goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● 舞台 「 ハルジオン」  №4

2015-05-13 |     ハチ、ネジレバネ
セイヨウミツバチ とても可愛い顔をしています。一生懸命、ミツを集めている偉いハチです。


トータルで10日ほど、平均して1時間くらいですがハルジオンに来る虫は大体決まっているようです。
今回の撮影でやはり可愛い顔のニホンミツバチは来ませんでした。

ハルジオンに来た虫 29種・・・28種撮影 + クロハナムグリ(撮る前に落ちた)でした。

● セイヨウミツバチ

2015-04-22 |     ハチ、ネジレバネ
休耕田になくてはならない花、と、思っていましたが今ではほんの少しになっていました。
子供達が小さな時にはレンゲに埋もれて写真を撮ったものでした。

ミツバチの食料はハチミツと花粉。巣に蓄えられて保存食となるとのこと。
蜜を吸いながら足に花粉を丸めて巣に持ち帰る花粉はローヤルゼリーと言われ
幼虫や女王蜂だけが食べることが出来るそうです。