信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

八ヶ岳の裾野の恵み

2017-09-06 07:36:17 | 茸採り

                        9月最初の休日・・・・予定していた通りに西岳の裾野に茸採りに向かう 

       入った時から少し予感はしていました。例年より無いかも

          

                 山に入った物の・・・無いな~ あったのは「タマゴ茸」と「カラカサ茸」だけです。

                                                                                                                                  参ったな~ 正直ガッカリ

 

そんなこんなして休憩地点に

              さて・・・ここから先にあるかどうかだな!! しかし山は乾いて居ます。 

       カサカサに、夜、降ったりしているのですが地面に浸みる程の降り方ではないようです。少し雨が欲しい

      

              やっとありました~「オオツガ茸(サマツ)」です。この後、少しだけ「ヌメリハナイグチ(りこぼう)」

              や「カワムラフウセン茸」があり少し息をついたかな? 歩きながら今夜の献立を考えるのでした

  ムラサキフウセン茸

魚籠が重くならないまま 

              標高1910m地点まで来てしまいました。あ~参ったな~と、さて此処からは魚籠を「気まぐれ親父の

             隠し場所」に置いて『西岳』に登る事とします!!一石二鳥の休日の過ごし方です。好きな山歩きをし、

             山に登る。                              富士の姿は見れるかな?


2016年 今年最後の茸採り・・・・

2016-11-01 18:45:54 | 茸採り

             早いもので2016年も、早11月ですよ~ 昨晩からの雨で今年最後の茸採りに行こうかな~と・・・

              思っていたら午前まで天気がかんばしくない。午前中は急遽、他の用事を済ませ。お昼頃になると・・・

             天気の良い事!! 午後からでも少し行って見ようかな? 無いのは覚悟で

                  もう山はカラマツの紅葉が進み、ハラハラと落ちてくる松葉吹雪・・・ 

                          流石に茸採りの人の姿・気配は感じず、静かな山です。 

    

              それでも何とか見つけた「ムラサキシメジ」と「チャナメツム茸」 ムラサキか~・・・

             どうしようかな~・・・ チャナメは・・・ん!決まりだな!!

    一寸 苔の寸景を

   

               おっ!!ありました。ありました。「シモフリシメジ」これこれ・・・と「クリタケ」  

       何もない覚悟で来た山ですがそこそこには在りました。中でも「ムラサキシメジ」は多く・・・

                    さて、今晩は、と考えながら3時間程の茸採りは終わりました。

                 今日のカメラは「コンデジ」久ぶりに持ち出しました。帰路も考えるのは『さて、この茸どうして頂く

                  か・・・』山中で考えたのは~~ 

  

                ムラサキシメジは少し土臭さがあるので、バター・ソテーし栗・銀杏・薩摩芋と共に洋風の茶わん蒸しに

              餡にホワイトソースをブイヨンで伸ばした物を掛け、更に『ブルー・チーズ』をトッピング・・・ 

                      此れが・・・美味いんだ!! リコボウとオウギ茸は下し和えに

                   「チャナメツム茸・クリタケ」は自宅の長葱とハーブ鶏でガーリック・バター炒め 今年最後の茸採り・・・

                    楽しみました~ ムラサキシメジとシモフリシメジは意外と多かったので残りは『マリネ』にさせて頂き

                    長期保存出来る状態にしました。 では


2016初の茸採り

2016-09-12 20:18:58 | 茸採り

                休みの日、朝食事前に富士の姿が見えるかな?と出ては見たものの・・残念! では、話によると

                今年は未だ茸の出が悪いとか? 見に行って見よう~確かに無いですほんの少し「ショウゲンジ」

               と「アミタケ」を採って帰り、朝食で味噌汁ににして~と「アミタケ」を食しながら・・・

                                                                                                                                        (ん!行こう  山へ)

     

           秋の草花がお出迎え アキノキリンソウ          ハナイカリ(蕾) 山へ入る前の登山道にて

   

            山へ入って30分・・やっとあったのが「オオツガ茸」 しかし・・・毒キノコも無いな~へこみます 

                           

                                                         「リコボウ」      ヌメリハナイグチが正確な名前

   

             トリカブトも秋の花 山で咲いて居るのを見るのは綺麗なのですがね~ 曇り空も時折差す木漏れ日が 

        

               左は猛毒の『ベニテング茸』 決して採らないでくださいね で、右は食用の『タマゴ茸』良いお出し

               が出るんですよ~例年「お吸い物」で頂くのですが

        

               間違えやすいのが・・・左が「アカナメツムタケ」食不適です。右は『チャナメツムタケ』食用です。

                        少々野趣香る茸ですが美味しいですよ 此処でブレイク

           て?キノコ?一応名前は『仮』であるそうです。モエギビョウタケ 食用にはなりませんけどね~ 更に・・・

                    食用になりませんが『ヒメホコリタケ』普通の『ホコリタケ』の幼菌は食べれますが(あんまり食べたく

                    ないけど)此れは無理 真ん丸で可愛いかな~と と、そんな・こんなで山歩き5時間・・・・

                   何時もなら大概そのまま 『西岳』 へ上るのですが・・・・キノコが無くて時間ばかり歩いたので帰路に

                     着きます・・・ やりたいこともあるので  自宅に帰り、先ずはキノコ掃除    

                               

                  リコボウが約1K位か?後は「チャナメ・オオツガ茸・タマゴ茸・キノボリイグチ

                                                                                                                           さてさて。たまにはと・・・  

        森の茸のマリネ 

                     使用茸は「オオツガ茸・タマゴ茸・ショウゲンジ・リコボウの小さめの物」 リコボウは冒険

                    でしたが意外と・・・おっ?でした少しレモンを利かせたかったので春に娘が持って来た『レモスコ

                なる物で少し酸味を強くしてみました。ん~美味で御座います~次は『信州ハーブ鶏と山茸のシチュー』 

                       

                こちらも茸は「オオツガ茸・タマゴ茸・チャナメツム茸」 ん~タマゴ茸の良い出汁が出て少し違う

                 シチューになりました。こちらも美味でございます~~  後に残った「リコボウ」味噌汁か下し和え

                バターソテーも良いな・・・山の恵み今年も美味しく頂きます。


今年の茸シーズンもそろそろ・・・か?

2015-10-13 15:39:10 | 茸採り

          そういえば今年は茸採りに行った回数は少ないな~ 昨年は丁度一年前に不注意から入院する羽目に

          なった日ですな・・・なので、昨年は今日、採りに行く茸とは会えずじまいでした。

        もう出ているだろう~         場所が少し奥なので時間が無いと行けません

           

          出てましたね~「ムキ茸」 と言う茸です。この場所が数年前から知られてしまいそれ程の人では無い

          でしょうが、先を越されたようです左の写真と右の二枚の茸の色が違いますが、右は同じ茸の「紫種」

          ですから同じものです。只、この茸と毒の「ツキヨ茸」と間違う方がいらっしゃる様なので・・・

         決して私のブログで似た茸があったからと言って食さないで下さいね!!詳しい方に聞いて・確認して

          から食して下さい。 鍋にすると良い出汁が出て・・・鶏団子の鍋にすると美味しいんですよ!!

 

               さ~帰ってした処理をしないとね。 他の茸もそうですがこの、「ムキ茸」は特に虫が直ぐに入って

               しまうので下処理のスピードに掛かっています。今年は・・・多分もう「チャナメツム茸」とか

             「シモフリシメジ」・・・今の時期ですが行かないだろうな~ 他にやりたい事が山ほどあるからね・・・

        出勤時の富士山も大分(天気次第ですが)綺麗に見えるようになってきました。富士観100景も始めなきゃ


今年初のきのこ狩り

2015-09-04 15:22:20 | 茸採り

         9月に入り少し余裕が出てきたので仕事の中抜けにそろそろ出てるだろ~と、いつもの山へ見回り?に

   

               私のお世話になる山の入り口です。西岳の登山口でもあります。でも此処から西岳に登る方は滅多

             に居ません・・・さ~入るか~

  山に入り今年初のお目見えは『カラカサ茸』でした。

            一寸、毒茸ぽく見えるのか 採っていく方は滅多に居ません。が!天麩羅にすると、かすかにイースト菌

             のような香りがほのかにして美味しいんですよ。 知人から今年はまだ少ないと聞いていたので何時もなら

             下から見ていくのですが今日は茸のある限界高度まで登ろうと思います。

  

            信玄が負け戦で逃げて来て一時的に隠れたか雨宿りをしたのか・・・・

            詳しくは判っていないようですが取り合えず此処まで来ました まっこれより大分、上まで登るんです

            けどね、此処で少しだけ休憩をして向かいますが嫌になるほど見当たりません!茸が・・毒は多いけど

 

             毒と言えば山の中は「トリカブト」の花が咲いて居ますね~ 綺麗な花なんですけどね~ 

            根には猛毒が・・・あっ蜜や花粉にも中毒例があるそうです

  

         ハナビラ茸 酢の物で頂こうかな?           キノボリイグチ 普通にお味噌汁にでも

     

                    オオツガ茸 いや~まだ小さい 小指の先ほどです。ホイル焼きで メインのリコボウです。

                    ジコボウとも言います 本名はヌメリハナイグチ なんだかんだと言いながらそこそこはあり

                    ました。それでもやはり標高1800メートル位まで行かないと無いですね~ 

                     のんびりもしていられないので帰ります。仕事がありますからね・・・

                    多分もっとゆっくり出来ればもっと探せるのですが・・・しょうがないですな~

                        

            で、収穫はこんな所でしょうか?メインのリコボウは約2キロ 下ろし和えにしたりお味噌汁・小さい

              ものは天麩羅  信州諏訪ではこの茸を食べないと秋が来ないと言う方も多い位人気の茸なんですよ。

                         市場でも一番人気の茸です。雑茸と馬鹿に出来ません

     

                               最後に山の中の寸景を            木漏れ日に揺れるサルオガセ

                  茸が無ければそのまま『西岳』まで登ってしまうつもりで山登りもOKなスタイルで来たのですが

        残念ながら山頂に行くことは今日は出来ませんでした。今夜は仕事帰り何処か温泉に寄ろう・・・


八ケ岳の茸達

2014-09-29 19:28:58 | 茸採り

    朝も早くから出かけたので、今日は他に行きたい所があったのですが・・・無理はしないでおこう!

      なので、山へ行って少しお小遣い稼ぎでもしようかな~

        

   八ケ岳に入るとやっと日が差し込んで来て、森の木々達に光のシャワーを浴びせています。此処からは茸!

    

    何時もの「ハナイグチ」は少ないですね~ やっとあったのが「オオツガ茸」左の写真の中で6本あります。 

   あったね~今季初物です。「シモフリシメジ」もうシモフリ

     の時期なんですね~ 山も後1か月か~しかし茸が無い!!9月に入って極端に雨が降っていない

     ため山は 『カサカサ』 に乾いてしまっていて茸がありません!!

        

       こちらも今季初のクリ茸です右はこの前から少しづつ出始めているナラ茸・・

       いつもならもっとあるのにな~ガッカリ

    

       シモフリが出始めているナラ在るだろ~な~と思っていたら、やはりあった「オオギ茸」

       笠の上の黒いしみがひどくなるともう(ダメ)状態ですね 石突の部分が黄色いのが分りますね

       そして笠の裏のひだは扇状です。きのこ図鑑とかを見るともっと赤い茸の様に載っていますが

       実際はこんな灰色の物が多い様です。このほかに「チャナメツムタケ」「ハナイグチ」「ムキ茸」

       もいくらかづつ採りましたが・・今年は豊作一転不作?

       たびたび書きますがこのブログで見たからと言って似ているよな~では食べないで下さいね。

       良く似た茸は多いですから


八ヶ岳の茸達 少し秋景色 2013

2013-10-07 11:22:51 | 茸採り

       何かと忙しい今日この頃?休みの日は山にキノコ採りが趣味と実益を兼ねた仕事に

       なっており・・・・休みの様で休みで無い事が続いております。 トホホ・・・ 

       今年の9月10月はどうにもなりませんな

       秋も深まりキノコの種類もいくらか変わって来ました 

              

            キノボリイグチ(ヌメリハナイグチに良く似てますが笠に縞模様)

         

      オオツガ茸(これで茎は地面に10センチ以上入ってます)  

                  クロカワ(地方名ウシビタイ)焼いておろし醤油で ほろ苦いですが

      で、なんでちゃんとした名前で出すかと言うと・・・山であった人に「ありませんね~」と言うと

      『そろそろイッポンクリ茸が』「は?イッポンクリ茸?」『あ~マツクリとも言う』「チャナメツム

      タケの事?ですか?」『あ~この辺はそう言うかも!』ふざけろ!!「いや、チャナメツムタケが

      正式な名前で近親種にアカナメツムタケ、カオリツムタケ、キナメツムタケ、シロナメツムタケ、

      ヤケアトツムタケ、とありアカナメ、カオリは食不適、ヤケアトにおいては中毒例のあるキノコです

      が!!」と問いただすと・・・・口ごもる始末。人に物をましてキノコを教えようと言うならちゃん

      とした知識の上で人に言えよあ~腹立った

         激オコです。と、少し毒を吐いたので 毒キノコの紹介です。   何だかな~

       
     ベニテング茸           コテング茸               ドクツル茸

   (私の取るタマゴ茸とは茎の色も違い白いですね)  一本以上食べると2~3日で死亡するそうです

    分かりやすい毒キノコでした(分かりにくいのを載せろ?)又、今度期会があり、忘れなければ・・・・

                                        一寸ブレイク

            

                  大分木々の葉が落ちましたね・・・

       

          ナラ茸です、笠の下につばがあるのが判りますね。右が幼菌です。

          汁物にするとコクのある良い出汁が出ますよ。

       

     シモフリシメジです。左が幼菌。これも最高の出汁が取れるキノコ!!

                          香松茸味シメジとは良く言った物でお吸いもの最高!!

             

                 晩秋のクリ茸来ましたね~甘酢に漬けて美味

               そんなこんなでその他にも常の通りのヌメリハナイグチ・・・

            今日は12キロ・・・う!重いです。(良くやるわ)して帰路に着くと

       

     秋らしい田園風景が広がっておりました。いわし雲と稲わら 八ヶ岳  富士山は?見えないかな?

           

          かすかに未だ終わらぬ黄金色の稲穂の向こうに見えました。 

                 明日も天気だと良いな~ さ~キノコの掃除が大変だぞっと


八ヶ岳の茸 今年は? 2013

2013-09-09 13:18:38 | 茸採り

      昨年異例なほどの山のキノコの無さ!今年はどうでしょうか?9月に入り市場には順調に

      入荷されているようです。そんな話を聞いていると、ムズムズとしてしまうのですがいかん

      せん仕事が・・・で、やっと休みです。いざ!!道のりは先のブログで出している通でして

      今年は期待しているんですよ~ それ以上に無ければ困るんです

            

                分かるかな~分かんねえ~だろ~な~

      大体こんな目線で探しているんですがこの画面の中にも6本位の『じこぼう』があるんですよ~

       

       これが『じこぼう』です。普通にキノコの本には「ヌメリハナイグチ」と出ています。

               長野県はジコボウで通りますよ。

          
      森の貴婦人 キヌガサ茸                お吸い物で美味なタマゴ茸

          

      サマツ(オオツガタケ)凍らせてルイべで(刺身)カワムラフウセン茸笠の裏の紫と石突の

      形が特徴です。下し和えで。まだまだ初秋なので種類は少ないですが『ジコボウ』今年は当たり?   

      今日は8キロ程取れました~  最期に一寸噂話 『じこぼう』実は宮崎アニメ「もののけ姫」

      の帝の命により不老不死の力があると言うシシ神の首を狙う何ともきな臭い山坊主の名前「ジコ坊」

      はこのキノコの名前から取られているとか?八ヶ岳の麓に別荘のある方ですから考えられるかもね~

        明日も休みです。何か月ぶりの連休?どこ行こうかな~ 

                    人気ブログランキング登録しています良ければ押してね!左のR