だんご ふぁくとりぃ~

ほとんど私信!
更新も気が向いたときのみ(笑)

10月31日

2008-10-31 | お菓子
マロングラッセ 作ってみたです 


事の発端は(チト大袈裟:笑) 渋皮煮
今年は作るのやめようと思ってたのに
結局3回も作ってしまい・・・
去年のんが冷凍庫でZzzしたまんま ┐( ̄ヘ ̄)┌
しかも ラム酒ver.
・・・誰も食べね 


何とか消費せんと  邪魔っ!

そんな時に某サイトさんで見つけたマロングラッセ


えぇ~~っ!作れるもんなん?Σ(゜ロ゜ノ)ノ

《作ってみたい病》が目を覚ました(爆)


 


1回茹でこぼして渋皮をのぞいて一つづつガーゼで包む
 ↑
コレが面倒くさかった~ 


後は怖ろしい程のお砂糖とブランデーでコトコト煮るだけ
ブランデーも何年モンなん?っていう位熟成したもん(^。^;)
あたしはもちろん 父ちゃんも洋酒は飲まんので
たま~~にお菓子に使うくらいで無くならんのです


匂いだけで酔っ払らかいそうなんで換気扇ブンブン(笑)

渋皮煮の要領で何度か火を入れて

 
 

ガーゼの衣を取ったらばツヤツヤでいい感じ
もう一回シロップをくぐらせてひと晩置いたら・・・


 


      アレッ?


ホントはもっとグラスかかったっぽいのイメージしてた 


     まっこんなモンっしょ ( ̄m ̄〃)



 

   手にもくっつかんし いいんでないかい 



試食は崩れたんで…  


  ア・・・アァァ・・・ 


  酒だ 紛れもなく酒だ   




ちんまいかけら一つ試食しただけでノーサンキュー 


  こりゃ実家ばあばに消費してもらいやしょう





ドゥーブルフロマージュの箱に入れたらそれっぽくね? 








10月28日

2008-10-28 | お菓子
   今シーズン初   

 

     みかさんレシピ 当然倍量(笑)
     と言っても12個だけ


去年作った時ちょっと硬かったんで
生地のお砂糖と水分量 少しだけ増やしてみた



 ・・・成型は相変わらず微妙 




噴火寸前   

     ヤバイヤバイ 閉じ方甘かった (^。^;)


 だんご達のおやつ用に作ったけど



  製作者の特権ですとも 






   いっただいてまぁ~す♪



 出来たてのアッチィ~とこ食べたぁ~ ヾ(≧▽≦)ノ


 生地もホワホワでちょっぴり甘くてうまうま 


今シーズンも何度お世話になるんだろ   



 昨日ぶうちゃんのお教室MENUがタルトと知らず
 偶然仕込んでましてん
 で 夕方《お教室通信》見て 急いでシュクレ伸ばした(笑)



   でもぉ~ ( ̄Д ̄;;



    あたし 下手っぴでした 


型から外れんかってん 



 
  


   サクサクホロホロと言う名の  ボロボロ


洋ナシ貰ったんでコンポート作ったら まだ若過ぎて硬い 
それに!!!
yukaちゃんやぶうちゃんからもらったタルトはツヤツヤだった 
あれって焼く前(後?)に何か塗るん?

誰か教えて~ ヽ(o`Д´o)ノ

     ↑
   他力本願な奴 


どぉしようも無く 地味~なタルトになっちまった



 ほんで2台分仕込んでたんで急遽焼き芋作って







  黒ゴマの散らし方 ビビッてる? ゞ(≧ε≦o)


洋ナシのんは今日リアル友んちに押付けたんで
今から《いもタルト》でお茶しま~す 




 そうそう!  


  今夜作った 《クラムチャウダーもどき》 

 mixiのコミュで見つけて作ってんけど 
 ちゃんとそれっぽい味になってました


はごろもの パスタソースのあさりコンソメっての使って 


 


    ついこの間も モスランチ 

クラムチャウダー食べたいから冬場お世話になるです
でも 年々クラム…の量が減って不満やってん
同じ!とは言えんけど 十分いけてます 



10月26日

2008-10-26 | だんごネタ
    念願の新人戦県大会 





 見事っ!








 初戦 逆転負け(^。^;)



まさか まさかの10点リードで前半を終えた時点で
ちょっと…ほんのちょっと夢を見させてもらいました(笑)

平均身長は断トツでビリだし
レベルの違い見せ付けられましたねぇ
まっ《バカ親》としては 十分満足なんだけど
顧問の先生 曰く

 「残念な負けではなく恥ずかしい負け」 

なんだそうです ゞ(≧ε≦o)


でもさぁ…いつも負けてて何とか追いついて勝利!
なチームが 格上のチームに先行したりしちゃ
浮き足だっちゃいますって(爆)

良い良い この悔しさをバネに精進あそばせ 

   





 この日の集合時間・・・


朝5時!!!


ありえんでしょ ( ̄Д ̄;;
5時って 5時って 


早起きが苦にならん父ちゃんに起こされて
這うように(笑)車に乗り込んで連行 
行きも帰りも毛布かぶって爆睡させて頂いたです(爆)

こんな時間に パン焼いてるハズのどこぞのL嬢
ありえんですよ ┐( ̄ヘ ̄)┌

 
  


   メープルシフォンにシャンティはさんだんや



  


   チョコクロもどき  おやつは忘れません 



そうそうっ 生キャラメル試作もしてみました 


どう?  


水あめを30gにして バニラビーンズ入れて…
前回よりもしっかり煮詰めてみたです
しつこい位の甘さは緩和されたかな?

花畑経験者の友達評は 口溶けの違い 
ホントに アッという間に溶けるらしい 

冷凍庫から出して保冷剤に入れてたから
もう少し常温においたら違ってくるかも???

とあくまで負けず嫌いなあたし ゞ(≧ε≦o)

次につつくんはどこだ?
バター増やしてみるか?
パッション風味のんにもTRYしてみたいけど
まずはプレーンを何とかしてからだよな 

10月23日

2008-10-23 | イベント


行ってきましたよぉ~♪


大北海道展 ヾ(≧▽≦)ノ


友達のはるさん誘ったら・・・

 「どうせなら並ぼうよっ」


えっ?そこまでせんでも と思いつつ

 並びました ゞ(≧ε≦o)



 



 


     お目当てに向かってダッシュ 

売り子さん?!がパートのおばちゃんだから手際悪いんだ
こんだけ買うのに何分かかったかっ 


 はるさんお勧めの  

          だんご達に大ウケでしたぁ ♪



   あと買うつもりじゃなかったけど


  詰め放題105円 

すっごい長蛇の列だったのに しばらくするとガラガラ
ほんじゃ やってみっか  って事で…
売り場のおじちゃん達が手伝って入れてくれて
なんと35個GETなり~♪ 1個あたり3円(笑)

この後紙袋に入れてくれたんだけど
二度と入れ直す事 できませ~ん (;^ω^A


 北海道??? 

   全く関係ないけどタイムサービス500円 
   28cmの深型持ってなかったからLUCKY♪




  でだっ! 今回のあたし的メイン!


   カチョカバロ

 スライスしてフライパンで軽く温めて…




 パ●コのマフィンにのっけるなり!




 そして食す ♪o(^0^o)♪~(o^0^)o ~♪


   んまっ 


特にチーズが好きな訳でもないし詳しくないけど
単純に美味し~~い 

晩ごはんの前にあたしだけ(笑)食べてたんだけど
3号も 「食べた~~い」


 そして食す(爆) 


ひと晩で200g完食しちまったので
今日も買いに行ってきました (^。^;)

昨日は気がつかなかったけど ラクレット も購入
ハイジのおじいさんがパンにのっけてたん
これまた楽しみですっ 




 転んでもタダでは起きませんっっっ!


突然になんなん?(激爆)

 このチーズ売り場に 生キャラメルもあって試食したん
 で そこのおいちゃんにいろいろと質問 
 「食べてみなきゃわかんないけどね…」とひと言 

 フッフッフ 聞き逃しませんとも ゞ(≧ε≦o)
 この間作って 冷凍してた残り持って行ってきました
 ・・・我ながらすげぇ度胸だと思うです 

だって チーズ売り場は他に比べて空いてたからさっ(笑)

      結論!!!

 もうちょっと煮詰めた方がいい
 水あめはもう少し 減らしてもいい
 砂糖は必ずグラニュー糖
 バニラビーンズ入れるともっと美味い
 とにかく弱火で気長に煮詰める
 冷凍庫で急速に冷ます



こんだけアドバイスもらって 今日もいっぱい試食した

  オバタリアン(死語)街道ばく進中 


近い内に 水あめ減らしてやってみます 

 もし試してみてくれて 気がついた事があったら
 ぜひ教えてくださいませ m(_ _"m)
 みんなの力で美味しい《だんふぁくキャラメル》
 完成させよぉじゃありませんか(激爆)





 沖縄産黒糖を3kgももらったんで。。。




 ヤマ●キの黒糖ロールの真似っこしたん
 IFトレーの丸型使って・・・


めんこく出来た~~ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
って喜んでたら その日の夕方のニュースで
同じ成型 同じサイズのはちみつパンがTVに出てきた


        



パン(だけじゃないけど)は美味しく楽しく食べて欲しい… 


10月21日

2008-10-21 | イベント

あぁ・・・なんかスゴイ事に (^。^;)


あたしなんかに温かいお言葉 

 ありがとうございま~~す♪


正直・・・素直にめちゃ嬉しいっす 
《だんふぁく》  何のお役にもたたん自己中ブログなのに~ 

こんな優しいお言葉いただいたら 辞めようと思ったんは


  面倒くさい



    えっ?見えません?


 更新が面倒な時が (^。^;)



    なんだって~~~?



 あのぉ 更新が億劫な時が・・・



なんて言えなくなっちゃいました←結局言ってるし(爆)


 ヽ(#゜Д゜)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ


 ヽ(#゜Д゜)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ


 ヽ(#゜Д゜)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ



   あぁ~~皆さん ごめんなさい 


ウソです ↑の理由は半分位・・・って オイッ 

んとね ちょいマジに言うとNETの怖さ・・・みたいな?
あたしって 特に深く考えずだんご達やらリアル情報出してるじゃないですか
フッと コレって怖くね??? ((((;゜Д゜)))
と 今さらながら気がつきまして

毎日400人前後の方にアクセスいただいて
でも ほとんど知らない方ばかりで


   ( ̄Д ̄;;




しばらく悩んだのだけど いいじゃん!これも我が家の記録!!!
だんご達の写真の整理すら出来んあたしにとって
ココはいい思い出の場じゃんか



   って事で 開き直りました ヾ(≧▽≦)ノ



コレからも相変わらずな《だんふぁく》だと思いますが
末永く ご愛顧くださいませ m(_ _"m)



  たくさんのコメントありがとうございます 
  皆さんのお言葉 とっても嬉しく読ませていただきました
  久しぶりの方も 顔出ししてくれて ありがとぉ~♪
  ごめんね コチラで失礼します  


あっ! きこもえちゃん!私信ですっ
水あめの代用品として コーンシロップの事を
kamoちゃんが入れてくれてます 必見ですっ 

水あめと言えば・・・生キャラメルレシピの事

 バターは無塩ですっ!

  記事にも追記しておきました


今朝 でめきんちゃんからお問い合わせ  頂いて気がついた (^。^;)

 フッフッフ コレで失敗しても自爆せなあかんよ(激爆)



       さっ!今日も良いお天気だし



 

 

  
行っくぞぉ~~~っ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o





        今年の狙い目は・・・


 


          定番中の定番

      ドゥーブルフロマージュと白い恋人



    取り合えずコレは絶対に外せません ( ̄‥ ̄)=3



         あと気になってるんが



 


花畑牧場のんとは違うけど スライスして~焼いて~溶かして~
パスコのイングリッシュマフィン(笑)にのせて食べたい 



ちょっと出遅れた感はあるけど 午前中なら間に合うかな~♪









       って・・・






コレ 明日からじゃん しかも天満屋かと思ったら高島屋 Σ(゜ロ゜ノ)ノ


 フッ・・・今気付いて良かったよ 




10月18日

2008-10-18 | レシピ
あの・・・恥ずかしながら・・・











 だんふぁく3周年なり~!



          





飽きっぽいあたしが・・・よぉ続いたねぇ (^。^;)


      昔 


 自分で自分を褒めてあげたい



って言ってた人がいたけど 褒めてやるよ!あたし(笑)





  ここまでハマると思わなかった
  ・・・仕事まで辞めちまったし ( ̄m ̄〃)



3年の間に 少しは上達したかねぇ?

この時期の風物詩(爆)とも言えるモンブランもどきで比較 


  最初の年 ここから壮絶な闘いが始まった "<( ̄0 ̄||)>″
  この後 2~3回TRYしたものの挫折 


  次の年 少しはうまくなったやろ と挑んだものの入れ忘れクイーン 



そして迎えた今年 スルーするつもりだった渋皮煮も作ったのに
だんご達は栗よりイモ好きだから 《いモンブラン》 でTRY 


  
        

この時点で止めたい  別立てのココアロール初めてのレシピ拾って作ったら
ココア少な過ぎて なんとも中途半端な色のロールに ( ̄Д ̄;;
まん丸にしたかったのに 冷蔵庫に入れてる間に・・・



     さ~ら~にぃ~~!!!


後乗せイモ   

 
       一緒に巻き込むつもりで残してたのに忘れてた 



 シャンティも絞るの面倒でスプーンでのっけていざっっっ!



   おっ? w(゜O゜;)w


下手だよ!だけど過去の事考えたらいい感じじゃんか



       頑張るっ!





 


アハハッ 変わらないっすね (*≧m≦)=3


 

     usaちゃんに作ってもらったお宝ピック HELP!



  
  




     まっ 今年はコレが限界ってことっすかね 




10個作ったけど上達は無しっ(笑)  


       消費具合見て 再挑戦するかどうか決めますです 




   と まぁこんな具合に見苦しいものもUPさせてもらって
   自分自身にハッパかけて とっぷりハマッた焼き焼き星人
   この《だんふぁく》がいい励みになってんでしょうね (^。^;)


本当は3周年を機会に フェードアウトして消えていこうかな???
と思ってました・・・更新するほどのもんも作ってないし
はっきり言って マンネリ化してきてますからねぇ 


 でも スッパリやめちゃったら淋しいかもっ ε=( ̄。 ̄;A


って事で 今以上に更新は滞るかも知れませんが
あたしの心のよりどころって事で残しておこうかなと 


すみませんっ!こんなあたしですがもうしばらくお付き合い下さい 



   感謝の気持ちを込めて・・・

久しぶりに レシピでものっけましょうか? ヾ(≧▽≦)ノ

※ 水あめの量 変更予定・・・近々訂正します



 

   
     《生キャラメル》


    生クリーム     65g
    牛乳        52g
    砂糖        43g
    水あめ       43g
    ハチミツ      30g
  
    無塩バター       43g



お試しって事で 10×15位のサイズ
バター以外の材料を厚手の鍋に入れてひたすら煮詰めるだけ
温度計があれば 120℃くらいまで
で CUTしておいたバターを混ぜ混ぜ・・・
クッキングシートしいたバットに流して冷蔵庫へ 

   追記:冷凍庫がいいそうです♪
       

     以上っ (*≧m≦)=3

10/26 水あめ30g バニラビーンズ入れて試作
     しつこい位の甘さが緩和されました
     煮詰める時間も長めにして美味しくできた…つもり  

試作品送りつけたった 愛人からの感想はまだこんけど
まっ 興味のある方やってみてください
あたしはハチミツの濃いのが嫌いなんで減らしてますが
同量(43g)まで増やしてOKです


花畑牧場の食べた事ないから どうなのか???ですが
一応《生キャラメル》と呼んでも支障ないかなと思ってます


    んがっ!

あくまで 素人っすからね
苦情は一切受け付けません ゞ(≧ε≦o)
作ってみて気に入らなかったらお許し下さい
あれこれアレンジして美味しかったら教えて下さい♪



  

 さっ! いモンブランで ティータイムにしま~~す 



10月17日

2008-10-17 | パン
ジェノワ強化月間!!!と言いつつ・・・
苦手な物は苦手な訳で (^。^;)
SWEETS好きだけど ちょっと逃避してます(笑)




   あ・・・これ十分甘いモンだけど(爆)

  《生キャラメル》


 ぶうちゃんが褒めてくれたんで調子こいて再び 


前回 作った時 ハチミツの味が強かったんで
今回はグンと減らしてみたんだけど
圧倒的にコッチの方が好き~ 
かなり 好みの味に近づきました♪
でも ぶうちゃんのやってたパッション風味のんもやってみてぇ!



  
  最近 マンネリ化してるよなぁ~ 

ってフッと気付いたんで 新しい生地の試作でもしてみるべか



    

       《シュニッテン メープル&黒糖》



      これ 好き~~~ ヾ(≧▽≦)ノ  甘党殺し(爆)


オーブンの順番待ちさせ過ぎて 過発酵になったかな?と思ったけど
ちょうど良かったかも・・・いつもせっかちに焼き過ぎてるんかなぁ
メープルシュガーと黒糖 それぞれガッツリ巻き込んで
さらにグラニュー糖ぶっかけて焼いてます
それぞれのお砂糖がキャラメル化して うんめぇ~ 



      2号がめっちゃ気に入ってくれたです 

 
     



     
     


黒糖の方が 巻きがクッキリ出てるけどメープルの方が味は濃い



  これは荒熱が取れた頃の焼きたてが美味しいな 






見た目は変わらんけど   


     もう少しフワフワに焼きたいなver.珈琲ロール(長っ) 



 サクッと食べたい時もあるけど バブな3号はとにかくふわふわLOVER(爆)
 見た目も ヤマ●キっぽくネジネジしてみたのだわ
 ただ 炭酸系も珈琲類とか嫌いで牛乳好きな3号に
 珈琲シュガーは挑戦的だったかね・・・と思ったけど
 意外な事に シュニッテンよりもこっちの方がお気に召した 


   わからんもんだっ ε=( ̄。 ̄;A




 


    焼きたてはテカってる~ ┐( ̄ヘ ̄)┌


  翌日の方が焼き色は馴染んで?!くるですよ 
  コレは試作中のデニッシュ生地の配合調整中
  3×3しか折り込んでないけど 結構キレイに層が出た 
  べんとだけでは足りないだんご達が2~3個づつ
  デザート?に持って行きました



いいんです コレで    


   全くもって上手にならんけど 親方レシピで美味いから 

   今朝 あんバタで食べたら 美味しかったでっせ
   でも ハード系はお好みでないだんご達なんで
   食べきれないんはサッサと消費隊員に送りつけたった



さぁて 今日は何作ろっかなぁ~     


10月15日

2008-10-15 | お菓子
 

  電力会社の料理教室に行ってきました 



と言っても IHヒータの普及や使い方説明目的なんで
お料理自体は とっても簡単なもの (^。^;)

 トマトソース作って チキンカツにかけたん
     → 揚げ物キー使い方
 パプリカのまりね
     → ロースター(グリル)とタイマーの使い方
 付け合せのパスタ
     → 3kw使うと早くお湯が沸きまっせ


 


   アッと言う間に出来上がって試食してきたです 


でも 保育園パート時代の友達と行ったんで帰りに  して
久しぶりに楽しい時間だった・・・かな? 


     料理習うんだったら。。。



  しながら作る  

 
       女将の 《鶏ごぼう》 の方が断然美味いっ 


    女将~~っ!また  講座よろしくねん 




昨日焼いてたシフォン・・・食べたくなったんでおウチ用も焼いてみた


 
  

     卵黄3個     17cm型+ミニシフォン


ミニの方は入りきらんの入れたんだけど 17cmじゃあふれるよな 
って事は 20cmで焼けば良かったじゃん ┐( ̄ヘ ̄)┌
納品の残り分も合わせておチビシフォン4個も作っちまった


   いやいや そんな事はどうでもいいねん



気になるCUT面  


       微妙~っ ε=( ̄。 ̄;A


             肌理が粗いよな・・・

   ふわんふわん度数はかなり  で自立出来んくらい


       こっちはどうじゃ?


  

あまりに上手く焼けたんで 調子こいて連チャンで焼いた(笑)



 共立て 別立ての違いはあるけど これは合格ちゃう? 



        んとね 最近お試し期間中でして・・・



 ミラクル年代物(激爆)  


     嫁に来る時に 持って来た20年近くなるハンドミキサー (^。^;)


焼き焼きにハマるまで ほとんど陽の目を浴びる事なく葬られてた 
ちなみに 店のもこれと全く同じモノ ゞ(≧ε≦o)
…ほとんどエイドしか使わんけど
で 教室とかで使う事あるんで目印に赤いテープ貼ってある

去年の春 クイジナート買ってからはこの子はシャンティ専用に格下げ 



     何故にこの子が復活したか???







何度焼いてもジェノワがカルデラるのはクイジナートが犯人説(爆) 


 クイジナートの最高速使うと泡立つの早いけど
 実は十分に立ってないんじゃないかなと
 ・・・責任転嫁とも言うが 


ってか コレ以上原因がわからんのですよ 
粉も変えたし オーブンも他のモンはちゃんと焼ける
ぶうちゃん流に湯煎せず しっかり15分以上
手がだるくなっても頑張ってんのに 


この間の 《ぶうロール》があたしにしては最高の出来だったんで
クイジナート犯人説疑惑が高まりつつある今日この頃 (;^ω^A 


ここで問題なんが ジェノワの消費率が悪い我が家
冷凍庫にも過去の失敗作が入ってる
こんな状態で焼いても消費に困るの目に見えてる訳で・・・
仕方なく他のモンで練習しとるのです


  でもさ ふと思ったんだけど

必要性無いのに別に上手くならんでもいいじゃん 
何のためにムキになってんだ あたし (^。^;)



      わかった!


単なる 負けず嫌いっ!? 



10月14日

2008-10-14 | だんごネタ
相変わらず放置状態なのに 足を運んで下さった方々・・・

 あざーすっ ヾ(≧▽≦)ノ


すんません 週末は3号の地区大会  追っかけてました
んで 昨日は完全休養日…あたしがっ(爆) ゞ(≧ε≦o)
それだけで足りず?! 今朝は7時過ぎまでZzz
久しぶりに朝練が無かったんで気ぃ抜いてたですよ 




 


     毎回ドキドキハラハラの試合開始 



  一日目・・・絶対に2勝せなあかんかったのに1勝1敗 
  あぁぁぁぁ ヤバい!県大会が遠のいた ( ̄Д ̄;;


  二日目の敗者復活戦では1敗も許されんのですよ
  しかも・・・決定戦の相手はこの間3号のミスで負けた
  まだ勝った事の無い部員数30人超の学校


リベンジ出来るのか?また負けちまうのか? 


  すごい試合でした  1点差がず~~~~っと続き・・・ 

    バスケは1ゴールが2点 3ポイントシュートもあるし
    お互いファールも多くフリースローもある
    そんなだから どっちが勝つのぉ~ 
    な状態が試合終了1分半前まで続きましたさ




 怒られてる?  

      いえいえ 作戦TIME中でございます (^。^;)



          結果。。。


勝っちゃいました o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

  春から対戦する事3回 やっと勝てましたぁ♪


部員数9人のチームが 3倍以上規模の学校に勝っちゃった
やれば出来るもんなんだなぁ~と実感
さらに 痛恨のミス の雪辱も果たす事が出来て
本人はもちろん 母ちゃんもホッとしたですよ (o´д`o)=3




   月末に県大会に行ってきます 


 


でもさ 何回数えても(笑)人数少ないし 
地区大会最下位でギリ抜けなんで厳しい試合になる事必須
いいよいいよ このチームで県大会なんて夢のまた夢
ドライブがてら 楽しんで来ようじゃないっすか 



     ハッ!


  やな事思い出してしまった ( ̄Д ̄;;



あん時 も《県大会はご褒美》なんて言ってて・・・ 


試合前にケガだけはせんでくれよなぁ~~ ε=( ̄。 ̄;A



   この程度ならナンボでもええけどさ(爆)


 

  インディアン嘘つかない?! 




おチビな3号 170cm前後のデッカイ相手に向かっていくんで
試合後はいっつも引っ掻かれてます 今回は2日間で3ヶ所
ぶつかられると 見事なほど吹っ飛ぶので擦り傷も多数
転倒すると大きいお兄ちゃん達に踏み潰されないように
活きエビのように跳ね回って逃げてます(爆)

  あ~ぁ 早くデッカクならんかなぁ ┐( ̄ヘ ̄)┌




今日は久しぶりにシフォンのご注文頂いてるんで朝から3台め焼き焼き中 
納品なのに ちょいと試したい事があって試作を兼ねる不届き者です 


10月11日

2008-10-11 | お菓子
先日の   カルデラ ジェノワ  


  

  実はかなり本気でショックだったりしてます ( ̄_ ̄ i)



ぶうちゃんに教えてもらった改良点に気をつけてたからさぁ

何度もオーブンのぞきながら焼いてて
オッシャ~!!!と 網に出したとたんのカルデラ



          


失敗には慣れてるんで(笑)少々の失敗作もリメイクするけど
今回ばかりは目の前から消し去りたかった 


   フゥ~ 立ち直れるか?あたし (^。^;)


もう一丁 コレが原因ちゃうか?と師匠からアドバイスもらったんで
近い内に焼いて見せますとも! 

 絶品!いやいや《べっぴんジェノワ》 


下手くそだけど 結構負けず嫌いなんで絶対にモノにしたい!
うん!この向上心がいつか実を結ぶんだ!
頑張れあたし 負けるなあたし


  ・・・と 自ら気合いを入れとくべか(激爆)


とにかく自分でやってみる!

   大切だよね 



と かっこいい事言ってもショックは大きかった訳で(笑)
取り合えずは  で気分転換 



   やっぱ ごパン でしょ 
 





    サンドイッチ用に 1斤×2


同時に仕込んでも 成型の時間のズレ?!
ホワイトラインに差が出てくるですなぁ 

ミミまで柔らかいんでサンドイッチにお薦めです 


  HBで ↑ 捏ねながらおやつ用に焼き菓子でも・・・



 失敗怖いから無難にマドレーヌ 


 いつものレシピをメイプルシュガーで


相性の良い  

 ¥100均の  型使う様になってから出べそ成功率 




  ウマッ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o




しょせん 焼き焼き星人なんで 甘いものと熱いコーヒー  あれば
かなり癒されるです えぇえぇ単純なんですよ ゞ(≧ε≦o)
ナッペの練習もしようと 買い込んでた生クリと大量の卵消費兼ねて


  
    


     キレイに焼けたぞっ! ぶうロール ヾ(≧▽≦)ノ



 焼き上がりはピンってしてるのに 休ませてるあいだにシワシワになんねんな
 でも これは師匠もそうらしいからへこたれませんっ 




   




    あ~~~っ!何か違うっっっ! Σ(゜ロ゜ノ)ノ


今まで何回も焼いてきたけど 生地の状態が全く違うねんっ!



ジェノワの予習って事で?! ほぼ同じ作り方の《ぶうロール》
丁寧に 気持ち(怨念?:爆)込めて作ってみたんですわ



    私信:ノンクイジナート


しっとり フワッフワッ! 巻いても割れません
ってか 巻く前から 今日は絶対に割れんっ!
という 確信みたいなもんが芽生える位状態のいい生地だったん 



  ヽ(#゜Д゜)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ



すいません 調子こきました ( ̄m ̄〃)



でも 今度こそ上手くいくかも知れない 
・・・と 数え切れない位 妄想を繰り返しておるのじゃ 




     



    シャンティたっぷしのシワシワ端っこは作った人間の特権 


朝ごはんの代わりに一人でまったり堪能いたしまして・・・
これから3号の 地区予選  の追っかけで~~す