♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

瀬野川:瀬野川新幹線高架橋

2024年10月31日 09時09分45秒 | 橋梁
広島県安芸郡海田町の瀬野川に架かる「JR山陽新幹線の高架僑」です。

瀬野川(厳密には瀬野川と畑賀川にかかる)新幹線高架橋は、
1975年3月10日 山陽新幹線開業にあわせてできた高架橋です。
資料では1971年当時既に橋脚の工事に入っています。
1973年には橋本体の工事がずいぶん進んでいます。
この後に線路の敷設電気の通電、試運転などを経て開通したのでしょうね。

2006年撮影して頁を編集しました。

2006年5月4日撮影


今回付近地図を付けてみました。

(裕編集の)(瀬野川)新幹線高架橋

10月31日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
18.1℃、62%

コメント

安芸区:〔コープ船越〕旬菜七種天重(穴子)

2024年10月30日 09時06分55秒 | 雑関連
広島市安芸区船越南のコープ船越で買って公園の木陰で食べた「旬菜七種天重(穴子)」です。
*穴子が主役の弁当ではありませんでしたが、穴子を前面に出した弁当だったので求めたのです。

ラベルに穴子の産地の記述がありませんが、外国産だろうな~と食べました。
弁当とはいえ、やはりチンして温かなアナゴ天だとよかったな~と思いました。


眼科での検診で行った医院前に生協があるのです。
昼前でしたので、弁当を買ってNTT仁保ビル外壁改修工事が終わっているだろうと撮影に行く予定にしていましたので、弁当を買って、NTTビルの根際の公園で食べることを選択しました。
色々な弁当があり、ちらしずし弁当にするかなと思って見ていると、
ここで取り上げた「旬菜七種天重(穴子)」が目に留まれこれにしたのです。
(裕編集の)〔コープ船越〕旬菜七種天重(穴子)

10月30日(安芸区のわが家付近)天候:(雨上がり)はれ
19.8℃、70%

コメント

瀬野川:才野瀬橋

2024年10月29日 08時30分24秒 | 旧瀬野川町附近
広島市安芸区中野と中野東を結び(わが町を流れる)瀬野川に架かる「才野瀬橋」です。

3径間のPC桁橋です。
竣工板をみて、
1986(昭和61)年3月プレテンション方式で竣功した橋であることがわかりました。


2006年撮影して頁を編集しましたが。
今(2023年)回はもう少し丁寧に撮影してみようと思ったのです。
(裕編集の)才野瀬橋

10月29日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
19.9℃、67%

コメント

番外:冬場の玄関に向けて

2024年10月28日 09時46分03秒 | いまだ初心園芸
少しばかり冬場のわが家の玄関へ移行させようとしています。
・パンジー、ナデシコ、マリーゴールドは、売っているポット苗を植えただけです。
・散髪したクフェアは、霜が降りる前に温室に入れる予定です。
そのころには、ハボタンのポット苗が売っているでしょうからハボタンを置こうと考えています。
(玄関横の夏を越した踊りハボタンも飾ろうかなと思っていますが)
・春に仏壇花だった小菊を鉢に植えていたら花盛りになりましたが、そろそろ終わりです。

手入れをしないようになってきていますので簡素な玄関です。


10月28日(安芸区のわが家付近)天候:(雨上がり)くもり。
21.2℃、71%

コメント (2)

番外:イチゴを温室内に

2024年10月27日 08時00分59秒 | いまだ初心園芸
わが家のイチゴです。
枯れた下葉などを整理して、肥料を与えることにしました。


屋外でじっくり育てる方が収穫的にはいいのでしょうが、
来春早めに食べられないかと、
(加温することはないので早々とはいかないのですが)
温室の最上段に鎮座させました。
LED街灯が温室近くに移設してくる前までは、シンビジウムを置いていた場所でしたが。
イチゴを置き、夜はLED光除けのシートを被せることにしたのです。


(わが家の)イチゴ

10月27日第50回衆議院議員総選挙・投票日
(安芸区のわが家付近)天候:くもり。21.4℃、66%

コメント

中区:平和記念公園2024年10月24日

2024年10月26日 08時58分44秒 | 平和記念公園
広島市中区中島町の平和記念公園2024年10月24日、11時半ころで、くもっていました。

ノーベル平和賞を被団協が受賞したことで、
外国人観光客が増えているのかなと思いましたが、修学旅行の季節で児童生徒が、外国人観光客を圧倒しているように感じました。

修学旅行記念に撮影が始まろうとしていました。


修学旅行の季節のようで、多くの観光バスが留まっていました。


(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2024年)

10月26日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
20.7℃、61%

コメント (4)

中区:被爆アオギリ2024年10月24日

2024年10月25日 08時58分04秒 | 被爆樹木たち
10月24日(木)11時45分過ぎ、くもりでした。
今月は、修学旅行の季節なのでしょう、多くの児童・生徒が、(それなりに多いと思った)外国からの観光客を圧倒している平和記念公園でした。
ここ被爆アオギリの周りは、わたしが撮影している短い間にも多くの修学旅行生が見学に来ていました。

左側:G7広島サミット記念館の外壁。
〔柵の中〕
左側:衰弱していると報道されている“小さい方の被爆アオギリ”
中央:(斜めになってきている)”大きい方の被爆アオギリ”
右側:被爆アオギリ二世


・“小さい方の被爆アオギリ”
だいぶ葉っぱの色も緑を取り戻してきているようでしたが、まだまだ油断は禁物のようにみえましたが。


・”大きい方の被爆アオギリ”
新しく取り付けられたワイヤー と 以前取り付けられたワイヤー


(裕編集の)被爆アオギリの四季(2024年)

10月25日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
20.2℃、64%。

コメント (4)

安芸区:安芸区スポーツセンター

2024年10月24日 07時57分19秒 | 建物等
広島市安芸区中野東2丁目に建設されている「安芸区スポーツセンター」です。
※1984年5月19日に開設されています。
管理運営:公益社団法人広島市スポーツ協会
構造形式:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)
階数:地下1階+地上3階
建設費:31億7,756万円 〔管理経費:96,564千円〕

管理運営の広島市スポーツ協会の基本理念は、
『健康・体力づくり及び選手強化等に関する各種事業を行うことにより、市民の生涯にわたるスポーツ・レクリエーション活動の普及・振興を図り、もって市民が生きがいを感じることができる明るく元気なまちづくりに貢献します。
スローガン:スポーツで元気!げんき再発見!』と云っています。


転勤でふるさと広島に一家で帰ってきた1982年は、東区牛田旭の借家住まいでしたが、
時は過ぎ、
平成の時代になって、終の棲家を中野東に決めたのです。
しかし、令和の時代になるまで、このスポーツセンターを利用して運動をしたことがない安芸区区民なのです。
2023年になりましたが、撮影して頁を編集するかと思ったのです。

(裕編集の)安芸区スポーツセンター

10月24日 (安芸区のわが家付近)くもり。
19.5℃、64%


-------16:13追記
*かかりつけ眼科医で先週受けたSLT治療の経過を診てもらいました。
 (現在、後遺症もなく順調とのこと。)
*眼科近くの安芸区役所で期日前投票をしてきました。
 (結構投票に来ている人がいました。)
コメント (2)

安芸区:安芸中野跨線人道橋

2024年10月23日 08時45分58秒 | 橋梁
広島市安芸区中野のJR安芸中野駅北側で山陽本線を東西に跨ぐ陸橋「(安芸中野)跨線人道橋」を取り上げました。
※名称は、祝・開通横幕には「安芸中野駅自由通路」とあり、2022年3月30日開通とありました。
※長さ:60m、幅員:3m。バリアフリーとしてエレベーター設置。
※広島市が約12億円をかけ整備。

※自由通路東側(瀬野川側)駐輪場整備:2,271万円
※工期は、2023年3月15日まででした。


東側のエレベーター
駐輪場も完成していた2023年10月撮影しました。


(裕編集の)安芸中野跨線人道橋

10月23日(安芸区のわが家付近)くもり。
22.2℃、69%

コメント

瀬野川:満所橋

2024年10月22日 08時28分31秒 | 旧瀬野川町附近
広島市安芸区中野と中野東を結び瀬野川に架かる「満所橋」です。

※3径間のポニートラス橋です。


昨(2023)年撮影しました。2006年以来久しぶりでした。
JR安芸中野駅上り側に山陽本線をまたぐ跨線橋が出来たので、
JR電車で安芸区スポーツセンターを利用する人たちにはこの満所橋を渡ればいいよになり便利になったと思います。
付近の地図を掲載したので才野瀬橋を渡るよりも便利になったことが分かると思います。

(裕編集の)満所橋

10月22日(安芸区のわが家付近)くもり-9:30 頃から→あめ。
21.4℃、61%

コメント

安佐南区:広島市豪雨災害伝承館

2024年10月21日 08時54分01秒 | 建物等
広島市安佐南区八木に建設された「広島市豪雨災害伝承館」です。
※2023年9月1日(防災の日)に開館しました。
*事業費: 約4億円。

広島市整備調整課復興まちづくり係の資料によると、
設置目的を(次のように云っています)
『2014年8月豪雨による災害を始めとする自然災害から得られた教訓及び知識を伝承し、防災又は減災に関する学習の機会を提供することにより、
市民の防災意識の高揚、地域における防災活動の促進等防災まちづくりの推進を図ることを目的とする。』

昨(2023)年9月23日に見学しました。
開館してまもなくだったからもあったでしょうが、
あの展示資料、この展示資料はブログやHPで紹介しないでくれと伝承館指定管理者職員に注文ばかり云われたので、
2023年9月展示資料も撮影していましたがなかなか頁を編集する気にならなかったのです。
2024年になりましたが、展示資料に関しての紹介は、不本意ながらサラッと済ませました。

77人もの方々が亡くなった災害の実相の一端でも紹介できなかったのは残念です。
(裕編集の)広島市豪雨災害伝承館

10月21日(安芸区のわが家付近)はれ。
19.6℃、55%

コメント (4)

番外:オリヅルラン 君らも温室へ

2024年10月20日 08時07分02秒 | いまだ初心園芸
夏には、ここの処わが家の玄関を見る目涼しく飾ってくれていたオルヅルランたちでしたが、
ことしの夏は山野辺のわが家でも暑くて暑くて、外に出て手入れをしようとはならず、
野放ずの状態だったので、玄関を飾る役割はなかったのです。


霜に当たったら枯れてしまうので、
(ラジオの天気予報を聞いていたら北海道は雪になったそうで)
手入れをして、温室に入れる時期が近づいているようなので、
下葉を取り、葉先が枯れた葉っぱを取り、
ランナーは全て切断廃却しました。
やっと手入れをしました。


昨日(10月19日)は(氷雨ではなく)、雷鳴轟いていましたが、
恵みの雨となるのではと思ったのです。



(わが家の)オリヅルラン

10月20日(安芸区のわが家付近)はれ。
19.7℃、60%

コメント

番外:アロエベラの復活

2024年10月19日 08時55分20秒 | いまだ初心園芸
(大きいアロエ・ベラ鉢から貰われていきましたので)
最後に残ったアロエ・ベラは、腐れても仕方ない状態でした。

2023年8月17日撮影


心配をよそに、ひと夏を越して大きくなったわが家のアロエベラです。


温室に入れるのに下葉の散髪をして、PP紐で束ねてみました。
ひと夏で、子株をつくるまでになっていました。


(わが家の)アロエ・ベラ

10月19日(安芸区のわが家付近)あめ。
25.8℃、78%

コメント

番外:ゴミ置場管理が今月当番

2024年10月18日 08時32分58秒 | カテゴリー以外
町内会わが班のゴミ置場の今月の管理当番がわが家に回ってきたことはお話ししましたが。


半月ほど経ちました。
・この間一度ほど、
ゴミ出し日でない日に出したごみに黄色注意書きの紙が付いたゴミがありましたが、
(この日は)出した方が気が付き、持って帰られたようで、夕方みた時には無くなっていました。

・ゴミ置場の下に燃えるごみを出す人はいないでしょうから、
出す時こぼれた?
収集するときこぼれた?

燃えるごみは火曜と金曜が収集日

気が付いていましたが、
昨日、長靴を履き、火ばさみを持って川底に行き
袋にごみを入れて
燃えるごみ収集のきょう収集してもらおうとしました。
当番なので仕方ないとはいえ、
やれやれあと半月何がありますか?
*収集車10時ころ来てゴミを持って行ってくれたので、
収集後確認に行きました。きょうはOKでした。10:15追記


10月18日(安芸区のわが家付近)くもり。
24.0℃、69%

コメント

番外:蘇鉄よ 温室へ行きゃれ

2024年10月17日 09時18分28秒 | いまだ初心園芸
鉢物として育てる植物ではないソテツを、30余年育てています。

夏場は外に出してほったらかしで、水だけやっていました。
伸び放題のわが家のソテツ。
手前が親株、後側は親株からの子株を育てていますが親よりも伸びたようです。


強めの散髪をしてから温室に入れます。


PP紐で葉っぱをまとめました。
これで温室に行きゃれ!と云えます。


(わが家の)ソテツ

10月17日(安芸区のわが家付近)晴れ。
25.2℃、67%

コメント (2)