はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

雑談力

2019年09月29日 | 

2019/09/29

 

先日の茂木健一郎さんが講演会で「雑談力」のことを話していらしたので読みました。


気になったところを要約して書いておきます。

仕事ができる人は雑談がうまい。

雑談にその人の本質が現れる。オーディションやプレセンの場で、できる人かできない人か、ポテンシャルが高いか低いがわかる。できる人の雑談がおもしろいのは視点のユニークさと利他性。

だから雑談に手を抜かない。相手に喜んでもらえる話をする。

雑談は聞き手が主役

話し手の内容を面白くするのもつまらなくするのも、深めるのも浅くするのも、聞き手次第。聞き手が雑談をコントロールしているのです。 

すべての人が話し上手というわけではない。まとまりのない話をする人、同じことを繰り返す人などいますね。

そんな場合にはどう応えるか。


つまりこういうことですよね? 

ポイントは○○ですね? 

なるほど○○が大事なわけですね? 

○○についてもっと聞かせてくれませんか?  

○○を具体的に言うとどうなりますか?   ・・・・・などとこちらから質問するとよい。 

「言いたいことは結局何?」などと言ってはいけない。このあたりの返し方は参考になります。

 

話題は、人生の一コマを聞く。

その仕事をして一番よかったことは何ですか? 

一番の思い出は何ですか?

やっておいてよかったことを3つ挙げるとしたら何ですか?

こういう質問をすると、相手は自分の経験が人の役に立つと思い、話すことで自己肯定感を持つ。

3つと限定することは長々と話したがるのを避けることもできる。・・・なるほどね。羽生君が質問はひとつだけ、あるいは5分だけにしてくださいっていうのと似てます。

これを読んで私も雑談を真剣に考えなくては。雑談は即興の対応力、応答力が要求されるのです。就活の面接にもいかせます。

読んで損はないと思う本。興味のある方は読んでみてください。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本、アイルランドに勝つ! | トップ | 織田君辞任のこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事