goo blog サービス終了のお知らせ 

畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

大きなスイカがゴロゴロと

2021-08-15 06:14:34 | 

 今年は全ての野菜の苗作りが上手くいかず、スイカも例外でなかった。

なかば諦め気味に、遅い時期に出来上がった苗を植えたスイカだったが・・・。

 

 あの、猛烈な暑さが続いた日々に、あっという間に大きくなったスイカ。

何株植えたのかさえ忘れたのだが、畑の中でゴロゴロと目立つようになった。

 

 カメラのケースと比べて写真に収める。

比較表現が上手くいかなかったけれども、5キロ以上は確実にある大きさ。

 

 団子三兄弟でもないけれど、ペアで並ぶスイカも。

左のスイカの下部に、カラス対策のテグス糸が見えますね。

 

 ところで、素人のスイカ栽培で困るのが熟し具合の確認です。

指ではじいて、音で判断し、そして「べっとう蔓」の彼具合でもチェック。

 親蔓から生り蔓に移るところに、なぜか小さな蔓があり「べっとう蔓」と呼ぶ。

呼び方の曰くは分かりませんが、この小さな蔓が枯れるのもチェックの方法。

 夕顔を台木とした接ぎ木苗などではなくて、種から育てた自作苗のスイカ。

毎年の事ながら、有機肥料のみで育てて、味はもう美味しいの一言です。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする