英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

台風の有馬温泉、ほんのちょっとの息抜き

2017-10-30 08:53:00 | 旅行
昨日は朝から有馬温泉エリア、台風で土砂降り
観光に出るのは取り止めてチェックアウトの11時までホテルに滞在し、
朝風呂をしてゲームセンターで遊んで。
有馬温泉からバスで大阪に出て、
私はボーイズとお昼を食べ、
14時過ぎの新幹線に乗って帰ってきました。
東海道新幹線は途中ものすごく雨の降るエリアがありましたが、
東京に着くと止んでました。
でもその後東京でも降り出したので、
新幹線で追い越した台風が後からやってきた感じとなりました

二日間しっかり降られましたが、
温泉を堪能できたし家事をせずボーイズの相手が出来たので、
良い息抜きになったかな

帰宅後は洗濯をして、作り置きをして、
パパがいなかったので食後の片付けも自分でしてetc
とバタバタでした。
今週も頑張ろう。


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

台風ですが旅行中

2017-10-29 08:59:19 | 旅行
夫が同僚の結婚式列席のため大阪に行くのに合わせて
昨日から旅行に来ております。
まずはYuの兼ねてからの希望だった姫路城に。


あいにくの雨ではありますが、
姫路駅を降りると姫路城が臨めてテンションが上がります。


近くまで来るととても大きい


天守閣まで登って行きます。


天守閣の中。物珍しさに大興奮の2人


天守閣最上階から臨む姫路市内。

これまで夫が海外赴任で国内旅行をする機会は限られていましたが、
こういうのも良いなと思った次第

姫路城の後は有馬温泉へ。
いや、正確には姫路城脇にある動物園に行きたいと切望し泣きじゃくるKの望みを叶え動物園にも行きました。
お腹もすいていたし天気も大きく崩れる前に移動したかったのですが、
動物園にて私より動物の名前を知っているKを見て
あー普段図鑑で見ている動物を実際に見たかったんだなぁと納得でした。
そんな訳で温泉に着いたのは17時過ぎ、疲労困憊
日本書紀にも出てくる日本最古の温泉は、
金泉、銀泉と2種類のお湯が楽しめます。


カラダをほかほかにして食事へ。


黒毛和牛の上には松茸✨

神戸ワインを飲みましたがシャルドネのすっきりした味わい。
温泉、美味しいごはんとお酒、もちろん家事なしで
ゆったりした夜となりました




ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

お盆休みを終え、東京に戻ります

2012-08-18 09:49:54 | 旅行
今までの帰省は成長する子供を両親に会わせるのが主目的でどちらかといえば大人のためのもの。
でも今回は幼稚園に上がった長男にいかに田舎を楽しませるか、が目的となりました。
軽井沢以外にもプールや畑での野菜採りなど夏満喫だった長男Yu。
昨日はこんなところにも。


パパによる釣りの手ほどきですo(^▽^)o

旦那さんがネットで探してくれた釣り堀は地元のことは何でも知っていると自負する父でさえその存在を知らず、
どんなところなのか正直不安でした。

いってみると田んぼの中に釣り堀が5つほど、古い小屋にある冷蔵庫にはエサと飲み物が準備されていて、
セルフサービスでどうぞ、とあります。


ホワイトボードにはセルフサービスのルールが手書きでびっしり!

趣味で釣り堀を作ったのでどうぞ楽しんで下さい、という雰囲気の良心的なところでした。


5分足らずでパパが1匹目を釣り上げ、大騒ぎの親子^^;

私も挑戦してみると2匹連れました\(^o^)/
エサだけ持ってかれることの方が多かったのですが、
ウキがピクピクとした瞬間にタイミングを合わせニジマスを釣り上げる快感を味わえました☆
Yuはさすがに一人では釣り上げられませんが、パパと一緒に竿を上げて満面の笑みo(^▽^)o
それと帰宅してからおじいちゃんがはらわたを取り出す作業を
脇を陣取り物珍しそうに眺めていました。


疲れ果てて昼寝する長男。来年は次男も連れ出したいな。

都会っ子そのものの長男が田舎でいろいろと楽しめてちょっぴりたくましくなったかな?
来週からまた元気に幼稚園に通って欲しいものです(^^)




ランキングに参加しています。今日は何位!?
↓をポチっとお願いしますー

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

軽井沢サイクリング

2012-08-16 20:57:06 | 旅行
軽井沢2日目、天気も良いし軽井沢らしくレンタルサイクルで散策をすることに。
子乗せ自転車を3台、普通のママチャリを1台レンタルし、弟一家と我が家合わせて8人で軽井沢駅南側から旧軽井沢へ向かいました。
昨日の雨空から一転、日差しの強い厳しい暑さでしたが、
別荘の並ぶ林の中を自転車で駆け抜けることで涼しさを満喫できました(^^)

楽しみにしていたMIKADOコーヒーのモカソフトを軽井沢銀座で食べましたが、
あまりもの人混みに自転車で再び林の中に戻りました。
たどり着いたのがWoodshedというカフェ。


雰囲気の良い、セルフサービスのリーズナブルなお店。


軽井沢と言っても暑いので水分補給は重要です!


ケーキセット600円なんてとても良心的(^^)

カフェで緑を眺めながら涼を取る、というイメージ通りの軽井沢での過ごし方を実現出来ました。
ランチ、お茶の時間を含む4時間のサイクリングは子ども達も楽しめたみたいです。
思い出になったかなo(^▽^)o
あー、週末に東京に戻るのが憂鬱です。
暑そうだたぁ。。





ランキングに参加しています。今日は何位!?
↓をポチっとお願いしますー

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

避暑といえば

2012-08-15 22:36:09 | 旅行
避暑といえば軽井沢!
お盆真っ只中ですが弟がコテージを予約してくれたので
父母、弟一家、我が家の計10名で来ています(^^)


プリンス通り沿いのピザーラで腹ごしらえ。

軽井沢まで来てピザーラ!?という感じですが、
オープンテラスで気持ち良かったです。
子連れでも気兼ねなく食事できますしね。


ピザ嫌いなのでパスタ堪能のYu。ガン食いです^^;


テンション高く向かった先は、


軽井沢プリンスショッピングプラザ!

この開放感溢れる環境が私の購買意欲をかきたてたのか、まずは長男幼稚園用の白ポロシャツと次男のズボンを購入。
自分には会社用のシャツ、ジャケットを購入し、満足な内容☆

宿に戻り温泉につかって疲れをほぐしながら、また夏休み明けも仕事頑張ろう!と思えました(*^_^*)

夜はコテージの軒先でBBQ。
夜になると肌寒いくらいの軽井沢。
特に今日東京から合流した旦那さんはあまりもの涼しさにビックリのようで、
東京に戻ってからがしんどそうだなと少し現実を思い出してしまいました(-。-;
夏休みはまだ残っているので思いっきり堪能することにします!
さぁ明日は何しよう?(^^)



ランキングに参加しています。今日は何位!?
↓をポチっとお願いしますー

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村