goo blog サービス終了のお知らせ 

五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

仰げば尊し

2006年03月22日 | 日々のつれづれに
21日の午前10時から今出川のキャンパスで長男の卒業式がありました。
夫婦で子供の卒業式に出るのは久しぶりで、式場になった栄光館という建物の前には、卒業生だけでなくその親たちが大勢列を作っていました。
キリスト教系の大学らしく、賛美歌で始まって賛美歌で終わる卒業式は初めてでしたが、これで長男の保護者としての役目に一区切りついたと思うと感慨深いものがありました。

学長が卒業生に対して、学校はあなたがたが社会に出て生活していくための教育をしてきたので、勇気をもって新しい船出をして欲しいと励ましたあと、最後に「卒業おめでとう、行ってらっしゃい!」と呼びかけられたのが印象的でした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都へ | トップ | がんばれ!駿高野球部:春合宿 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kincyan)
2006-03-25 15:06:11
おめでとうございます。親の責務もひと段落ですね。うちはあと3年です。
返信する
ありがとうございます (のせ[yossy_ichi])
2006-03-27 12:25:02
やっと一人、という感じですね。

下にまだ二人いるので、もうしばらくがんばるしかないです。

「じぱんぐ倶楽部」のポスターについ目が行ってしまう今日この頃...。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々のつれづれに」カテゴリの最新記事