葉物野菜の畝です。
色とりどりに発芽し成長しています。雑草とともに(笑)。
葉は虫食いになっているけれど、ラディッシュをそっと覗きます。
可愛い、真っ赤なラディッシュが見えて、これも一安心。間も無く収穫できます。
8月30日、最初に蒔いた大根「耐病総太り」を間引きます。
引き抜くと長いものは20センチほどにまで成長。最後は太くなる大根も最初はこんなものなのです。
この日はネギ、ポロネギの畝の土寄せで終わってしまいました。
翌日からは各種野菜の成長を促すために間引きをしなくてはならない。一人では少し大変だなー。
日が沈み始めると、空が賑やかになり始めました。
何処かからカラスたちが集まり始め、ねぐらに向かうようです。
ねぐらとは言っても、森などではなくて高圧送電線の上ですから近代的ですね。
家の近くでも夕方近くになると一夜の宿を求めてセキレイたちが集まります。人も鳥たちも同じですね。
(終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます