信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

初物

2022-09-13 10:27:34 | 茸採り

    さて・・・今日は何処の山へ何を目的に向かおうか?昼休みの山歩き(キノコ狩り)

 

   そろそろ、この辺りも良いのでは?と、通常余り町民でさえ知らない「石堂越」の林に

 ベニテング

コタマゴテング 

    どちらも猛毒キノコ・・・ジコボウ(ヌメリハナイグチ)はちょこちょこと在りました

 ハナビラタケ

    あ~もう少し大きい株だつたらい良かったのにな~と贅沢は言いませんが採取

君は蝶?蛾? 

     大分上まで来ました・・・此れを登りきると「大阿原湿原」の少し手前に出ます

     もう少し登り笹薮になって来た所で引き返します‥茸は期待できないので 下りながら

     もう一度確認を踏まえ探しながら、今迄食べず嫌いだったキノコを採って行こうか思案中

     結果!採って食べて見よう!!と「チチタケ」栃木県では「チダケ」と言って松茸以上に

     愛着があるそうです。諏訪地方の「ジコボウ」と一緒ですね 諏訪地方では余り此の

     チチタケを食べる習慣が無いので今迄、無視してきましたが木曽地方は食べるそうなので

     それは、一度食べて見ないといかんな!!と・・・収穫して帰る事に

     帰路、友人宅に今年はまだ「ジコボウ」を食べて居ないと言うのでハナビラ茸共に

     全てあげちゃいました~ 今回はチチダケを頂ければ良いかな?と 帰って早速煮物に

      「チチダケと大根・豚肉の炊いたん」 どうかな~ 

   正直、茸自体はそれ程・・・何かコルクの様な煮干しの様な?しかし!出しが美味い!!

         故に大根が良い味になって居る、何だろう?魚介?

              嫌・・蟹の様な出しが出ている?キノコなのに?

     この茸は出し取だな!今度は栃木県民の愛する「チダケうどん」に挑戦してみよう


空魚籠(びく)では・・・

2022-09-08 10:21:44 | 茸採り

    西岳に登ったのですが・・・全くの空魚籠で帰って来た訳ではありませんよ~

      登る前に帰りに採って行こうと残して来ているので(壊れやすいから)帰路に収穫

 

                        タマゴタケ 

                      キノボリイグチ

  ま~しかし今回は本当に!無くて・・・帰りに少し寄り道してショウゲンジ(コモソウ)一本

                 収穫して帰りました もう一つおまけがあるのですが後程(笑)

     自宅にあった野菜と鶏肉を・・・鶏肉はハンドミキサーでミンチに、し「つみれ」に

     タマゴタケは言い出しが出るから生のまま!リコボウ・ショウゲンジ・キノボリイグチ

     で「きのこ鍋」に・・・ 秋の味覚美味しく頂きました!!    あ~~おまけは

      50cm強ある鹿の角を拾ってきましたとさ  お終い(笑)     


今季初の…本気?

2022-09-04 10:08:24 | 茸採り

    八月最終日、今季初の本気を出して行って見るか!? キノコ採り・・・に

 何時もの場所から

   今回は標高の低い所はまだだろうと捨て、林道をひた歩き「信玄の隠れ岩」迄来ました

  

    入って暫く歩くと・・よしゃっ!~ ジコボウ見っけ!! 形も良く期待できるなと

  

       はい~カラカサタケ見っけ!! この後も二本ほど

  

    おや?まさかな~まだ早いけど・・・  そっと抜くと!20cm以上!サマツ(オオツガ茸)

 

                                  カワムラフウセンタケ

  

     根元が膨らんでおり傘の裏側がやや紫色・襞にはくもの巣状の名残があります

  

    はい~グルタミン酸の塊みたいなアカジコウありました~   中々良いね~

           この他にも「アミタケ」「ヤマドリタケモドキ」等、中々の収穫でした 

     ジコボウ(ヌメリハナイグチ)は2キロ程 毎年欲しがる方が居るので4/3はお裾分け

         「下し和え」に   残してあるので朝のお味噌汁にしたりします

       アカジコウは「煮付」にこの茸だけで煮付けても十分な美味しさ

    カラカサ茸は「挟み揚げ」にひき肉に茎の部分とカワムラフウセンタケも微塵にして

    混ぜ込んでいます! 具が少し残ったので少し小さめの「キノコハンバーグ」に・・・

                          又、ランチのお弁当に使いたいと思います

    サマツは後、一本あったのでヤマドリタケモドキと共に「ホイル焼き」に

     夕飯は「八ヶ岳の恵み」三昧でした 秋は始まったばかりです今年は久しぶりの豊作か?


晩秋のキノコ採りと・・・

2021-11-01 10:34:53 | 茸採り

       今年も最後だろうな~ もうほゞ無いだろうと思いながら仕事の中抜けに山に入って見る

 

                職場の庭の紅葉も良い色になって来ましたね

    

   おや?まだあったんだリコボウ「ヌメリハナイグチ」             「クリタケ」

       ん~この時期なってまだリコボウがあるとは・・・山の季節が変わり始めているのかな~ 温暖化?

    山の中の紅一点

 「シモフリシメジ」   

 今回の本命だったのですが、森林整備と言う名の林の伐採で状況が変わり中々見つけられなくなってしまいました

    

        「シロヌメリイグチ」                  「チャナメツムタケ」

 

                     ブレイク 森の光景  

  美味しそうでしょ?と

     言いたげな「ニガクリタケ」勿論、毒です 来年は二回位『毒キノコ』図鑑でもやってみようかな~

 

     と・・・あれ?前回と数メートルしか違わない所に『大黒シメジ』が・・・又も誰にも見つからず

               大きくなりすぎて開き切って乾いちゃってる!! ま~ラッキーだね   後日

 

      とことんキノコ鍋塩麹仕立て 「クリタケ・チャナメツムタケ・大黒シメジ・シモフリシメジ・

                                      ムラサキシメジ」と豚肉と葱のみ 

      塩麹仕立てにしたのは正解でしたね! 相当量が多かったのですが意外とペロリでした

     ムラサキシメジやクリタケ等の土臭さも消え野性味あふれる美味しさ スープのみ残し明日は「おじや」か?

 

      6種茸の下し和え 上段左から「ヌメリハナイグチ・シモフリシメジ・オオツガタケ」

                     下段左から「大黒シメジ・タマゴタケ・ムラサキシメジ」

   下し和えで頂くと茸の種類による味の違いが良く解りますね ヌメリハナイグチのナメコの様な食感

   シモフリや大黒の香りとムラサキシメジの少し土臭いけど口当たりの良さは抜群です

       タマゴタケとオオツガタケは冷凍保存していた物を頂いています 流石にもうないですから

 

      最後は以前「高登谷山」に登った最に途中で少し危ない場所でとって来た「イワタケ」を天婦羅で

       イワタケだけに岩塩で頂いてみようかと思います・・・味は?無いね! ア~でも意外といける

      まだまだ、たっぷりあるので酢の物か炒め物にしてみようかと考えています(又があるのか?も・・・)


キノコ狩りと・・・

2021-10-17 10:30:06 | 茸採り

       昼休み裏山に行って来ようか~と・・・西岳の麓の広大な山の中をキノコ採りに向かう

        

   ツタウルシの紅葉が今は一番綺麗な時 何時もの私の場所に向かうも今年もなんだかんだと雑茸は少ない

  シモフリシメジか~

 クリタケも本格的に  

  ナラ茸も今年は出来が悪い

 ニセアブラシメジ  

    山の中から知り合いの八百屋に電話してみる「どうよ?キノコは?」「いや~市場にもリコボウが無くて・・」

     「一番高い時で㌘400円したぜ~」「いやいや・・松茸じゃないんだから!!」「無いね~今年も・・・」

    「クリタケやシモフリが出始めているからそろそろおわりだぜ?」なんて、会話をし二時間程歩いて見た

 と・・・嘘~     

    乾ききって開いてしまって居るが「大黒シメジ」本物じゃん!!「匂いマツタケ味シメジ」の本物だ!!

    ここ数年間伐で以前の「ホンシメジ(大黒シメジ)」の出た場所が全くになってしまったので驚きです

 

   で、此処で少しブレイク・・・ まだ紅葉ははじまっていますが本格的では無いですね もうちょっとかな?

 

                   ナラ茸と茄子・かしわの炊いたん

 

                ニセアブラシメジとクリタケ・シモフリシメジの炊き込みご飯

 

              大黒シメジ(ホンシメジ)とブロッコリーのバター炒め

 

                      大黒シメジのお吸い物

    秋の山の恵み御膳でした キノコと茄子の相性は抜群ですし炊き込みにすると米にキノコの旨味が濃縮

    大黒シメジは、もう流石!!歯ごたえ香り共に栽培物とは比べ物にならない美味しさ!此れが占地だぞと!

    もう少しの間は茸があると思うのでもう一回は多分?又このネタをお送りすると思います

         濃ヶ池で食べて居た「キノコお握り」はこの時の物です・・・大分時間軸がズレましたね(笑)


きのこ採り~・・・の

2021-09-14 10:30:28 | 茸採り

    さっ!昨日は「きのこ撮り」でしたが今日は「きのこ採り~」と言う事は?解りやすいな~

      山中ですれ違った方は毎年、何回かは行き会う方なのできのこ採りの巧さは解って居ました

        チラッとびくの中見た際に「あ~やられた・・」と、それでも「山の幸」必ず撮り残しはある!と

 

      広い山の中を右へ左へと探しながら居ると・・・あった~「サマツ」正式に『オオツガ茸』ホッ

 

         「ジコボウ」 正式には 『ヌメリハナイグチ』 何とかなったか~

 

        まだあるんだ~ 「タマゴタケ」 八ケ岳の茸の発生状況は思わしくないです(泣)

 

     3時間歩いてこれだけ トホホです さて!どうしようか?(山の中で考えてあります(笑))

      右から タマゴタケ・オオツガ茸・下がヌメリハナイグチ・右がニセアブラシメジモドキです

        地方名できのこの名前を覚えている方が居ますがちゃんとした名前も覚えていて欲しいものです

 

      と言う訳で・・・今回は「4種の山茸のホイル焼き」簡単にS・Pとバターのみ 

                         好みでお醤油もしくはポン酢で頂きます 美味でした~(笑)

 

      オオツガ茸の形の良い物はアルミホイルに包み「冷凍」し「ルイベ」にして頂きます・・・

        オオツガ茸の香りを邪魔しないように出汁醤油と柚子胡椒で・・・口中に広がる香り・歯ごたえ

           たまりませんね~ この茸はやっぱり「ルイベ」が一番だと思いますね 美味しい~~

      今年、松茸は豊作だと聞きますが私としては普通に「雑きのこ」の方が美味しいと思って居ます 

             負け惜しみでもなんでも無いんですけどね まだまだ秋は始まったばかり此れからか?


八ヶ岳の裾野の恵み

2017-09-06 07:36:17 | 茸採り

                        9月最初の休日・・・・予定していた通りに西岳の裾野に茸採りに向かう 

       入った時から少し予感はしていました。例年より無いかも

          

                 山に入った物の・・・無いな~ あったのは「タマゴ茸」と「カラカサ茸」だけです。

                                                                                                                                  参ったな~ 正直ガッカリ

 

そんなこんなして休憩地点に

              さて・・・ここから先にあるかどうかだな!! しかし山は乾いて居ます。 

       カサカサに、夜、降ったりしているのですが地面に浸みる程の降り方ではないようです。少し雨が欲しい

      

              やっとありました~「オオツガ茸(サマツ)」です。この後、少しだけ「ヌメリハナイグチ(りこぼう)」

              や「カワムラフウセン茸」があり少し息をついたかな? 歩きながら今夜の献立を考えるのでした

  ムラサキフウセン茸

魚籠が重くならないまま 

              標高1910m地点まで来てしまいました。あ~参ったな~と、さて此処からは魚籠を「気まぐれ親父の

             隠し場所」に置いて『西岳』に登る事とします!!一石二鳥の休日の過ごし方です。好きな山歩きをし、

             山に登る。                              富士の姿は見れるかな?


2016年 今年最後の茸採り・・・・

2016-11-01 18:45:54 | 茸採り

             早いもので2016年も、早11月ですよ~ 昨晩からの雨で今年最後の茸採りに行こうかな~と・・・

              思っていたら午前まで天気がかんばしくない。午前中は急遽、他の用事を済ませ。お昼頃になると・・・

             天気の良い事!! 午後からでも少し行って見ようかな? 無いのは覚悟で

                  もう山はカラマツの紅葉が進み、ハラハラと落ちてくる松葉吹雪・・・ 

                          流石に茸採りの人の姿・気配は感じず、静かな山です。 

    

              それでも何とか見つけた「ムラサキシメジ」と「チャナメツム茸」 ムラサキか~・・・

             どうしようかな~・・・ チャナメは・・・ん!決まりだな!!

    一寸 苔の寸景を

   

               おっ!!ありました。ありました。「シモフリシメジ」これこれ・・・と「クリタケ」  

       何もない覚悟で来た山ですがそこそこには在りました。中でも「ムラサキシメジ」は多く・・・

                    さて、今晩は、と考えながら3時間程の茸採りは終わりました。

                 今日のカメラは「コンデジ」久ぶりに持ち出しました。帰路も考えるのは『さて、この茸どうして頂く

                  か・・・』山中で考えたのは~~ 

  

                ムラサキシメジは少し土臭さがあるので、バター・ソテーし栗・銀杏・薩摩芋と共に洋風の茶わん蒸しに

              餡にホワイトソースをブイヨンで伸ばした物を掛け、更に『ブルー・チーズ』をトッピング・・・ 

                      此れが・・・美味いんだ!! リコボウとオウギ茸は下し和えに

                   「チャナメツム茸・クリタケ」は自宅の長葱とハーブ鶏でガーリック・バター炒め 今年最後の茸採り・・・

                    楽しみました~ ムラサキシメジとシモフリシメジは意外と多かったので残りは『マリネ』にさせて頂き

                    長期保存出来る状態にしました。 では


2016初の茸採り

2016-09-12 20:18:58 | 茸採り

                休みの日、朝食事前に富士の姿が見えるかな?と出ては見たものの・・残念! では、話によると

                今年は未だ茸の出が悪いとか? 見に行って見よう~確かに無いですほんの少し「ショウゲンジ」

               と「アミタケ」を採って帰り、朝食で味噌汁ににして~と「アミタケ」を食しながら・・・

                                                                                                                                        (ん!行こう  山へ)

     

           秋の草花がお出迎え アキノキリンソウ          ハナイカリ(蕾) 山へ入る前の登山道にて

   

            山へ入って30分・・やっとあったのが「オオツガ茸」 しかし・・・毒キノコも無いな~へこみます 

                           

                                                         「リコボウ」      ヌメリハナイグチが正確な名前

   

             トリカブトも秋の花 山で咲いて居るのを見るのは綺麗なのですがね~ 曇り空も時折差す木漏れ日が 

        

               左は猛毒の『ベニテング茸』 決して採らないでくださいね で、右は食用の『タマゴ茸』良いお出し

               が出るんですよ~例年「お吸い物」で頂くのですが

        

               間違えやすいのが・・・左が「アカナメツムタケ」食不適です。右は『チャナメツムタケ』食用です。

                        少々野趣香る茸ですが美味しいですよ 此処でブレイク

           て?キノコ?一応名前は『仮』であるそうです。モエギビョウタケ 食用にはなりませんけどね~ 更に・・・

                    食用になりませんが『ヒメホコリタケ』普通の『ホコリタケ』の幼菌は食べれますが(あんまり食べたく

                    ないけど)此れは無理 真ん丸で可愛いかな~と と、そんな・こんなで山歩き5時間・・・・

                   何時もなら大概そのまま 『西岳』 へ上るのですが・・・・キノコが無くて時間ばかり歩いたので帰路に

                     着きます・・・ やりたいこともあるので  自宅に帰り、先ずはキノコ掃除    

                               

                  リコボウが約1K位か?後は「チャナメ・オオツガ茸・タマゴ茸・キノボリイグチ

                                                                                                                           さてさて。たまにはと・・・  

        森の茸のマリネ 

                     使用茸は「オオツガ茸・タマゴ茸・ショウゲンジ・リコボウの小さめの物」 リコボウは冒険

                    でしたが意外と・・・おっ?でした少しレモンを利かせたかったので春に娘が持って来た『レモスコ

                なる物で少し酸味を強くしてみました。ん~美味で御座います~次は『信州ハーブ鶏と山茸のシチュー』 

                       

                こちらも茸は「オオツガ茸・タマゴ茸・チャナメツム茸」 ん~タマゴ茸の良い出汁が出て少し違う

                 シチューになりました。こちらも美味でございます~~  後に残った「リコボウ」味噌汁か下し和え

                バターソテーも良いな・・・山の恵み今年も美味しく頂きます。


今年の茸シーズンもそろそろ・・・か?

2015-10-13 15:39:10 | 茸採り

          そういえば今年は茸採りに行った回数は少ないな~ 昨年は丁度一年前に不注意から入院する羽目に

          なった日ですな・・・なので、昨年は今日、採りに行く茸とは会えずじまいでした。

        もう出ているだろう~         場所が少し奥なので時間が無いと行けません

           

          出てましたね~「ムキ茸」 と言う茸です。この場所が数年前から知られてしまいそれ程の人では無い

          でしょうが、先を越されたようです左の写真と右の二枚の茸の色が違いますが、右は同じ茸の「紫種」

          ですから同じものです。只、この茸と毒の「ツキヨ茸」と間違う方がいらっしゃる様なので・・・

         決して私のブログで似た茸があったからと言って食さないで下さいね!!詳しい方に聞いて・確認して

          から食して下さい。 鍋にすると良い出汁が出て・・・鶏団子の鍋にすると美味しいんですよ!!

 

               さ~帰ってした処理をしないとね。 他の茸もそうですがこの、「ムキ茸」は特に虫が直ぐに入って

               しまうので下処理のスピードに掛かっています。今年は・・・多分もう「チャナメツム茸」とか

             「シモフリシメジ」・・・今の時期ですが行かないだろうな~ 他にやりたい事が山ほどあるからね・・・

        出勤時の富士山も大分(天気次第ですが)綺麗に見えるようになってきました。富士観100景も始めなきゃ