ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● 森が賑わってきました。

2015-10-29 | 〈野鳥〉
ちょこちょこ撮った画像をデスクトップに保存して夜になってパソコンの前に座ると睡魔に襲われる・・・。
こんな日が続いています。ごめんなさい!

15日の事、誰もいない野鳥観察小屋に入って何もいない外を見ていたら男性の方がいらして
少しおしゃべりをしていましたらなんと、話が驚きの方向に・・・。
何がいるのですかと聞かれたので札幌に行ってたので今の状況が分からないと答えましたら
その方も北海道から帰って来たばかりとのこと。
どちらですか?と、お聞きしたら旭川です・・・主人も旭川なんです!・・・さらに詳しく故郷の場所を話してくださったのですが
主人と同じ場所に住んでいた方でした。残念ながら主人が社会人となってそこを出た頃にすれ違いで住んでいたようです。

そんな偶然に驚いていたら観察窓の遠くに何かが飛んできました。
カメラを合わせてみると…ツツドリだったので嬉しくなりました。
その次の日も観察小屋の前を通ったので中に入って誰もいない、何もいないのを確認して外に出ました。
虫がいたので撮って画像を確認しながら小屋を背にしましたがあまりよく撮れていないので
撮り直しに戻り、ちらりと小屋の外を見たらツツドリがまた来ていました。
鳥のいない時期なのでとても嬉しかったです。
サービス旺盛?で楽しい仕草をいっぱい見せてくれました。

(カッコウ目・カッコウ科) 大きさ33センチ、口の中は赤い。竹筒をたたくような鳴き声から付いた名。
カッコウと同じく他の鳥に托卵する。
    







コメント    この記事についてブログを書く
« ● 写真展会場の様子 | トップ | ● キノコ採りの名人さんから... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

〈野鳥〉」カテゴリの最新記事