畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

骨太の方針?

2024-06-22 04:05:28 | 食べ物
 我が家の定番料理の一つ、「小鯵の南蛮漬け」です。
多少大きめでも、食べたいときには鰺や、ワカサギの南蛮漬けを作ります。

 腹を割り、内臓を取り出すのみで頭も含めて食べる。
先日の骨密度測定で、なんと20歳代の数値が出た秘密がこのあたりかな。

 今年は少し変わった年でなかなか野菜が育たない。
本来ならばもう少し早く、盛期を迎えるはずのスナップエンドウも今が盛り。

 珍しくスベルベママか買ってきた既製品の漬物。
分かります。こんな漬物も時々食べたくなるのですよねー。

 前日の残りおかずの煮物も食べました。
ゼンマイも鉄分を多く含むといわれ、産屋見舞いに使われたものです。
 こんな食事が骨密度の数値を高めてくれているのでしょうか。
皆さん、これからはスベルベジーさんを「骨太の男」と呼んでくださいな。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャガイモ先生(その2終わり) | トップ | ジュンベリーからブルーベリ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (赤石岳)
2024-06-22 06:16:20
岸田さんに一言?かと思ったのですが、骨密度のお話
20代は立派です。バランスの良い食事、外で日を浴びながらの労働と体質揃っていますね。
私も一応、標準は超えていてやれやれ。
魚の南蛮漬けは私も大好きです
が他の人は食べず。主人は好き嫌いが激しく本当につまらないです。
つい、南蛮漬けを゙食べたい時はお惣菜を買ってしまいます。家族の者が好き嫌い無い事は大事だな~と思います
ゼンマイはカルシウムがあるのですか?はじめて知りました
筍も゙豊富と知ったのは最近です
食物繊維だけではなく、野のものは力を゙秘めているのですね
返信する
Unknown (ミケ)
2024-06-22 10:04:19
スベルべさんおはようございます。
骨密度が20歳代なんてすばらしい!自慢できますよ。そういえばこの頃は計ったことがないですね。食べ物でカルシュウムを十分に摂るのは難しいんだそうで煮干しで田作りを作るのが好きでたまに作ります。猫にも煮干しを上げますが人間も、です。
スナップエンドウが今採れるのですね。一か月遅れかな。前に日光に行ったら7月8月に採れるんだとかで頂いたことがありました。
返信する
Unknown (とんぼ)
2024-06-22 15:48:21
梅雨入りが遅いから、野菜生育も遅いのでしょうか?ウチもスナップエンドウが先週辺りからようやく盛りになったと思いきやもう枯れ始めてます。今年、カボチャの生育がとても良いです。梅雨入り遅い方が調子の良い野菜もあるのでしょうかね。
返信する
赤石岳様 (スベルベ)
2024-06-22 16:14:36
 ま、当然煮え切れぬ彼には言いたいことはたくさんありますが、あれはもう体質的欠陥組織の産物ですから。
骨は固く、頭は柔らかくが理想でしょうかね。いつまでも考えられる頭でいたいものです。
小鯵ではなくてワカサギなどでも出来ますが、歯は万全でもないのに、硬い食べ物が好きなんですよ。
「何が食べたい?」なんて良く聞かれるけれど「何を食べても美味しい」と答えます。
お酒が第一目標という事もあるのかな。なんでも美味しく食べられて幸せです。
ゼンマイはカルシウムと言うよりも豊富なのは鉄分のようですよ。
昔の人たちは経験則から知っていたのでしょうね。とにかくバランス第一です。
返信する
ミケ様 (スベルベ)
2024-06-22 16:18:33
 骨密度の測定など初めての経験でしたよ。
今は何年も人間ドッグには行っていませんが、体力測定付きのドッグを利用していました。
体力年齢も実年齢よりも大分若くて、それも自慢でしたが、今年はどうもねー。
食べる煮干しなんて言う、小魚もありおやつに、おつまみにぴったりでしたよね。
野菜にとっても不自然な流れの今年の気候だったようですね。野菜は敏感です。
返信する
とんぼ様 (スベルベ)
2024-06-22 16:31:22
 2、3月の高温とそれからの低温で野菜をはじめとする植物も戸惑ったようです。
ある面、植物は人間よりも環境の変化に敏感なのかもしれませんね。
ナスを枯らしてしまい、何回も植え替えたという話も聞いています。
でも、化学肥料ゼロのためか、山の畑の70本植えたナスは、枯れもせず元気になっています。
ナスは下の畑にも10本。そして、苗がまだ10本あるので全部で80本かな。
例のでっかいナスだから、収穫時には大変な作業になると覚悟していますが。
カボチャ系は発芽率も良く、そして成長が早いので遅めの種蒔きにしました。
こちらも大変な数で、少し年齢も考えずにたくさん植えすぎたかと反省も。
明日は雨だというから、孫たちも今帰ったしネギを植えてこようと思っています。
返信する

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事