五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

タイヤ交換

2013年12月05日 | 日々のつれづれに
一昨日、次男の車のタイヤ交換をしましたが、残る2台、私と家内のクルマの交換も今日までに終わりました。

家内のクルマ(軽自動車)は私自身が行い、私のクルマ(小型車)はディーラーに持ち込んで交換してもらいました。
小型車は11月が6か月点検にあたり、一括メンテナンス契約の中でタイヤローテーションを無料でやってもらえるので、この時期に行うことにしています。

小型車とはいえ、最近のタイヤは大きく(自分で選んでおいて、という気がしないでもありませんが)、以前に腰を痛めたことのある私にとって、かがんだ状態でタイヤを脱着するのはリスクがあるのです。
それに比べると軽自動車はタイヤが軽く片手で持ち運べるので楽ですね。

後ろの座席を倒してフラットにし、冬用タイヤを4本積み込み、ディーラーに持ち込んで約50分、少し客が立て込んでいて時間がかかりましたが無事点検とタイヤ交換をしてもらうことができました。

これであとは寒い朝のためのフロントガラスの解氷剤を準備すればクルマの冬支度は万全です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする