goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

少子化と大学

2009年09月23日 |   〇日本を読む

当ブログで折に触れて書いていることだが、「ヲタク」が見るに、
韓国メディアほど豊富な日本関連情報を伝えている外国メディアは、
世界中で他にはないだろう。

それだけ、韓国社会の日本に対する関心が高いのだ。

今日もまた、日本に住む日本人「ヲタク」が、韓国メディアを通じ、
日本社会の新しい動きについて学ばせてもらった。

急速に進展する少子化と大学の生き残りにかかわる問題である。

日本経済新聞の記事を元ネタとする韓国日報の外信報道だが、
「ヲタク」が新しく知る日本の時事的情報だった。

関連記事の一部を翻訳練習してみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■일본대학, 살아 남기 몸부림… 저출산 영향
日本の大学、生き残りかけ必死の努力・・・少子化の影響
(韓国日報 9月22日)

저출산의 영향으로 정원을 채우지 못한 일본의 사립대학들이
잇따라 신입생 모집을 중단하고 있다. 인기 학과 신설이나
대학간 합병 등 살아남기 위한 몸부림도 치열하다.
少子化の影響で定員割れが続く日本の私立大学が、相次いで
新入生の募集を停止している。一方で、人気学科の新設や
他大学との合併など、生き残りをかけた動きも活発化している。

22일 니혼게이자이(日本經濟) 신문에 따르며 일본에서 정원
미달 4년제 사립대는 1998년도 8%에서 올해 46.5%로
늘어났다. 내년에는 미에(三重)현 미에주쿄(中京)대 등
5개교가 신입생 모집을 중지한다.
22日、日本経済新聞によれば、定員割れを起こした日本の4年制
私立大学は、1998年の8%から2009年の46.5%へと大幅に
増加
した。来年には、三重中京大学など5大学が新入生の募集を
停止する。

일본의 대학진학률이 올해 처음 50%를 넘어서는 등 상승
추세인데도 불구하고 사립대들의 정원 미달이 발생하는
것은 대학 입학 연령대 인구가 줄고 있기 때문이다. 1992년
205만명이던 18세 인구는 올해 120만명으로 감소했다.
반면 사립대학 숫자는 1994년 406개에서 올해 595개로
늘었다.
日本では、大学進学率が上昇傾向にあり、今年初めて50%を
超えた
。それにもかかわらず、多くの私立大学で定員割れが発生
しているのは、大学に入学する年齢層の人口が激減している
ためだ。1992年には205万人を数えた18歳人口が、2009年
には120万人にまで減少
した。逆に私立大学の数は増え続け、
1994年の406校から2009年には595校に増加
した。

-以下省略-






△「オレの母校である非武装大学もちょっと心配だ





△「非武装女子大だって心配です


(終わり)


    参加カテゴリ:地域情報(アジア) 


最新の画像もっと見る