
雨をもらって、山の畑のナスも一息付けた様子。
毎日続けた潅水の効き目もあって、なんとか生き延びたナスが採れ始めました。

でも、水分不足で苦労したためか、花収まりの部分が大きい。
簡単に例年通りの良い形にはならない。最盛期にはもう少し時間が必要かな。

何とか採り続けられたズッキーニもそろそろ終盤。形も悪くなってきました。
憐れ極めたのがトマトです。暑すぎて花が咲いても実を結ばない。何本もから二つだけ。

帰宅途中で、下の畑を回ります。ほぼ毎日の潅水で枯れずに済んでいます。
キュウリが終わったという話も聞くが、苗作りが遅かったのが良かったかまだ採れ続けている。

形は不ぞろいでも、美味しくて毎日の食卓に欠かせないキュウリ。
夫婦二人だけでは食べきれない量の収穫。最後にオクラを採って帰ります。

この厚さにも負けずに、元気そうなアマガエル。
アマガエルに見送られながら帰宅します。これが、毎朝の仕事になっています。