韓国・プサン市と福岡県の北九州市門司港を結ぶ国際フェリーが、
この4月にも復活する見通しなのだという。
△グーグルマップより
北九州地域に住む「ヲタク」家族にとっては朗報と言えるのかも
しれないが、釜山-小倉航路も含め、この間の釜山-北九州航路の
歴史を身を持って、それも家族ぐるみで経験してきた者としては、
手放しで喜ぶ気分にはなれない。
過去20年間ほどの間、「ヲタク」や家族が直接利用したことのある
北九州(小倉港2ヶ所、門司港)発着の高速船(ジェットホイール)や
大型高速船、フェリーは、ことごとく姿を消した。
しかも、どの船も極めて「短命」だった。
△黄海(韓中)航路に投入された頃のKCレインボー号
(連合ニュース2005年12月の報道より)
それでも、今度こそはうまく行ってほしいという期待を込めながら、
釜山日報の関連記事を翻訳練習させてもらった。
△「どうせ今度もダメだヨ~ン」
「タバコ1箱、賭けてもいいッ!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
■부산~일본 모지항 카페리 재개
プサン-門司港間で国際フェリー復活
(釜山日報 2月5日)
・국토부, 면허 승인
・国土省、免許承認
부산~일본 모지항 운항이 재개된다.
プサン・門司港航路で国際フェリーの運行が復活する。
국토해양부는 서진훼리(주)의 부산~일본 모지항 카페리선
운송사업 면허를 승인했다고 5일 밝혔다.
国土海洋省は、ソジンフェリー(株)に対し、プサン-日本・門司港
航路でのフェリー運行事業免許を承認したと5日、発表した。
일본~모지항은 C&크루즈㈜가 지난 2008년 6월 께부터
2개월간 운항하다 모기업인 C&그룹의 유동성 위기로 운항을
중단한 항로.
プサン-門司港航路は、C&クルーズ(株)が2008年6月から
2ヶ月間、フェリーを運行させたが、親会社の資金繰りの悪化で
運行を中断した経緯がある。
서진훼리는 여객 735명과 컨테이너 220TEU를 동시에 수송할
수 있는 1만2천t급 카페리선인 '케이씨레인보우'호를 주당
6회 띄울 예정이다. 운항은 선박 수리를 끝내고 4월 중
시작할 예정이다.
ソジンフェリーは、乗客735人とコンテナ220TEU(※)を同時に
輸送することのできる1万2000トン級の「KCレインボー」号を
週6回運行させる予定だ。今後、船舶の補修点検を行い、
4月中には運行を開始する予定だ。
(※)TEU=20フィートコンテナ1個分
국토해양부는 항로중단 원인이 수송수요 부족보다는 종전
회사의 재무건전성이 취약했기 때문으로 보고 사업자가
항로를 장기적이고 안정적으로 운영할 수 있는지를 주로
심사했다. 서진훼리는 자본금 30억원을 확충하고 기항지
별 터미널과 부두 등의 사용협의를 완료했다.
国土海洋省は、過去の航路中断の原因を、輸送需要の不足では
なく、運行会社の財務体制の弱さにあったと見て、事業主が
船舶の運行を長期的、安定的に維持できるかどうかに主眼を置き
審査した。ソジンフェリーは、新たに資本金30億ウォンを拡充し、
両港のターミナルや埠頭使用に関わる協議も済ませている。
△「Fw:ブログ見ましたよ」
「こんにちは。ブログ見て笑いました。うかつな事
書けないって言いながら、早速ユリちゃんの相手の
男に嫉妬とか書いていますね。ま、●●●らしいですね。
安心しました。この調子で頑張ってください。」
(●●●=ヲタクの別称)
△「キサマァア!イチイチ福岡出身の30代の
オスドリを登場させるんじゃないッ!」
「失礼だろがッ。これで最後にしろッ!」
△「彼は、登場できてけっこう喜んでいるかも
しれません」
(終わり)