週末の昼ごはんに、急におこわが食べたくなってしまい
冷蔵庫に入っていたベーコンとゴボウ入りのおこわを作りました。
中華風にしようかなぁと思いつつ・・・
ベーコンなので、洋風なおこわに♪
ゴボウからいいダシが出て、美味しいおこわになりましたー★
* ベーコンとごぼうの洋風おこわ *

--材料--
米 2合
もち米 1合
ごぼう 1本
ベーコン(無塩せき) 3枚
オリーブオイル 大さじ1
酒(白ワイン) 大さじ2
塩 小さじ1/3
コショウ 少々
固形ブイヨン(チキン) 1個
塩 小さじ1弱
酒 大さじ1
--作り方--
1.米+もち米を研いだあと、30分~1時間くらい浸水させます。
2.ゴボウは包丁の背で皮をこそぎ、ささがきにして、ベーコンは1cm幅に切ります。
フライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコンを炒めます。
こんがりと色がついたら、ごぼうを入れて炒めます。
塩コショウをして、粗熱を取ります。
(ゴボウが完全に柔らかくならなくてもOK)
3.炊飯器にお米をセットして、砕いたブイヨン、塩、酒を入れ
目盛りのところまで水を注ぎ、ざっと混ぜます。
上に2を乗せて(混ぜないように) 炊飯器のスイッチをオン。(あれば炊き込みごはんモードで)
炊けたら少し蒸らして出来上がり。
もちろん普通のごはんで作ってもOK!
そうすると、ピラフになりますー^^*
ごはんの色は薄いのですが、しっかり塩味がつくので味は濃い目!
夫にも、『これ、俺が好きなコンビニ弁当のごはんに似てる』と言われました^^
(・・・これって、褒め言葉よね?笑)
ゴボウ好きにはたまらない♪
美味しい炊き込みごはんになって大満足~★
リピ決定レシピに仲間入り♪
*
今日のつくれぽ!

JUNAさんの、サーモンの香草焼きを作りました。
・・・あ・・・あまりにも・・・違いすぎて・・・
どうしようかと思いましたが^^; 美味しかったし、作ったよ★って言いたくて。のっけます・・・。
実はこれ、フライパンで焼いたのですが、とーっても美味しくできました^^*
これも、我が家の定番になりそうですー!JUNAさん。ごちそうさまでした~
JUNAさんの記事を見てみると分かりますが、前置きが長いのなんのって!笑
レシピの前にとっても楽しいお話付きです♪そちらも必見ですよぉー♪
















































帰り際にぜひポチっと! おねがいします。

とても励みになってます
遊びにきてくださってありがとうございました。
お知らせ 
ツナ味噌クリームうどん の写真を変えました~
やっぱりお昼に撮った写真はぜんぜん違いますよね。
今回はネギだく~! ネギネギすぎて、ツナが隠れてしまってますが・・・
これくらい乗っけても美味しかったです^^*
yukari レシピ集を作りました。
お時間ある方はのぞいてみてね
冷蔵庫に入っていたベーコンとゴボウ入りのおこわを作りました。
中華風にしようかなぁと思いつつ・・・
ベーコンなので、洋風なおこわに♪
ゴボウからいいダシが出て、美味しいおこわになりましたー★
* ベーコンとごぼうの洋風おこわ *

--材料--
米 2合
もち米 1合
ごぼう 1本
ベーコン(無塩せき) 3枚
オリーブオイル 大さじ1
酒(白ワイン) 大さじ2
塩 小さじ1/3
コショウ 少々
固形ブイヨン(チキン) 1個
塩 小さじ1弱
酒 大さじ1
--作り方--
1.米+もち米を研いだあと、30分~1時間くらい浸水させます。
2.ゴボウは包丁の背で皮をこそぎ、ささがきにして、ベーコンは1cm幅に切ります。
フライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコンを炒めます。
こんがりと色がついたら、ごぼうを入れて炒めます。
塩コショウをして、粗熱を取ります。
(ゴボウが完全に柔らかくならなくてもOK)
3.炊飯器にお米をセットして、砕いたブイヨン、塩、酒を入れ
目盛りのところまで水を注ぎ、ざっと混ぜます。
上に2を乗せて(混ぜないように) 炊飯器のスイッチをオン。(あれば炊き込みごはんモードで)
炊けたら少し蒸らして出来上がり。
もちろん普通のごはんで作ってもOK!
そうすると、ピラフになりますー^^*
ごはんの色は薄いのですが、しっかり塩味がつくので味は濃い目!
夫にも、『これ、俺が好きなコンビニ弁当のごはんに似てる』と言われました^^
(・・・これって、褒め言葉よね?笑)
ゴボウ好きにはたまらない♪
美味しい炊き込みごはんになって大満足~★
リピ決定レシピに仲間入り♪
*
今日のつくれぽ!

JUNAさんの、サーモンの香草焼きを作りました。
・・・あ・・・あまりにも・・・違いすぎて・・・
どうしようかと思いましたが^^; 美味しかったし、作ったよ★って言いたくて。のっけます・・・。
実はこれ、フライパンで焼いたのですが、とーっても美味しくできました^^*
これも、我が家の定番になりそうですー!JUNAさん。ごちそうさまでした~
JUNAさんの記事を見てみると分かりますが、前置きが長いのなんのって!笑
レシピの前にとっても楽しいお話付きです♪そちらも必見ですよぉー♪
















































帰り際にぜひポチっと! おねがいします。

とても励みになってます

遊びにきてくださってありがとうございました。


ツナ味噌クリームうどん の写真を変えました~
やっぱりお昼に撮った写真はぜんぜん違いますよね。
今回はネギだく~! ネギネギすぎて、ツナが隠れてしまってますが・・・
これくらい乗っけても美味しかったです^^*
yukari レシピ集を作りました。
お時間ある方はのぞいてみてね

すごくきれいな色のごはん。
ほんと、ゴボラーにはたまらない!って感じだー☆
前少し買っておいたんだけど
使わないまま賞味期限切れ・・・
何か越えられないハードルが(笑)
でも、おこわ好き。
ちまきとかもだーい好きなの!
もしかして私のため?って思っちゃうくらいすきだわ。
メモったよ~。ちょうどおいしいベーコンが冷蔵庫で待機してるの。ふふふ~。
もち米きれてるけど、ま、いっか。楽しみ。
おこわ~!!
大好きなんですけど家では作ったことないです・・・。
ベーコンのおこわ・・・
絶対美味しいですよね~!!!
頑張ってチャレンジしてみようかなぁ!!
>よろしかったらリンクを貼らせていただいてもよろしいですか?
そうだったらうれしいねぇ。
ごはん、白っぽい色だから
一見薄味なのかな?って思うけど
塩がきいてて、ちゃんと味がついてるのよ~♪
ゴボウの味も出て、うんまいよ~♪
少し古い気がするわ^^;
今、一生懸命消費してるところ。
私も!ちまき、すんごーい好き★
でも、あれは作るの大変だよね。
ハードル高い!
私が使ったのは、塩分なしのベーコンだから
もし、塩味の強いベーコンなら
塩 小さじ1/3を入れない方がいいかもー!!
ゴボウ&ベーコンの風味が美味しいおこわだよ♪
これは、もち米じゃなくっても全然だいじょうぶよ~!
オウチでも美味しくできますよ~^^*
ぜひ試してみてくださいー★
リンクの件、OKです~!
とってもうれしいです~♪
わたしもブックマークさせてください^^
(このブログには、リンクという項目がないもので。涙)
でもこれおいっしそう。
私も美味しいベーコンで作りたいよー。
私ももち米のハードルはまだ越えてないのー!
玄米、麦、雑穀米、ジャスミンライス、
リゾット米、、、には手を出してるんだけどなぁ!
Rinaちゃん、それだけ手を出してて
もち米のハードルを越えてないなんてー!
たぶん、リゾットよりもずっと楽ちんだから
ぜひぜひハードルを越えてみて★
モッチモチで、美味しいよぉー♪