goo blog サービス終了のお知らせ 

畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

16歳になりました(8)

2015-03-15 05:45:26 | マックス

 平成17年の冬です。
地震の後は大雪なんて話しも聞いていたけれど、この年、中越地震の翌年も大雪でした。



 でも、春はこんな風にのんびりと山遊び。
6歳と若かったマックスはリードを腰に巻くと、グイグイと引いてくれました。



 同じ年でも時期が少し違うようです。
雪が柔らかくても、スキーの後を歩くのを潔しとしないマックスは我が道を行く。



 逞しい上半身と、発達した下肢。
いえ、スベルべでは無くてマックスの事です(笑)。



 場面は変わって春の山。
へっピリ腰のスベルべママと、はしゃいで枯れ枝を咥えて振りまわすマックス。



 若さと好奇心のマックスは人と同じものに興味を示す。
下の国道を走る自動車の動きが面白かったのかも。



 大好きなワンワンショット。
これも平成17年の春でしょう。

 この一枚が撮りたくて先にスベルべママとマックスを行かせました。
負けず嫌いのマックスが、スベルべママの先を必死に走る姿で、躍動感に満ちていました。



 遊び終わって、スキーを乾燥。
ついでにマックスも乾燥(笑)。疲れなんて知らない、マックスとそして飼い主でした。

 マックスはここのところ大分体力を落としています。
それでも、散歩を要求し、昨夜は夜中に三回も付き合わされました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16歳になりました(7)

2015-03-08 05:05:15 | マックス

 遠い山には連れて行かなかったけれども、山の畑の下にはよく同行したマックスです。
そうですね、14歳頃まではこうして平気で急斜面を動いていました。



 何かの拍子に躓いて石を転がしたりしたら大変な事になります。
どんな、高低差のある斜面でも、文字通り脱兎のごとく駆け降りてその石を咥えて来ました。



 鹿も四足、馬も四足の話でも無いけれども、大きな四肢で踏ん張って登ってきます。
石を落とすことや、自分で滑り落ちるなんてへまは絶対にしませんでしたね。



 障害物の雑木は跨いだりくぐったりで進みます。


 これはもっとも気に入ったワンショット。いや、ワンワンショット。
この荒業のためにマックスの上左の犬歯は根元近くから折れてしまったのでした。

 正に新田次郎氏の『強力伝』の主人公の様な感じでした。
今しなって心残りに思うのはこの状況を動画で保存しなかったことです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16歳になりました(6)

2015-03-02 17:11:35 | マックス

 朝寝をしようとしているマックスです。
昨夜は夜中の0時半、そして4時前と散歩を催促されて付き合いました。



 さて、今回は帽子シリーズ。
はい、作業用キャップを冠って出発準備完了!



 冠り物を嫌うワンコも多いけれども、マックスは嫌な顔一つしません。
なんだか、得意そうなカメラ目線じゃありませんか。



 これは借り物の帽子。
線が三本入っているから管理職、しかも現場長用でマックス駅長にぴったり。



 おっとっと、帽子が前後反対だぞ。


 トーちゃんの悪戯に余裕の欠伸です。


 でも、もっとも似会うのはこの麦わら帽子かな。
何せ、マックスは畑用犬ですから(笑)。

            (続く)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16歳になりました(5)

2015-02-28 09:00:25 | マックス

 夏負けで食欲が無かった時もアイスはペロリ。


 「シュークリーム」は大好物の一つで、甘党なんですねー。


 ケーキのおこぼれ、クリームをペロリ。


 さて、熱中症予防に水でも飲みましょうか。


 水を飲みに川に入ったついでに大好きな石を探す。


 さてとー、寝る前には歯磨きですねー。


 剛毅なマックス。でもねー、雷にはからきしでねー。下駄箱に退散退散。


 季節は変わって冬山をゆく登山犬マックス。


 タヌキの足跡を追跡するけれど、「おーい、そっちは崖だぞー」


 スベルべお気に入りのワン、いや、ワンワンショット。
「おー、民の暮らしは良さそうだなー」なんてね、天下国家の行方を憂えるマックス(笑)。

              (続く)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16歳になりました(4)

2015-02-26 12:36:14 | マックス

 スベルべママよりも一歩遅れて、追うマックスは道草をして遅れたのです。
冬から春にかけての雪山はマックスの得意なコース。何故って手足が大きくて埋まらないから(笑)。



 春山でのテレビ録画を終えて、主役のマックスが先導して下山。
「黙ってオレに付いて来い」って感じの堂々たる歩き方です。



 これはどこの山に登った時かなー。
夫婦二人の登山靴の脱ぎ方と、マックスの様子で登山後だと言う事が分かります(笑)。



 これは「権現堂山」に登った際のもの。「トーちゃん、ビールは要らない!おつまみちょうだい!」でしょう。
でも、実はこの登山の際に「レプトスビラ」に感染し、半年近く生死の狭間をさまよう事に。



 この一枚は、スベルべも大好きな場面。「唐松山」に登った時の事で、スベルべママをリードしています。
先行者は初対面の人物で、随分な健脚でした。00年と有りますから、15年前、マックス一歳半の時の事でした。



 はい、イケ面とイケワンのツーショット。
「唐松山山頂」の木杭は、根元が腐って横になっていたのでスベルべが持っていました。

                 (続く)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする