英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

悩ましい、、、歯の治療法

2011-11-08 15:07:10 | 日記
昨日の歯の検査を受けて、今日は第1フェーズ歯のクリーニングです。
磨きにくい前歯裏に付いてしまった歯石をとってもらい、すっきりです。
心なしか全体的に白くなった気がする
歯の磨き方のチェックも受けました。
大きな問題はないけれど、歯と歯の間にピタッとブラシを当て込みゆっくり動かすと上手に磨けるとアドバイスをもらいました。
先生に見本を見せてもらうと歯ブラシを小さく動かし、まるで歯茎がマッサージを受けているような感じでした。
なるほど、こういう風にやるのね

問題は次回からの歯の治療法。
手っ取り早いのは削ったところをササッと詰める方法。
これだと後々詰物が取れてしまったり、詰物と歯の間に汚れがたまってしまったりと弊害が多い。
勧められたのは削った形に合わせてオーダーで詰物を作り、それを埋め込む方法。
金属で作ると健康保険適用となり1万円くらい、
セラミックで作ると10万円くらいと言われました。





10万円!!!





セラミックで詰物をしたほうがもちろん目立たないし、金属だとたまにですが後から金属アレルギーになるとつらいようです。
セラミックの方がいいに決まっている。でも、





10万円!!!




うーん、来月出産を控えた身としては大きな出費だー
どうしようかなぁ、大いに悩むこととします

とりあえず今の私に出来る事、それは旦那さんの検診の予約を取ること。
旦那さんも10万円とかになるとさすがにつらいなー


本日のランチは同じマンションのお友だちとミックスフライ定食。健康な歯でおいしいものをいつまでも食べていたいものです

ちなみにランチしたお友だちには虫歯が1本もないとのこと
素晴らしい
彼女も親にすごく感謝しているとのこと。
やはり息子の歯の健康には心配りしてあげないとな、と強く思ったのでした。


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村




2012年の準備 ~イー・ウーマンのアクションプランナー2012と高橋書店の3年横線当用新日記~

2011-11-08 00:00:23 | 仕事(営業、段取り、効率化のノウハウ)
来年用の手帳と、来年から始まる3年間分日記帳を購入

まずは手帳。
以前は使い勝手の良い手帳を探そうと11月になると1-2時間ハンズあたりで悩むことをしていましたが
アクションプランナーを使い始めてから迷うことがなくなりました今回で3年目。


リフィルのみの購入も出来ますが、今回は右のサクラ色のカバー込みで購入。

一番の魅力は1週間のスケジュールを見開きのページに書き込め、
更に1日のスケジュールを30分単位で計画出来ること。

 
年々進化するアクションプランナーですが、2012年版より朝は6時から夜は11時までとそれぞれ1時間記録出来る時間が長くなりました。

以前読んだ、佐々木かをりさんによるこの手帳のノウハウ本の中で印象に残っている、
 ・プライベートと仕事を分けずとにかく予定を記入。(土日も平日同様管理するため欄の大きさが同じになっている。)
 ・移動時間も記入する。
 ・自分の時間が把握出来るようになるので、TO DOリストや自己啓発を実施する時間をスケジュール内に書き込む。
くらいを基本ルールとしてスケジュール管理をしています。

自己流の使い方としては、仕事時間のうちどんなタスクにどれだけの時間を費やしたのか1日単位、週単位で振り返るようにしています。
2ヶ月前のとある会議で事業本部のBOSS(私の勤める会社の役員の一人)に、
「その粗利を稼ぐためにいくら営業稼動を使っているのか?」と指摘されたのがきっかけで
自分の稼動が何のタスクのために費やされているのかを把握するように心がけています。
営業といっても既存案件であればルーティンワークも多いので、
そのようなタスクをいかに時間をかけずにこなし(後輩にやってもらうことも手段の1つ)
新規案件のためのクリエイティブなタスクにいかに時間を費やすかが重要なのですが、
振り返ってみると既存案件にかけている時間が結構多い。
また具体的な案件に関わらない作業(社内の共通作業など間接的なタスク)をやっている時間が案外バカにならないことも分かり、
この手の間接的タスクをいかに最小化するかが時間つくりのポイントなんだなと思います。

直近のスケジュール管理はこの1週間ごとの見開きページなのですが中期的な計画を立てるツールとして
"PROJEC AT A GLANCE"というページがあります。


以前は見開きページに3ヶ月分でしたが、2012年版より2ヶ月分となり書き込み量が増えました。

1-2ヶ月後の大きめの会議に向けていつごろから何を準備するかとか、
営業目標達成のためにこのくらいの時期にどれくらいのステータスに到達しているべきかなど、
大まかなスケジュール立案のために便利です。
実際に取り組めるかどうかは別として、自分が少し先のスケジュールを把握出来ているという安心感が私にとっては重要です。


今年からカバーにペンフォルダーとカードフォルダーが付いたそうです。

とにかくアクションプランナーは便利
他の手帳をちらちらチェックすることはありますが、これを上回るものは今のところ見当たりません。
ワーキングマザー予備軍の女の子に「どのようなスケジュール管理をしてますか?」と聞かれることがたまにありますが、
そんなときは迷わずこの手帳を勧めています。(笑)
自分がどのように時間を使っているのか、現状を把握することが第1歩だと思うので。


自分を振り返るツールのもう1つは日記帳。


左が現在使っている2009-2011年版、右が新品の2012年からの3年間用。

昨年の後半から今年の前半にかけて全く書いていない時期があるのですが、
まめに書いてある時期には仕事のことや息子のこと、飲んだワインや買ったものなど雑多に書かれていて、
息子の成長や仕事での自分の成長を感じることが出来て楽しいのです。
2009年からの3年間は上の子の成長と共にあるように、
2012年からの3年間は下の子の成長を記すものになるなぁと思い、購入。
日記を毎日必ず書くと自分に課すのはしんどいので、
あまり気負わずたまには書かなくてもいいや、くらいの気持ちで続けようと思います。

日記帳は3年に一度だけど、1年ごとの手帳を購入するといよいよ年末だなぁと実感。早っ


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村







ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村