英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

TAZO TEAにハマり中☆

2013-07-31 09:10:57 | おうちごはん

ハイビスカスティ

アメリカのスタバで売っていたアイスティ用ティバッグで作ったのですが、
酸っぱくてサッパリしていて夏にピッタリ

日本で買えるかな?と調べて見ましたが、
普通のtea bagはアマゾンや楽天でちらほら見かけましたが、
水出し用のティバッグは見当たらず。
こんなことならもう少し買ってくれば良かったなぁ。
ティバッグ6個入りで8ドル前後でしたが、
一回で2リットル作れるので結構お得です。
ちなみにスタバのマンゴーパッションティーフラペチーノ
のパッションティーは
これを使っているらしい。
なんだかこのフラペチーノも飲みたくなってきました


☆☆☆
今朝冷蔵庫を開けると
次男がすかさず
「しゅっぱいつ、ちょおらい!」(酸っぱいやつ、ちょうだい)と
パッションティーを指差して駆け寄ってきました。
私以上に次男がこのタゾティにハマっています
一口飲んでは「しゅっぱい!」と顔をしかめるのですが、
この酸味がたまらないようです(笑)

ちなみに本日の次男の起床時間、5時。
ようやく通常の時間に起きてくれました。
良かったぁ


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ボーイズのスミソニアンデビュー

2013-07-30 07:34:48 | アメリカ旅行2013(4歳+1歳連れ)
ボーイズ、今朝も3時前に起きちゃいました
時差ぼけにしては長い。。。
これがフツーに夏の終わりまで続くんじゃないかと冷や冷やしています

さてワシントンDC旅行記、
今日はスミソニアン博物館編!

ワシントンDCでホワイトハウスなど
アメリカ政治の殿堂と並んで有名なのがスミソニアン博物館。
19の博物館、美術館、そして動物園を持つ世界最大の博物館群でして、
今回の旅行でその一部だけでも
ボーイズに体験してもらいたいと
思っておりました。

まず手始めに行ったのが自然史博物館。


入ってすぐの円形大広間(ロタンダ)にて巨大アフリカ象がお出迎え。

象好きの次男、これを見ただけで満足です
このあとすぐにお昼寝(^_^;)


水を飲むキリン。

このキリンのように哺乳類のホールでは
動物たちがサバンナで、森で、
そして砂漠で
生活している姿が再現されていて、
動物園にはない魅力を感じました。
写真はないけどライオン二頭が
バッファローを襲うシーンが
再現されていて、
迫力がありました。
こんなの動物園では見られませんよね

それから長男が楽しみにしていた恐竜の化石のコーナー。


ステゴサウルスや


ティラノサウルスなど。

恐竜のコーナーにも恐竜のミニチュアを使ったジオラマがあり、
当時の様子を再現。
長男が興味深そうに眺めておりました。

自然史博物館の名物、こちら↓も見てきました。



45.52カラットあるホープダイヤモンド。

ここまで見て二時間弱。
土曜日の夕方に行ったせいかとにかく混んでいて、
館内を移動するだけで結構大変
次男はベビーカーに乗りたがらず
私がずっと抱っこしていたので
すっかり疲れ果ててしまい、
早目にスミソニアンデビューを切り上げたのでした。

この後の他の博物館や動物園でも
Kはベビーカーに乗りたがらず
私がひたすら抱っこ。
ママ大好き期真っ只中での旅行。
普段保育園に行っているので、
ママと一週間も一緒というのは
異国の地にいること同様、
Kにとっては非日常だったのかもしれません。
だから抱っこ抱っこ

三年前のイギリス旅行も
パパ、おばあちゃん(義母)の抱っこは受け付けず
ひたすらママの抱っこをご所望だったYu。
このとき長男1歳8ヶ月。
今回のKもほぼ同じ月齢なので、
抱っこ攻めはなんとなく予想していましたが、
本当にそうなりました(笑)
おかげで普段あまり使わない上腕筋と肩の筋肉を鍛えられました(^_^;)

ママにとっては楽しさと同じくらい大変さが記憶に残る旅行でしたが
Kにとってもママとびったりのこの旅行が
記憶に残るものでありますように
じゃないとハハの苦労が報われない。。。_| ̄|○



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

今日から仕事

2013-07-29 08:08:56 | 子育てと仕事
先々週の木曜日から休んでいたので
12日振りの出社。
こんなに休むとプチ浦島太郎状態⁉とも思いましたが、
実は帰国する日の朝、
しかも現地時間の4時半に
上司から電話をもらっておりまして

寝ぼけながら「おはようございます」と電話に出ると、
日曜夜から出張に行けないか?ということで
眠気も吹っ飛びました
結局私が行かなくても済むようになりましたが、
この電話のお陰で休みボケからいち早く立ち直ることが出来ました(笑)

今朝は3時からいつも通り朝活と思いきや、
ボーイズも起きてきてしまい、
未だ時差ぼけに悩まされているようです
二人が遊んでいる間にメールチェックをして、
6時すぎに朝食を食べ
いつもよりホンの少し早目の出社です。

私は時差ぼけを早目に解消するべく、
土日とも走りに行き、
旅行疲れを癒すべく、
昨日は髪を切りに行きました。
髪がツヤツヤになり気持ちが晴れました

久しぶりの幼稚園/保育園でボーイズも大変なはずなので、
今日は早く帰れるように頑張ります。




またいつもの一週間が始まりました。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

LOVE! WHOLE FOODS MARKET☆

2013-07-28 05:52:07 | アメリカ旅行2013(4歳+1歳連れ)
今回の旅行は義兄宅に泊めて頂きました。
初日の夜にワシントンDCに着き、
翌朝義兄に連れて行ってもらったところ、
それは








大好きなWHOLE FOODS MARKET

去年のハワイでもほぼ毎日行きましたが、
今回もやはりほぼ毎日足を運びました
高品質でオーガニックでエコな食材が並んでいて、
何を買おうかいつも目移りしてしまいます


長男のお気に入りはフルーツバー。


フルーツ、出来たてサルサソース、ビールなどなど(^^)

調子に乗って買ったらいきなり60ドル超え


ある日の夕食。
トルティーヤチップにサルサソースをつまみにエールビール、かなりイケました


子連れ旅行の強い味方、テイクアウトコーナー。


K発熱のため、一日部屋でのんびり過ごした日のランチ。
バケーションらしく、ランチビアです


お土産もホールフーズで調達(笑)


今回の旅行もWhale Foodsで始まり、
Whale Foodsで終わったなぁ。
私にとってはホールフーズでの買い物が
最大の目的だったと言っても過言ではないくらい。
現地スーパーで買い物して
にわかワシントニアンとして
雰囲気を堪能してきたのでした。

アメリカ旅行記、まだまだ続きます





ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

カフェで休憩中

2013-07-27 10:19:34 | 日記

長男の英会話レッスン中、カフェで休憩しています。

今朝はランの後、
やはり時差ぼけのせいか
5時には起き出したボーイズのために
6時から朝食。
しかもストック食料で作れるものということで
朝食なのにトマトソースパスタ

洗濯、掃除、スーツケースの中身の整理と
家族旅行の後はやることがいっぱいです

千駄木駅ほど近くのエスプレッソカフェですが、
カフェアメリカーノをオーダーしたら
グラス8分目まで氷と水を入れたところに
エスプレッソを入れて出来上がり。

ややビックリしましたが、
コーヒーの味がくっきりよく分かり、
巷のシアトル系アイスコーヒーよりも
満足度の高い美味しさです

朝早過ぎて一日が長い気がするので
少しのんびりです






ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村