14日 08時28分09秒 | 軍都広島関連等
この忠魂碑をはじめてみた2005年の時は、ただ忠魂碑が建立されているなと思ったのです。
今(2010)回みた時、昭和5年5月建立されていることから日清戦争から第一次世界大戦までの戦役で戦死、戦病死された方々を祈念して建立されたものだろうと思ったのです。
少しづつしかわからないわたしですが、次にわかる時には、
古田村の忠魂碑か、この(古田村)古江地区の方々の碑かを知りたいなとは思っているのですが、いつになるかはわかりません。

(福蔵寺に建立の)忠魂碑

広島ぶらり散歩軍都・廣島関連施設戦跡など編

5月14日、晴れ

コメント (2)

西区:(被爆した)福蔵寺の庫裏

2010年05月13日 18時45分28秒 | 被爆建造物等
2005年福蔵寺を訪ねたときは鐘楼だけ撮影し頁を編集していました。
今(2010)年訪ねましたので、庫裏を中心に撮影しましたので、福蔵寺の頁から分離させ、画像を追加して頁を編集しました。
1985年改修工事が施されていますので、いまはアルミサッシュになっています。

福蔵寺・被爆した鐘楼、庫裏

広島ぶらり散歩「被爆した建物等」編

廣島ぶらり散歩
コメント

安佐南区:独立自尊・碑

2010年05月13日 14時05分21秒 | 各種記念碑等
八木小学校に移されているキツネ岩をみに行こうとした時に、
目にした「独立自尊」碑でした。
レリーフが取付けられた碑でしたので、近づき、みたのです。
誰のレリーフか其の時わかりませんでしたが、撮影しました。
帰宅後、レリーフにサイン「佳石」がありましたので「独立自尊」の言葉とを頼りに調べていくと、
福沢諭吉胸像と柴田佳石制作ブロンズ像というものがあることがわかりました。

柴田佳石作:福澤諭吉レリーフ

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

5月13日、晴れ

コメント

南区:(似島・深浦)特攻隊訓練基地跡

2010年05月12日 17時20分27秒 | 軍都広島関連等
似島に基地があった特攻隊とは、海上挺進戦隊といい、表向きの部隊名は「陸軍船舶練習部第十教育隊」と呼び、
本部を江田島・幸の浦に置いていたそうです。

(旧・特攻隊訓練基地)石垣桟橋

広島ぶらり散歩「似島」編
コメント (4)

南区:(似島・中ノ原)特攻隊兵舎群跡

2010年05月12日 11時50分16秒 | 軍都広島関連等
『夏草や兵どもが夢の跡』と詠んだ、俳聖といわれた芭蕉のことをチト思った光景でした。
パンフレットで知った、
特攻隊の兵舎群があったといわれる地に立った時、
冬枯れの地ではありましたが、まったく戦時中の残り香をかぎわける力量などないわたしでしたが、芭蕉のかの有名な句を思い出していました。

(陸軍船舶練習部第10教育隊)兵舎跡

広島ぶらり散歩「軍都・廣島関連施設戦跡など」編

5月12日、晴れ

コメント

西区:由縁齋碑銘

2010年05月11日 23時11分19秒 | 各種記念碑等
2005年に福蔵寺を訪ねた時に見た石碑でした。
斎の由緒の碑銘とは何だろうと思いながら頁を編集していたのです。
2010年この前の土曜日の交流ウォークで訪ねて再びみたこの碑、
古田公民館でいただいたウォーキングマップでわかったのです。
『由縁齋』という人、江戸時代の大坂の人で、狂歌の名人だった人物で、その人の碑だということだったのです。

出生山・福蔵寺

広島ぶらり散歩「その他」編
コメント (2)

東広島市:JR西条駅(2009年)

2010年05月11日 19時23分09秒 | JR駅舎
西条駅前は、わたしが最初にデジカメで撮影した2000年と比べれば、劇的に変わっています。
2009年に撮影したこの画像と比べれば(わたしの)撮影技術の未熟さからよくわかりませんが・・・

JR西条駅(2009年)

広島ぶらり散歩「JR駅舎」編
コメント

東広島市:(吉土実小学校)記念碑

2010年05月11日 12時40分54秒 | 各種記念碑等
武田精華先生之碑の根際に建っている石碑です。
単に、記念碑としか刻まれていませんが、
吉土実小学校の新築移転30周年を記念して建立されたのだろうと思いました。

(元・吉土実小学校)記念碑

広島ぶらり散歩「東広島市」編

5月11日、曇り


コメント

東広島市:武田精華先生之碑

2010年05月10日 21時26分44秒 | 各種記念碑等
西条酒蔵通りのはずれ、賀茂鶴吉富蔵のところに来た時に
この石碑をみたので、近づいてみました。
池田勇人揮毫の石碑で武田精華先生之碑でした。

(池田勇人揮毫)武田精華先生之碑

広島ぶらり散歩「その他」編
コメント

東広島市:(酒のモニュメント)草野心平

2010年05月10日 10時12分21秒 | 各種記念碑等
「酒のモニュメント」の中の草野心平パネルに目がいきました。
『東京の街へ出ない夜は、自分の家で独りでのむ。所沢へ出るには遠いし、またロクなところもない。・・・・サケと一緒だと淋しくはない。』
と何処に住んでいたのかな~と思ったので帰宅後NETで調べると、東村山に住んで居られたようでした。

草野心平(のパネル)

広島ぶらり散歩「東広島市」編

5月10日、雨


コメント (4)