畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

イワシを造る(その2終わり)

2024-02-21 04:04:38 | 食べ物
 流水で洗い、残ったワタ、ウロコと血を洗い流す。
洗い終えると、こんな風に仕上がります。もう血の色はありません。

 胴体部分から圧力鍋の底に並べる。中ほどに、尾部も並べました。
でも、ボウルをかき回すと胴体だけで一段になるほどありました。

 胴体だけで一段目は終わり、上には尾部を載せる。
これで、何匹だか分かるはずですが、30匹、いやもっとあったかな。

 並べたイワシの上に梅干しを載せます。つぶれて使いにくくなった、古い梅干しでした。
臭み抜きに料理酒を注ぎ、味醂少々と醤油で味付けをしてコンロに掛け、タイマーをセット。

 まだ、真鱈が残っています。とても二人で食べきられる量ではありません。
圧力鍋の火を調整してから、真鱈の切り身をもって長岡の娘に届けます。
 1時間半ほどで、長岡を往復しましたが、帰宅すると「イワシの梅煮」は出来上がっていた。
なんとも忙しい一日でしたが、それは自分が勝手に作り出した忙しさでしかなかったですね。
            (終わり)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イワシを造る(その1) | トップ | 凍み渡りとネコヤナギ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミケ)
2024-02-21 13:51:41
スベルべさんこんにちは。
イワシの梅煮、圧力鍋だから味が染みておいしくなるでしょうね。缶詰みたいに骨まで柔らかくなっておいしそうです。
Unknown (赤石岳)
2024-02-22 08:59:56
綺麗に下処理され、鍋への並べ方も美しいですね~
鰯の梅煮は料理本にはよくでていますが、一度大昔作った事があるくらいです
美味しそうです!
ミケ様 (スベルべ)
2024-02-22 16:17:11
 こんにちは。もう少し雪が積もるかと思ったら、積もるほどではありませんでした。
昔は、サロンヒーターとかいう、石油コンロがありました。
その上に鍋を掛けて、小一日も時間をかけて煮ると美味しくなりましたね。
圧力鍋も今回は吹き上がってから45分と短時間て住みますが、どうも風情に欠けますね。
ホント、缶臭くないイワシの缶詰って感じで昔から大好きな味です。
赤石岳様 (スベルべ)
2024-02-22 16:20:02
 こんな食べ物が大好きで、若いころからスーパーでも交渉して箱買いしたものでした。
レシピ本にあるのは、上品で骨まで食べるというのは見かけなかったような。
これはもう、おかずに良し、おつまみに良しで重宝します。
今回は梅煮にするにはもったいないほどの素材。太って脂の乗りも最高でした。

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事