信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

山の恵みを頂く

2023-09-27 10:30:05 | 茸採り

    この日は山に入ってカメラを忘れた事に気付く・・・まっ!良いか~ どうせないし・・・

    と、しかし本当に今年はありません!!山の恵みが!それでも空魚籠では帰らない私

    こんなもんだろうな~とほんの少しのリコボウ(ヌメリハナイグチ)を採り下って

    いると(あれ?あんなところにあるじゃ無いか~(心の叫び))ラッキー!!

    時間も余り無い山歩きだったので慌てて車に戻り下っていると知り合いの家の方が

    庭の草刈りをしていたので「おや?山へ行かないの?」「ねぇ~じゃ無いか・・・」

    「しょ~が無いな~少しだけどこれ分けてあげるね」とリコボウのみをお裾分け!!

    「いや~有り難い どうしてあるだ!!」「俺の代だからね(笑)」と言う訳で

    持ち帰ったのは今季初の「ハナビラタケ」のみ!ですが直径30cm位あるので十分

    昼のみ仕事だったので夕方自宅に帰り早速・・・仕事中此ればかり考えてた(笑)

     先ずは『南蛮漬け』コリコリとした食感に大満足 女房の一番のお気に入り

      そして初めて試してみた『素揚げ』素揚げし、粉チーズとSPしピンクペッパーを

      いや~これ・・・最高の酒のつまみだわ~良い良い カリカリに揚がったハナビラ

      から山の香りが口中に広がる事!ピンクペッパーの香りと僅かな苦みが合う~

       そしてご飯のお供には自宅の畑の法蓮草と卵でバター炒めに・・・ 

       ん~ん~バターとの相性もハナビラ茸は合うね~ 炒めてもコリコリとした

       食感は残ります。舞茸にも引けを取らない美味しさですよ 最近は栽培物も

       出ているようですが・・食べた事が無いので比べられません(笑)

       今年は酷いキノコ不作ですが何とか秋の恵み頂いております 山の恵みに感謝



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ayame202001)
2023-09-27 21:49:43
美味しそーなのはともかくメニューがオシャレ🤣
羨ましいなぁーそれ食べたいなー😌
ピンクペッパー常備してる人は絶対料理うまいです😌
返信する
Unknown (気まぐれ親父)
2023-09-28 11:10:33
ayame202001様
ありがとうございます 
実は仕事柄ですが・・・(和食ですけどね)
色んな調味料やこういう物?(ピンクペッパー等)
置いてありますが私が使うだけです(苦笑)
返信する

コメントを投稿