goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

口足画家

2006年09月05日 |  〇語彙と表現

今日、韓国の新聞(電子版)で、一人の「구족화가(口足画家)」が
大学の教授に就任したという記事を目にした。

韓国語では、一般的に口や足で絵を描く障害を持った画家の
ことを漢字語で「口足画家」と呼んでいる。

さしずめ、星野富広さんなどは日本を代表する「口足画家」と
いうことになるだろう。

ただ、個人的には手で描こうが口で描こうが、あるいは足で
描こうが、絵は絵だし画家は画家だと思っている。

そういう意味では、何となくしっくりこない表現ではある。

・・・・・・・・・・・・・・・



■ 구족화가 오순이씨 단국대 전임교수로
足で絵を描く画家、オ・スニ氏、檀国大専任教授に
(韓国日報 9月5日)

사고로 두 팔을 잃고 발로 그림을 그리는 화가
오순이(40)씨가 모교인 단국대 예술대학 전임
교수로 임용됐다. 단국대 관계자는 5일 "오 교수가
그동안 초빙교수로 열심히 학생들을 가르쳐왔고
문인화와 수묵화 부문에 전문지식을 갖고 있어
1일자로 전임교수로 임용했다"고 밝혔다.
事故により両腕を失い足で絵を描く画家、オ・スニさん(40)が、
母校である檀国大芸術学部の専任教授に就任した。檀国大の
関係者は5日、「オ教授は、この間、招聘教授として熱心に
学生の指導にあたってきたし、文人画と水墨画の分野に専門
知識を持っているので、1日付で専任教授に任用した」と語った。

세 살 때 집 앞 철로에서 기차에 치여 두 팔을
잃은 오 교수는 1986년 단국대 예술대학에 입학해
학과 수석으로 졸업했다. 2004년 중국미술학원에서
문학박사 학위를 받았으며 그해 9월부터 모교
초빙교수로 일해왔다.
3歳の時に家の前を通る線路で列車にひかれ両腕を失った
オ教授は、1986年、檀国大芸術学部に入学し学科を主席で
卒業した。その後、2004年に中国美術学院で文学博士の学位を
取得し、同年9月より母校で招聘教授として教壇に立っていた。

(終わり)

 参加カテゴリ:地域情報(アジア)/語学・英会話  



最新の画像もっと見る