はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

伊達政宗の廟屋 瑞鳳殿を訪れる

2017年08月11日 | 国内旅行


2017/08/11


昨年の仙台旅では行けなかった瑞鳳殿へ行ってきました。
伊達政宗や伊達家の藩主たち、家臣たちが祀られています。

訪れた8月3日は旧暦では伊達政宗の誕生日でした。
生誕450年だそうで、私は知りませんでしたが、何かの縁を感じましたね~

さて、フィギュアモニュメントを見たあと、
地下鉄の国際センター駅から歩いて行きました。

広瀬川にかかる大橋を渡る
1-IMG_0574

広瀬川
1-IMG_17830570

30分くらい歩いて、瑞鳳殿に着きました。
仙台はこの日の最高気温が23度で日差しも弱く、歩くのには好都合。

うっそうとした杉並木の道を上がっていきます。
IMG_201708030582

まだ階段があった けっこう階段を登ります。
1-IMG_17830586


瑞鳳殿の涅槃門に到着。

1-IMG_17830590-001


拝観料は550円。るーぷるの乗車券があると450円になります。
17830151


桃山建築の大変美しい廟屋です。
IMG_178306001
この色彩、韓国の丹青にも通じるのかしら。

まわりには家臣たちの墓碑が並んでいました。
政宗公が没した後、あとを追って家臣、藩士20名が自死しました。
そのお墓です。

そんなことがあったなんて・・・ でも、忠臣蔵の話もあるし、当時はそんな時代だったのですね。
この立派な碑によって、手厚く葬られていることがわかります。
1-IMG_17830602



資料館です。
1-IMG_17830606

中は撮影禁止でしたが、なかなかおもしろかったですよ。
政宗公の遺骨の一部や、全身の復元像が展示されていて、
それによると、政宗公は身長159cm、血液型はB型らしいということです。


二代藩主・伊達忠宗、三代藩主・伊達綱宗公の廟屋もあります。
1-2017_08_03
この2つはそっくりな建築です。

この付近は仙台市の中心部なのに、うっそうと繁った杉木立で、
クマの目撃情報もあるので注意、という看板が出ていました。
さすが、杜の都ですね。

伊達正宗は慶長18年(1613年)に、ヨーロッパに慶長遣欧使節団を派遣しています。
その頃に、ヨーロッパに使節を送ろうなんて、なんと進取の気性に富んでいる武将だったのでしょう。
一地方の権力者だったというだけではない。
未だに名前が取り上げられるのは、誇りにされている藩主だった証拠ですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする