goo blog サービス終了のお知らせ 

農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

ハウス内の様子

2022年04月09日 | 北菜園の風景



ハウス(鉄骨)内の様子を南側から撮影してみた。

手前にニンニクとセロリが写っている。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス内の様子

2022年04月03日 | 北菜園の風景



春を迎えたビニールハウス(鉄骨)内の様子。

現在、ホウレン草、スナップエンドウ、ジャガイモ、ブロッコリー、
セロリ、ニンニクの合計6種類の野菜たちが生育中だ。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を迎えた菜園全景

2022年04月03日 | 北菜園の風景



春を迎えた菜園。

全景を撮影してみた。



(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畝の整備は進む

2022年04月02日 | 北菜園の風景



ビニールハウス(鉄骨)横の菜園では畝の整備が進んでいる。

諸般の事情から、ブログ主が耕作する菜園を全く別の畑に移すことを
考えているが、その時までは耕し続けていくしかないだろう。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けっこうな重労働

2022年03月27日 | 北菜園の風景



夏に向け、畝の整備を続けている。

基本、スコップを使った作業なので、けっこう骨が折れる。



それでも、整っていく菜園を見ていると、気持ちがいい。

この調子でがんばろう。

(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨を吸った三角菜園

2022年03月20日 | 北菜園の風景



雨を吸い込みしっとりと湿った三角菜園の様子。

春ジャガの芽が生えそろうのが楽しみである。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜栽培に向けて

2022年03月20日 | 北菜園の風景


△鶏糞堆肥と苦土石灰を混ぜ込んだ畝

夏野菜栽培に向け、少しずつ準備をしている。


△延長した畝にも苦土石灰と鶏糞堆肥

ついでに、畝の一部を延長しておいた。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の菜園全景

2022年03月12日 | 北菜園の風景



3月の菜園風景。

夏野菜の栽培に向けた準備が少しずつ進んでいる。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の整備

2022年03月05日 | 北菜園の風景



ビニールハウス(鉄骨)横の菜園を少しずつ耕し、整えている。

夏野菜の栽培に向けた準備だ。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの菜園(ビ)

2022年02月19日 | 北菜園の風景



雨上がりの菜園風景を撮影してみた。ビニールハウス(鉄骨)内の4畝だ。

一部の畝には、来週、ジャガイモの種イモを植える予定だ。



(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月中旬の菜園全景

2022年02月13日 | 北菜園の風景



雨上がりの菜園風景を撮影した。

雨で潤った菜園を見ていると気持ちが落ち着く。



(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビニールハウス内の4畝

2022年01月29日 | 北菜園の風景



ビニールハウス(鉄骨)内の様子を写真に収めた。

新しく作った畝も、周囲の風景と完全に一体化している。

ビニールハウス内のエリアは、おそらく、これから先もずっと、この
4畝の形で野菜(一部花)を栽培していくことになるだろう。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜エリアを拡大

2022年01月15日 | 北菜園の風景



ビニールハウス(鉄骨)の中で、花用のエリアの一部を、野菜用の
畝に変更することにした。


△牛糞堆肥を混ぜ込んだ後、休憩中に撮影

新しい畝には、牛糞堆肥を1袋分混ぜ込んでおいた。


△左側は花エリア、右側が新しい野菜用の畝

この畝には、3月以降、春ジャガを植える予定だ。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年1月の菜園風景

2022年01月08日 | 北菜園の風景



2022年の1月初旬。



菜園の3つのエリアを全て撮影してみた。



2022年の大活躍を期待したいところだ。

(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikonで菜園風景

2021年12月28日 | 北菜園の風景


△左下の淡い緑色(ホウレン草)にNikonの色の特徴がよく表れている

2021年最後の菜園風景は、自慢のNikonで撮影。



早いもので、これがブログに記録する今年最後の菜園風景となる。



(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする