goo blog サービス終了のお知らせ 

畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

春が速足で近づく

2025-03-31 04:56:22 | 自然
 体力維持と健康を保つという考えで、午前午後と散歩に出ます。
これは、何日か前の晴れた日の散歩です。村の中の道路路から越後駒ケ岳が白く見えます。

 集落を抜けて、水田地帯に入ると視界を妨げるものも無く目に入る真っ白な山々。
日本百名山にも入っている、越後駒ケ岳の雪に覆われた姿も、間もなく地肌が見えてくるでしょう。

 家が立て込んでいる場所では投雪場所が限られて大きな雪の山が出来る。
下は水田ですが、雪の運び出しは新年度予算にするらしく、未だ手付かずです。

 正面の屋の上は我が家の山の畑です。急斜面は全層雪崩で土が出ました。
畑にも、先日ノルディックスキーで登り消雪促進剤を撒いてきたから、雪消えも進むでしょう。

 日が長くなってきたとはいえ、日暮れは早くて午後3時には日陰になります。
正面に見える、旧鉄道官舎も屋根雪は全く下ろさなかったけれど、溶けて少なくなりました。
官舎の手前は我が家の畑。今度はプラムや柿の木の剪定作業をしましょうか。実りに期待してです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 角田山の思い出(赤石岳さんへ) | トップ | 春の剪定作業 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自然」カテゴリの最新記事