表現者から弾圧者になり、作家としての石原慎太郎は終わりました。マンガのネタとしては死んだ後も永く使われるんでしょうがね。英雄の名前は忘れても悪名はいつまでも誰もが覚えているもんです。
とりあえずあのジジイに中国・北朝鮮を批判する資格が永久にないことだけは確か。
■09-10
・12月8日(水)
プラボ太田で2回目のプレイ。
人は相変わらず少ないものの、ピロー袋はわんさか捨ててあるのでそれなりに回ってはいるようで。
やはりMHの発売日と重なったのが大きかったようですね。おそらくそれで出てこないプラボの常連さんも何人かいるようですし。セガはなぜ稼働日を早めたし。
投入するのは前回と同じネドヴェド×フォルランのチーム。
・フロシャイムリスボン(ネドヴェド×フォルラン)
NC
79戦目/通信対戦 勝
80戦目/通信対戦 勝
RLPremiere
81戦目/レアル・マドリード 勝
KCC
82戦目/1回戦 ペイシェFC 勝
83戦目/準決勝 シャルル・ノートルダム 勝
84戦目/決勝戦 アムステルダム・ジュエル 勝・優勝
NSC
85戦目/ブント・ドゥーア 勝・優勝
NC
86戦目/通信対戦 負
RLPremiere
87戦目/ボカ・ジュニアーズ 勝
NC
88戦目/通信対戦 負
89戦目/通信対戦 負
90戦目/通信対戦 勝
91戦目/通信対戦 負
92戦目/通信対戦 勝
93戦目/通信対戦 負
この日はネーションズカップを中心にプレイ。
08-09の初期の通信対戦はいろいろなチームがいて非常に楽しかったのですが、このバージョンの序盤もそれなりにいろいろなチームがいるようです。
いろいろと言っても縛りやリアルチームが多いわけではなく、相変わらずカカクリロナビジャトーレスとか満載のチームもだいぶいるのですが、戦術もフォメもまちまちという感じ。
あたった相手チームも試行錯誤している感じで、手探り同士の対戦というのもまあそれなりに楽しめるわけで。
中には勝ちパターンを持っていると思われる完成度の高いチームもいて、対戦して負けてなお参考になります。
・・・でもやっぱりどうやれば勝てるのか全然わからないorz
それでもCPU相手で初のカップ戦を獲得して戦績はまあまあ。
釣果の方はブルーノ・アウベス、ラウール・メイレレスとポルト勢が立て続けにリーチするもスルー、7クレ目でパック切れ。プレイ初日と同じ後片付けパターン。
パック補充後の鉄則通り、頭の10クレ程度まで回すつもりで再投入。
すると2クレ目でキエッリーニのリーチが掛かるもこれもスルー。
1枚パックだったかと嫌な予感がし始めた8クレ目で、正直あまり見たくない顔が出てくる。でもパターン的に当たりなんだろうなーとか思いながら表に返す。

FRS ロリス 初引き・所有1枚目
新バージョンの1枚目はよりにもよって最下級キラ確定の匂いしかしないロリスさん。
船出としては最悪の部類でしょうか。このバージョンにおけるこの先の苦難を暗示しているようにしか見えません。
ただ、逆に考えればこれ以上引きが悪くなることはないので、ここで厄をすべて落としたと考えることができなくもない。いやきっとそのはず。
orz
プラボ太田
10勝5敗/KCC・NSC
030 230 045 274ブルーノアウベス 136 282ラウールメイレレス 148 ストック切れ 369 260キエッリーニ 268 085 204スハールス 200 FRSロリス 160ロペス
・12月12日(日)
プラボ太田で3回目のプレイ。他にやることが多くてプレイ時間が全然作れない。
この日もいつものように夜8時頃から始めたのですが、先客が4人ほどおりました。このバージョンになってから最多人数。空いていた前列3サテに着席し、チームを広げる。
今回は日独伊から選抜したAxisをこのバージョンで初投入。
ネドヴェド×フォルランのチームは前バージョンの初期に立ち上げたチームでしたが、このAxisは07-08の末期に立ち上げたチームです。
まさか3シーズンに跨って使用することになるとは・・・。どんだけ08-09やってなかったという話なわけで。
・Axis
FM100戦目/ウンブリア・グリフォン/39C 引
FM101戦目/ジェノバ・フェラリス/31C 勝
RLD1
102戦目/アムステルダム・ジュエル 引
103戦目/対人 負
KCC
104戦目/1回戦 コインブラ・フリウリ 引・PK勝
105戦目/準決勝 対人 負
FM106戦目/パルク・デ・エッフェル/36C 勝
FM107戦目/ランツァ加賀/24C 勝
RLD1
108戦目/ルグドゥヌム・オリンピア 引
109戦目/ライスブーフSGE 勝
前線の選手のスタミナが足りなくて死ねる。DFだってカンナバロが後半途中で力尽きるしどうしろと。
未だにわからないでござる。とりあえずファンタジーアはほとんどあてにならない。08-09はスルーパスが面白いように出たのにねぇ。
そして釣果の方。
1クレ目でトゥララン。おいおいまだ3日しかやってないのにもうダブりですか。またダブり配列地獄なんですか。・・・と思ったら筺体の赤ランプが点滅してストック切れの画面表示。
初日から3回連続のパック切れ。
やはりこれは昼間誰か回して2枚目を引いた時点で放置、というパターンのようで。
まあ、少し掃除しただけでまっさらなBOX頭から回せるのであれば別に悪くはない。ほぼすべてのカードが未入手なわけですし。
難があるとすれば夜のそれなりの時間からプレイしているので、閉店時間などの時間制限があること。どんなに回せても1日のプレイで15クレが限界。ただまあ、BOXの頭から回して10クレ以内に出なければ1枚BOXと見切るようにしているので、そのぐらいのクレ数がちょうどよかったりもするのですが。
補充後、4クレ目でリーチは黒マスチェラーノ。
さらに3クレ後にまたもやリーチ。顔を見て前回に続いて嫌な予感2回目。
この人のスキルは事前情報の中でも目立っていたので覚えていました。

いっつあそにー。

FRS アンリ 初引き・所有1枚目
BD。
2枚目の引きはまたしてもFRS。毎バージョンなぜか稼働初期に引くアンリさんが今回もやってきました。誰がつけたこのスキル。
ロリスよりは確かに引きが良化したような気がしなくもないですが・・・半歩前進ぐらいか。
そういえばロリスとアンリは新キラ予想の時に酷評しましたが、まさかその2枚が早々に揃って手元にやってくるとは思いませんでした。口は災いの元とでも言いますか。
・・・ということは、フランスの仕返しが終わったらイタ(ry
プラボ太田
4勝2敗4分
156トゥララン ストック切れ 038 233 022 107マスチェラーノ 025 043 FRSアンリ 365マタ 133
| Trackback ( 0 )
|
|