goo blog サービス終了のお知らせ 

畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

コブシとフキノトウの春(その2)

2025-04-18 04:19:49 | 自然
 冬のさなかには、真っ白に見えた越後三山の雪も消え始めた。
10年に一度の大寒波の襲来と言われた、2月の大雪が夢のように思える。

 山の端に近づくにつれ、魚沼市の中心部、市役所なども見えてくる。
陽に照らされた住宅街にはほとんど雪は見えない。春が来ているようです。

 急斜面の始まりでもある山の端には、雪消えを待って開いたフキノトウ。
眼下に広がる、我が生まれ里の水田の雪も残りはわずか。日をおかずすべて消えるでしょう。

 下に広がる集落や、水田と今いるこの場所の標高差は140mあまり。
それだけの標高差で、積もる雪の量は劇的に違い山の上の雪はまだ1m以上も残っています。

 レジ袋でも持ってきたら、この春の味のフキノトウも採って帰れたのに。
そうだ、次の日の朝には、レジ袋を忘れずに持って、朝日の写真を撮りに来ましょう。
             (続く)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする